皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![14-1日巨大な紫色のモクモク]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dce2e800904.jpg)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[2011-05-14日 JAXA=NEWS]
[[月の横の巨大な紫色のモクモク、何か判りますか!?!]]
<<上記画像説明>>
これは、もし私たちの目が電磁波を認識することができたら、
観る事が出来る高エネルギーのジェット流なんです。
このジェット流は、銀河ケンタウルス座Aの中の巨大な・・・・・
ブラックホールから噴出されている100万光年以上もの長さに
及ぶ電波ジェットなんです。
その大きさは満月の200倍にもなるとか!そして、ケンタウルス
座Aの眞ん中にあるブラックホールは月の数百万倍だそうです。
そのケンタウルス座Aは私たちの地球にとって最も近い銀河
なんです。そのため、これらのエネルギージェットがどのように、
銀河の間で蓄積される星やダストと相互に作用しているのか?
を、研究するのに理想的なのです。
ちなみに、このインパクトのある美しい写真は、ケンタウルス
座Aの本当の各サイズを夜のオーストラリアの
Telescope Compact Arrayの、写真の上に重ねたものです。
美しいけど~目視えたらなんだか怖い気も...。
処で、この背景の空にある白い ポチポチ 何だか判ります?
(ヒント:星じゃありません。)
================
答えは=[遠くにある電波源]
はるか遠くにある電波源なんです。
ケンタウルス座Aジェットみたいなジェットは、宇宙のいたる
所に存在しているんです。
そのため、最新の一番詳細まで記載されているマップを・・・
制作するのに、数年かかり、露光時間は何千時間も掛かった
そうです。
================
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年6月10日 記事投稿
アイスランド大学の ポール・エィナルソン教授は、大西洋を押し
広げつつ有る、火山活動を研究しています。
時折アイスランドで起きる、珍しい~タイプの噴火が、プレート
理論の裏付けに成るのです。
割れ目噴火です!・・噴火すると・・長さ40キロ余りに亘って・・・
数拾メートルも、溶岩が吹き上がり、炎の壁を造り上げます!
人々は噴火を恐れ、火山を崇(あが)めています !!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映された
内容です。・・・!!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
宇宙で この様な星を 他では知りません !!
誕生の研究は度の様に解き明かされたのか !!
どぅ~ぞ 最後までご一読下さい !!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
地球が誕生して 45億年の歴史を紐解きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[[ 時空を 超える 旅 ]]
割れ目噴火の 割れ目に沿って、大西洋を動かしている・・・
プレートの境界線が有ります。


============
![800px-Plates_tect2_ja_svg[プレ-トテクトニクス]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dce2ea7a685.png)
「画像説明」
地殻を構成するプレート群 色分けされた領域が一枚のプレート
である。例えば太平洋プレートは肌色で示されている。
プレートテクトニクス(plate tectonics)は、プレート理論とも
言い1960年代後半以降に発展した地球科学の学説。地球の
表面が画像に示した様な何枚かの固い岩板(プレートと呼ぶ)で
構成されており、このプレートが対流する、マントルに乗って互い
に動いている、と、説明されている。
============
・・・引き続き・・・
アイスランド島の、北東から~南西にかけて、横切る尾根・・・!
細長く連なる、岩だらけの山々と、浅い谷間は 割れ目噴火の
爪跡なのです。



谷間は少しずつ離れ、アイスランドを広げています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記画像の、谷間の下で、新しいプレートが生まれ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヨーロッパと、アメリカを離しているのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下記の画像の、ここが二つのプレートの、境目の場所なのです。
画像に向かって右側が=北アメリカプレート(手でさわってる)
反対側の・・右の(岩だけの画像)左側が、ユーラシアプレート
です。


此の割れ目は凡そ8000年前に噴火した溶岩が固まったもの

つまり・・・~
8000年掛けて・・
此の中に拡がったんです。
プレートが動く速さは、平均すると 1年に 2,5cm 位です。
人間の一生の間に アメリカと、ヨーロッパが~・・・・・
1M80cm離れる事に成り~・・それでも、何百万年も経過すれば
二つの大陸の間には、数千キロの隔たりが生じるのです!

