宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
            ◇◆63回目原爆の日◆◇

 63年前の、今日・8月9日・午前11:02分に長崎浦上町へ原子爆弾
が落とされた日です。

私は現在6月に68歳の、誕生日を迎えていますが、当時は5歳と~・・
2ケ月の子供でした。
今思えばちよぅ~ど、11時頃だったんですねェ~・・・
当時の、自宅で庭に面した、廊下の一番端っこで立小便をしてたんです。

その頃の長崎は戦時中で、みんな本当に貧しく、さつま芋が、主食みた
いなもので唯一自然の恵みの、井戸水(地下水)での生活でした。
朝から井戸水をがぶがぶと飲んでいたんですね~・・・

住んでいた矢の平町は、風頭山と彦山との谷間の環境で、朝の日射し
は遅く、夕方は早く暗く成ってたんですよ。

話しは戻りますが、その”オシッコ”をしてた時です!!・・・

彦山の頂上付近が、赤く染まり白い稲光?みたいな、光線で空が~
青白く”ピカッ~~”と、空の全てが、兎に角”光ッたんです”・・・

いや~子供心では、ブルット身震いして驚き、オシッコは、そのまま
廊下にしながら、ズボンも濡れていたんですが、判らないまま、・・・
誰か?大人に抱えられ、”ウワァ~”と、叫びながら敷地内の暗い
防空壕へ親族全員で、入った事を、今でも鮮明に覚えています。

其れからでした、凄~い爆発音と、造船所や消防などの、公舎の
サイレンが、ウゥ~~~ウゥ~~~ウゥ~~~と、鳴り響いて山で
こだましてたんですね~!・・そのサイレンで誰か?大人が蝋燭の火を
消していた事まで覚えています(大人の顔は思い出せないんです)

8月9日の今日は「長崎原爆の日」として、毎年平和祈念式典が松山町
の平和公園で、8日の夜から~約6千本の蝋燭に火を灯す・・・~
「平和の灯火」が催され”核兵器”の無い、平和な世界を願う、光の輪を
広げています。

テレビニュースで、祈念式典へ、北京オリンピック開会式から長崎へ戻
られ参列されてる、福田内閣総理大臣の姿が放映さてましたが、・・・
”原水爆禁止日本協議会”世界大会の長崎大会も開催されました。

◆「長崎が63年前に経験した悲劇を繰り返さないよう」訴えています◆

「広島原爆の日」には長崎市松山町の、同じ平和公園(爆弾投下中心地)
では、被爆者救護に尽力された、故・長井隆博士にゆかりの有る・・・
「長崎の鐘」が長崎原爆投下時刻の、午前11:02分に合せて高らかに
鳴らされてもいます。

唯一原子爆弾の被爆をした、長崎・広島では”核廃絶”を2020年迄
に実現する・道筋・を示した「ヒロシマ・ナガサキ議定書」を・・・~
平和市長会議が4月に発表をしています。
長崎では、今日の時代でも、此の1年間に亡くなった原爆死没者は~
3058人にもなっているんですね~!(入院犠牲者が多数)。

 私は8月13日~15日のお盆には、長崎市の先祖のお墓参りへ孫達
も連れて家族全員で行くんですよ!

長崎でも8月13日は迎え火で(お盆入り)8月15日は、日本国内でも
有名な”精霊船”が、夜の長崎街を何千槽も、港(大波止)へ向かって
一斉に流れ出し、送り火の一つの、お祭りで、又、盛大に大爆竹も連発
で夜の街中が、花火の大連鳴で、それは・それは耳栓をしないと、・・・
とても煩くて大変なんですよ・・・!(@_@;)

<精霊船> (1)は私の亡父の精霊船完成写真!

精霊船






<精霊船> (2)は明るい夕方から流す!

精霊船





<精霊船> (3)は明るい夕方から流す!

精霊船  





    


     ◆・・・???<原爆投下は米国の実験>???・・・◆ 

2008年8月6日も地方紙で、「原爆の日」を前に・マレーシア国の・・・
マハティール前主相は、8月5日に、福岡県宗像市で、開催された!
高校生対象の「第5回日本の次世代リーダー養成塾」・・・で講演し
(塾長・御手洗富士夫日本経団連会長)

広島・長崎への”原子爆弾投下”は「米国の実験だった」・批判しました!!

地方紙・記事
同塾では、シーファー駐日米大使が講演で「戦争被害者を最小限に抑えるためだった」・・と、・・原爆投下の正当性を主張しています・・が~・・・
!!数人の高校生が、この発言に対するマハティール氏の考えを尋ねましたら~!!

マハティール氏は、当時の「日本は間もなく降伏する状況で、原爆投下の必要性は無かった」と・・した上で、

「米国は広島・長崎を原爆の実験地に選んだ」原爆投下は戦争を終わらせる手段では無く、それ以上の意味が有った」・・・と、・・・述べています。





国と国との戦争は、此の今の地球上で、複数に発生してますが・・・
世界中で一番恐れられている・核爆弾・を実験的に使用し被害を受けた
国民はたまったものでは、有りませんよねェ~~!(T_T)

世界中で、原子爆弾の被害を実際に受け、苦しんで死んで逝く、惨い事
は、世界広しと言ぇども、日本の長崎県民と広島県民だけなんですよ!

 本当に、心の底で実験的な気持ちで、投下された、と、すれば
これ程悲しい~被害は無いのでは、ないでしょぅ~か?!

当時5歳の子供だったとは、言え、私も被爆してる一人です!
幸に68歳まで生きてこれて、孫達と、平凡な生活を共有している
現在を、一番の幸福だと心底思い、原爆の日に書かせて戴きました。


       ◆・・・<TVが伝える戦争を分析>・・・◆

原爆や戦争をめぐる報道が増える”8月”、日本のテレビは戦争や原爆を
どぅ~扱っているのか?を、分析するプロゼクトを、九州大や長崎県立大
の研究者が共同で進めています!

 8月1日~から「終戦記念日」まで、15日間、長崎、広島、福岡、
東京の地上波テレビ放送~の、延べ22局、合計8000時間を全て
録画し、検証する試みだそぅ~です。(^^♪

代表者の杉山あかし氏・九州大准教授(メディア研究)は、
「社会の右傾化が指摘されてますが、戦後、日本人の戦争観に強~い
影響を与えて来た”テレビ”が戦争の何を、伝えているのか??を
探りたい」・・と、話しされているそぅ~です。

米国では、同じ主旨と同じ方法で、暴力シーンを分析する取り組みは
行われているそぅ~ですが、”戦争に絞った研究”は、極めて珍しい
取り組みなんだそぅ~です。


昨年の夏は機材不良で、福岡県のみしか録画が出来てないそぅ~です
が、その約2千時間の、録画映像の素材で、杉山准教授は~・・・
「戦争の被害者と加害者」を分析されたそぅ~ですよ!!

・・その結果・・戦争をテーマに捉えた・ドラマ・ドキュメンタリー
の、登場人物の国籍は、約9割が日本人だそぅ~です!!

・・そのうち・・加害者として扱ったのは、全体の1割にも満たさず
”被害者イコール日本人”・・と、言ぅ~伝え方が際立っていた・・
そぅ~です。

杉山准教授は!テレビは「被害者としての戦争」ばかりを、流し・・
視聴者は、その影響を受けているのでは?無いか??

今秋以降~各研究者は、平和記念式・取り扱いの ”差異”、・・
原爆の描き方などの、テーマーについて、分析して行くそぅ~です。

 ”皆さ~ん、戦争は絶対にしては成りません!!”

将来の子供達が、二度と過ちを起こさない様~~??
私は原爆を受けた、少ない一人の証人としても、私が元気な間は~

  ”過去の日本の姿を・伝えて行き度いと思います”

     最後までお読み戴き、お礼申しあげます!
      ・~では、また~で~す!ヽ(^。^)ノ
                    
                     (参考記事:地方紙より)
関連記事

【2008/08/09 20:41】 | 宇宙
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック