宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。


皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、

ご訪問ありがとぅ~ございます。





      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


pluto-thumb-640x480-42470[冥王星で海が発見された ]


















『宇宙でサーフィン??』

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[[ !【30/09/2011=NASA News GIZMODO】!]]

[[宇宙でサーフィン?冥王星で氷に閉ざされた 海を発見か !?!]]

まだまだ気分は海! 彼氏彼女とビーチを歩きたいしマリンス
ポーツも楽しみたいという方に朗報です。
なんと、冥王星で海が発見されたみたいですよ。
でも、ちょっと肌寒いみたいなので、防寒具もお忘れなく。
宇宙規模で寒いって、どれくらい寒いの?って思ったけど、
なんと冥王星の表面温度は摂氏マイナス-230度なんだそぅです。

「最近肌寒くなってきたね」なんていう感覚とはほど遠い
寒さです。そんな超極寒の環境にもかかわらず、科学者達がこの
雪解けの海が存在すると結論づけたのは、準惑星である冥王星
特有の内部熱が理由だそうです。

カリフォルニア大学サンタクルーズ校のギヨーム・ロブションさん、
フランシス・ニモさんは、この海が存在する可能性は極めて高いと
述べている。実際に海が存在するかどうかは、冥王星の核の
岩石にある放射性カリウムと、それを覆っている半融解状の
氷の量に依存するとのこと。

冥王星の密度を測定したところ、岩石が冥王星の質量中
40パーセントを占めていることが分かった。
もしこの岩石が75ppb(10億分の75)以上カリウムを含んで
いる場合、それらが腐食する際に発する熱が、窒素と水の混合物
で出来た氷の表層を十分に溶かしてしまう可能性があるだろぅ~。

「なるほど、海が出来る為には、様々な条件が必要なんですね。」

我々が住んでいる地球のほとんどが海で覆われていると、
言ぅ~事は、本当に奇跡なんだなぁ~と、改めて実感です。

「地球に生まれて、良かった~・・・!」


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
[[ !【10:00.13/10/2011=NASA News 】!]]

20111011_solar[(NASA 4-7)土星の衛星 エンケラドスの雪]














[エンケラドスの雪]
さぁ~ロケットに燃料を詰めて出かけてみる?
1億マイル先だけど、土星の衛星のエンケラドスに最高の
パウダースノー降り積もっているらしいよ。


テキサス州ヒューストンにある月惑星研究所(LPI)の惑星
科学者ポール・シェンク氏によると、エンケラドスの粉雪は!
「ベビーパウダーより細かい非常に細かい微粒子で、スキーヤー
にとって最高のパウダースノーである」そぅ~だ。

この発見は、NASAの土星探査機カッシーニが撮影した
高解像度画像から明らかになりました。
地形の年代を色で識別できるカラー地図をベースとされています。
場所によっては積雪高は100メートル以上にも
なるのだそうです。

いつかセレブは土星の衛星でスキーをしに行く...日が来るかも?
 

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★

今、日本では、2011年3月11日午後2時45分頃、発生しました
[東北地方太平洋沖地震 ]=最大規模マグニチュード9,0を観測
する地震で、広範囲におよぶ最大津波などの、災害影響にて
東京電力=福島原子力発電所の破損などで、放射線物質や
放射線が拡散し、近くの住民は、避難生活を余儀なくされて
います。

・・・[放射能に関連して]・・・
核爆発とは、度の様な爆発なのか !?! 米国国防省発表の
「核爆発・画像」を、ご紹介致します。
---------------------
With Alan Taylor=In Focus
(画像掲載提供)(米国=国防省)
---------------------
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