プレートテクトニクスを基に、マクメガン教授=地質学者達は
大陸が生まれて 以降の歴史を、紐解いて来ました。
研究は大陸の、沿岸から~様々な岩石や化石を、採取する事
から始まります。
特徴が一致するものを、探しだし・最古の大陸の姿を、再構築
するのです。
慎重を要します・まるで・バラバラに成った、パズル見たいです。
手掛かりを出来るだけ、かき集め あらゆる痕跡を考慮して
大陸の「縁」(ふち)と「縁」(ふち)を、合わせるのです。




現在:10億年以上前に坂登った・・大陸の形が判っています。
巨大な大陸が出来上がった時代でした。


15億年前から~10億年前に掛けて、陸地が少しずつ接近し
間に有った海が消えて、巨大な 超大陸が誕生しました。
ロリニアです。現在のアメリカとカナダに当たる、場所が超大陸
の中心でした。

その周りを陸地が 囲んでいたのです。
しかし、ロリニアは 現在の大陸とは、違いました・・・~
生命の無い・不毛の地・だったのです。
ロリニアは、サハラ砂漠やゼスバレーと、言った様相の広大な
砂漠で・草木一本・はえず荒陵と、していたのです。
実に サツバツ とした大陸でした。


ロリニア そのものは、不毛の砂漠でしたが、海の生物には
大きな影響を及ぼす事に成ります。
酸素を出す「ストロマトライト」の周辺で 原始的な生命体が
生まれていました。しかし,超大陸は大打撃を、与えるのです。


ロリニアが スノーボールアースと言ぅ~現象を引き起こし・・・
その結果・・地球は氷の世界に変わります。
凡そ7億年前、赤道から~北極と南極に、暖かい水を運ぶ海流を
ロリニアが遮(さえぎ)りました。




その為、北極と南極が凍ったのです!
氷が大陸の光を 反射する為、地球は熱を取り込めず、気温は
下がり続けます。
氷は拡がり続け、遂には地球を覆い尽くしたのです。



6億5千年前 超大陸ロリニアが、誕生した事で・・地球の
気候は激変しました。厚さ1000メートル以上の氷に、覆われて
終わったのです。


気温も大巾に下がり -40℃に成りました・・海に生息していた
微生物は殆どが死に耐え !! 絶滅したかの様です!


正に生・死の境をさ迷う~地球 !!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ロリニアも氷の下で 変化が起きていました。
大噴火が続いて、ロリニアは分裂を、始めたのです・・・!!
ロリニアの地下に有った、熱が引き金に成りました・・・!!
「マグマ」が噴火し大陸が割れ始めたのです・・・!!


地球に氷の毛布を、被(かぶ)せた様なもので、その下に、
地球の中芯で造り出す熱が、留(とど)まっていたのです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロリニアが割れる際、火山噴火が温室効果ガスである
二酸化炭素を排出しました !!


・・そして氷りを溶かしたのです・・!


5億5千万年前・ロリニアは、幾つかの大陸に
分かれました・・・陸を覆っていた氷も溶け去ります!
・・・分かれた大陸の間に 浅い海が顔を覗かせ酸素の
量が増えました。





生き残った微生物は、次の進化を遂げます。
進化は多岐に亘り、肉食も登場しました!


カナダの ロッキー山脈 此の雄大な山々には、在る時代
の貴重な痕跡が眠っています。その時代とは~・・・!?!
[[カンブリア時代です]]
==================
地球が出来て、生命が誕生してから~大気中の、酸素の
濃度が高く成った時代です!
其れまでに、無かった生物が・次々と、誕生しました。


カルガリー大学の 生物学者=ポール・マクニエル さんは~
バージェス 頁岩(けつがん)と、呼ばれる地層を目指して
歩いています。
此の地層で見付かる、驚べき化石は・5億年前の世界へ
私達を誘うのです。・・生命の歴史を研究した人なら・・~
誰でもが「此処で世界で一番重要な化石が有る」と言ぅ~
でしょう!






バージェス頁岩を発見したのは、スミソニアン教会の会長を
努めた・アメリカ人の・チャールズトリトル・ゴルコットです。
熱狂的な化石収集家の、ゴルコットは 貧しい家に生まれました。
唐突ながら~化学界の頂点に上り詰め、正にアメリカンドリーム
を、手に入れた人物です。
彼の一番の功績は、地道に山々を歩き廻り 化石の発掘を続け
た、粘り強い努力の成果でした。
正に此の(山脈)場所で ゴルコットは驚くべく発見をした人
です。
バージェス頁岩(けつがん)の中から化石として発見された
化石はバージェス頁岩動物群・・・!
(バージェスけつがん どうぶつぐん)と、も、呼ばれます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・
[伝説と化した話です]
1909年8月31日 ゴルコットは、奥さんと此の道を通って
いました。丁度此の地点に差し掛かった所で・・石が落ちて来
たんです!二人は止まりました・そして鉱生物学者らしく、
彼は馬を下り・石を手に取ったんです・するとそれは化石でした
落ちて来た方を見上げると・あの(右・画)断層でした!
それは、わずか巾が30メートルにも、末た無い「崖」
でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・


極・・小さな場所が、その後「バージェス頁岩(けつがん)」
と、して注目の的に成ります。
ゴルコットは、家族の助けを借り・・