★★★[<・・・言葉が出ません・・・>]★★★

下記画像から、その他の核実験を記録した壮絶な高解像度
の画像を、順次紹介して行きますので、じっくり、ご覧下さい。


※[画像掲載 解説]※
「画像」1970年代1960年代中に初めてのトリニティ-から核爆発、
1945年開催過半数で実行、されているテストは、約2,000の核。

開発当初の技術は、テストでは、壮大なテストを頻繁にされ、
武器致命的な、より新しい主導して開発。
しかし、1990年代始めに、テスト条約の禁止の包括的な国連、
米国のモラトリアムや武器等の核が有るとされて、将来の
テストを制限する、努力をする事に成っています。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
23)
「地球が半分爆発してる」金魚鉢ブルーギル中に撮影、これは
大気中で行われている400キロトン核爆弾の爆発のイメージは、
太平洋上の30マイルは、10月、1962年に、上から見た。

(アメリカ=国防総省)
untitled[23 地球が半分爆発してる]
















24)
拡大リングは、エゾシカの実験的爆発時に、操作して、Dominic、
ネバダ州の100以上の核実験の爆発のシリーズと1962年に
太平洋の一部をきのこ雲が囲んでいます。

(アメリカ=国防総省)
untitled[24 実験的爆発]















◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年11月20日 記事投稿,
◇[[大宇宙の驚異 『爆発直前(3)』 ]]◇


・・・これ程詳細に・・・「ベテルギウス」の直ぐ近くを、観測が出来た
のは初めての事です。是までは 「ガス」は、只丸く拡がってる、と、
予測されていましたが~・・実際は最っと複雑でした・・「ガス」は、
「ベテルギウス」から~角の様に、三つの方向え飛び出しています
・・驚きでした~・・!!

巨大な「コブ」を膨(ふく)れ、上がらせながら、膨大な量の「ガス」や
「チリ」を、周囲の宇宙空間に、吹き出す赤い「巨星」 !!

此のダイナミックに、活動する姿こそ・・”死を間近に控えた”!
「ベテルギウス」の実像です。。。


さて、さて 皆さ~ん「ベテルギウス」の実像~!!

では~”死がもたらす”ものとは~!?!

では~次回をお楽しみに~ !!


◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映された
内容です。・・ !!

皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。

また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

!! 2011年1月「或る記事」 が~・・・!!
インターネット 上で話題に成りました。

2012年に [[ベテルギウスの爆発が起きる]]・・と、
言ぅ~のです!!

本当~でしょう~か~・・・!?!

どぅ~ぞ 最後までご一読下さい !!


◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

[[ 『爆発直前』 ]] の、赤い巨星です!

オリオン座に在る赤い巨星[ベテルギウス]・・を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界中が・・・超新星爆発の瞬間・・・を、捉えたくて!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追いかけてる様子を、お届け致します !!
~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◇[[驚異の大宇宙 『爆発直前-4』 ]]◇

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★♪《謎の星=ベテルギウス-(3)》♪★

<間も無く訪れる「ベテルギウス」の死 !!>


間も無く訪れる「ベテルギウス」の死 !! その時何が !?! 起きる
のでしょう~か~!?!

[[マックスプランク研究所]]
ドイツ=マックスプランク研究所で、星の最後を25年に亘り、
研究している「 ハンス・トーマスヤンカ」博士さんです。

036037








「ヤンカ」さんは、星の最後を実験で、見せてくれると言います。
小さな容器に、錠剤を入れます・・其処に水を注ぎます。

039040








少し立つと~「ブツブツ」と、水中から・・泡が出て来ます。
蓋を閉めます・・こうして容器がどぅ~成るか !?
見て見ましょう~!!

041042







043044








中では圧力が高まって、耐えられなく成ると~・・・!!
容器自体と・・蓋が・・はじけて飛び上がり・・蓋は遠~くへ飛んで
行き・・容器自体も倒れて、中の水も飛び散って終います。
是が爆発の仕組みです。

049046







047048








「ベテルギウス」も最後には、猛烈な圧力に耐え兼ねて 大爆発
を起こす、と、ヤンカ さんは考えています。
巨大な星の爆発 !! ・・それは、宇宙の長い歴史の中で・・幾度も
繰り返されて来ました。

1987年、隣りの銀河「大マゼラン星雲」で、星が大爆発を
起こしました。

050052








大爆発をする星は矢印で示しています。

053


















光り輝いているのが爆発した星です。

054


















此の時私達に取って、とても大切な事が起こっています!
太陽の様に光り輝く恒星 !! その星の光りの源は~!!!
中心部で起こる[核融合]です。

055


















星は大部分が、最っとも単純な ・・・ =元素= ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「水素」から~・・・出来ています。
~~~~~~~~~~~~~~~~

056057










星の中心部では・高温・高圧・の為、「水素」と「水素」が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「核融合」し、「ヘリウム」が出来ます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その時・・エネルギーが生み出され、星は光り輝きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
是が今の太陽の状態です。
~~~~~~~~~~~~~

060

















100225earth01-thumb-499x499-13952[高解像度の地球 インド側]























035


















長い間・・星は輝き続けると・・遂には、中心部の「水素」が使い
尽(つ)くされます。
すると、「水素」に替わって、「ヘリウム」同士の、核融合が・・・
始まります。

その結果炭素→そして酸素・・・と、次々と、新たな元素が出来ます。

037038








中心部の温度が上がり、星は膨張を初めます。
039040







041

「ベテルギウス」の様~な、、、


赤い巨星へと変貌を遂げます。




最後に「鉄」が出来ると、核融合は止まります。すると自らの
重力を支え られ無く成り 急速に潰れて行きます。

042043







044045 







046047 










星の中心は、超高圧の状態に成り、大爆発を起こします。
048049







050051







052053 







054 




















星の中心から出た、衝撃波が星の表面に達っし、目を見張る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
程、明るく輝きます・・是が「超新星爆発」です・・!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ハンス・トーマス・ヤンカ博士が、説く「超新星爆発」の様子を
順を追っての画像説明は下記です。

055056







057058







059060







061062 







066



















更に此の、超新星爆発の瞬間、すさまじい~エネルギーで
「鉄」より重い、様々な元素が合成され、周りに蒔き散らされ
ます。

そして、星が生み出した元素は、宇宙空間に漂います。

067


















やがて・・長い時間を掛けて、再び集って行きます・・
068069








此の中から~地球の様な惑星が誕生し、更にはその元素を
基に、生命が生まれ~・・・!

071

















072073 







074076








巨大な爆発が有ったからこそ~今、私達は存在しているのです。

此のカップルも・貴方も・私も・皆んな~・・・!

077


星から生まれた・子供なんです!





下記画像は「カシオペア A」と、言ぅ~天体です。
巨大な星が「超新星爆発」を、起こした跡です・・・!
赤は=「鉄」緑は=「ケイ素」等々星に依って産み出された

079


[様々な元素を観る事が出来ます]




080


















こちらも、「超新星爆発」」を起こした跡の、星の残骸「カニ星雲」
(6500光年)です。
「ガス」や「チリ」が・・毎秒1300キロの 猛~スピードで・・
拡がっています。

082


















この様に元素は、星の爆発で宇宙に、撒き散らされています。
有視いらい=肉眼で確認された、超新星爆発は7回程しか・・・
確認されていません!!

最っとも遠~いのは1987年(1987A=画像)大マゼラン雲で
見付かった・超新星1987A=距離は16万光年です。

084


・・・上の段の左側画像です・・・





085086 







087088 







089090










最っとも近い「カニ星雲」でも、地球からの距離は6500光年
離れています。それに比べ・「ベテルギウス」迄の、距離は~!

092


640光年と・・僅かです。






若し「ベテルギウス」が、超新星爆発を起こせば,是までに
無い、、近さでの・・大爆発と成ります!

至近距離で起こる「ベテルギウス」の「超新星爆発」~地球に
危険が及ぶ事は無いのでしょう~か~!?!

093094







095096







097


















☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆

さて、さて 皆さ~ん「大爆発」の影響は !!?!!


影響の!?!結果が判る方法は無いのでしょうか!?!


では~次回をお楽しみに~ !!

関連記事

【2011/12/04 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |

No title
夕香
こんにちは。見れば見るほどすばらしいです。
私たちは星の子なのですね。
なるほど、納得です。
星の死がすべての次へつながる・・壮大なものがたりです。
ありがとうございました。たのしみに見させていただいています。

No title
ミラクルクレンジングのお得な激安通販
楽しく拝見させていただきました!
更新頑張ってください



No title
さとし
こんにちは。とてもすばらしいだと思ういます。
勉強になりました。

No title
yklivenori
夕香 さん

今晩は~いつも、有難ぅ~ございます!
私自信も今回の更新は、出張先ですので
孫達と、更新内容での・・ディスカッション
を、帰宅しての楽しみにしてる処です。

No title
yklivenori
ミラクルクレンジングのお得な激安通販 様

ご訪問のご一読有難ぅ~ございました!
またの、ご訪問下されば大変光栄です。

> 楽しく拝見させていただきました!
> 更新頑張ってください

No title
yklivenori
さとし 様

ご訪問有難ぅ~ございました!
お役にたてたのなら、大変光栄です・・
また、ご訪問下さいネ。。。

> こんにちは。とてもすばらしいだと思ういます。
> 勉強になりました。

No title
l
はじめまして 中学3年の女子です。
ペテルギウスの写真ってもしかして、
「コズミック・フロント」のですか?
私もよく見ているのですが、わかりやすくていいですよね。

ありがとうございました。これ、とても分かりやすくて、素敵です。
また暇を見つけたら、みたいです~

No title
ゴン太0135
投稿ご苦労様です。

超新星爆発後の星雲を見ると、その凄まじさが分かります。
640光年と言う近さで、超巨大恒星のベテルギウスが超新星爆発をしたら、
その影響が心配ですね。
はたして、影響の予測は出来るのでしょうか?
次回が楽しみです。


No title
l
こんにちわ
なんだか勉強が疲れてしまい、またきました。
よしけいさんは、昔から、というか若いころから星や宇宙が好きなのですか?              

できるならペテルギウスの超新星爆発を見たいですよね!
肉眼でも見れる…?らしいので、みたいです!!  

そういえば、10日は皆既月食だそうですよ
徹夜して観察です♥             

No title
yklivenori
ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!

漸~く、出張先での、、PC時間が
取れる様になりました~・・・
いつも励に成る・コメを感謝
致しております。

地球としては、本当に心配な処、
ですよネ~!
直撃されたら、地球上では大変な
事に成ります・・全世界の天文学者
が、必死で観測中です。。。

No title
yklivenori
!?!・・名無しの中学3年生 さん

何度も、ご訪問有難ぅ~ございます!
さか登って、投稿をご一読戴ければ
良く・ご理解戴ける事と・想います、
ので、勉強が疲れたら、是非にも開いて
下さいネ・・!

勿論若い時から、宇宙の神秘には
大変な興味が有りました・・・

私は高齢ですが、存命中に、、是非
「超新星爆発」に、、遭遇したいと
・・孫達と、願ってるんですよ(^O^)/
(孫は=高2・高1(男子)&小6年(女子))

No title
ブルガリ
ああ良い記事〜〜

No title
lunapiena
こんばんわ^-^
今回も素晴らしい投稿を楽しく拝見させていただきました
超新星爆発の光の力の色にはドキっとしました!
神秘の力がすべてを動かしているのですねいつもありがとうございます

No title
yklivenori
lunapiena さん
今晩は~お疲れ様です!

毎回励みに成る投稿を心より
感謝しています。

本当に・・神秘的な星々の
動きが、観察出来る人類の
凄さに酔っています。。。

是からも宜しくお願い
致します。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
No title
こんにちは。見れば見るほどすばらしいです。
私たちは星の子なのですね。
なるほど、納得です。
星の死がすべての次へつながる・・壮大なものがたりです。
ありがとうございました。たのしみに見させていただいています。
2011/12/04(Sun) 10:13 | URL  | 夕香 #79D/WHSg[ 編集]
No title
楽しく拝見させていただきました!
更新頑張ってください

2011/12/04(Sun) 10:33 | URL  | ミラクルクレンジングのお得な激安通販 #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんにちは。とてもすばらしいだと思ういます。
勉強になりました。
2011/12/04(Sun) 11:57 | URL  | さとし #79D/WHSg[ 編集]
No title
夕香 さん

今晩は~いつも、有難ぅ~ございます!
私自信も今回の更新は、出張先ですので
孫達と、更新内容での・・ディスカッション
を、帰宅しての楽しみにしてる処です。
2011/12/04(Sun) 22:29 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
ミラクルクレンジングのお得な激安通販 様

ご訪問のご一読有難ぅ~ございました!
またの、ご訪問下されば大変光栄です。

> 楽しく拝見させていただきました!
> 更新頑張ってください
2011/12/04(Sun) 22:33 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
さとし 様

ご訪問有難ぅ~ございました!
お役にたてたのなら、大変光栄です・・
また、ご訪問下さいネ。。。

> こんにちは。とてもすばらしいだと思ういます。
> 勉強になりました。
2011/12/04(Sun) 22:35 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
はじめまして 中学3年の女子です。
ペテルギウスの写真ってもしかして、
「コズミック・フロント」のですか?
私もよく見ているのですが、わかりやすくていいですよね。

ありがとうございました。これ、とても分かりやすくて、素敵です。
また暇を見つけたら、みたいです~
2011/12/05(Mon) 16:55 | URL  | l #79D/WHSg[ 編集]
No title
投稿ご苦労様です。

超新星爆発後の星雲を見ると、その凄まじさが分かります。
640光年と言う近さで、超巨大恒星のベテルギウスが超新星爆発をしたら、
その影響が心配ですね。
はたして、影響の予測は出来るのでしょうか?
次回が楽しみです。
2011/12/05(Mon) 22:00 | URL  | ゴン太0135 #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんにちわ
なんだか勉強が疲れてしまい、またきました。
よしけいさんは、昔から、というか若いころから星や宇宙が好きなのですか?              

できるならペテルギウスの超新星爆発を見たいですよね!
肉眼でも見れる…?らしいので、みたいです!!  

そういえば、10日は皆既月食だそうですよ
徹夜して観察です♥             
2011/12/06(Tue) 20:24 | URL  | l #79D/WHSg[ 編集]
No title
ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!

漸~く、出張先での、、PC時間が
取れる様になりました~・・・
いつも励に成る・コメを感謝
致しております。

地球としては、本当に心配な処、
ですよネ~!
直撃されたら、地球上では大変な
事に成ります・・全世界の天文学者
が、必死で観測中です。。。
2011/12/07(Wed) 13:40 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
!?!・・名無しの中学3年生 さん

何度も、ご訪問有難ぅ~ございます!
さか登って、投稿をご一読戴ければ
良く・ご理解戴ける事と・想います、
ので、勉強が疲れたら、是非にも開いて
下さいネ・・!

勿論若い時から、宇宙の神秘には
大変な興味が有りました・・・

私は高齢ですが、存命中に、、是非
「超新星爆発」に、、遭遇したいと
・・孫達と、願ってるんですよ(^O^)/
(孫は=高2・高1(男子)&小6年(女子))
2011/12/07(Wed) 13:51 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
ああ良い記事〜〜
2011/12/08(Thu) 10:44 | URL  | ブルガリ #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんわ^-^
今回も素晴らしい投稿を楽しく拝見させていただきました
超新星爆発の光の力の色にはドキっとしました!
神秘の力がすべてを動かしているのですねいつもありがとうございます
2011/12/08(Thu) 21:39 | URL  | lunapiena #79D/WHSg[ 編集]
No title
lunapiena さん
今晩は~お疲れ様です!

毎回励みに成る投稿を心より
感謝しています。

本当に・・神秘的な星々の
動きが、観察出来る人類の
凄さに酔っています。。。

是からも宜しくお願い
致します。
2011/12/09(Fri) 22:38 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック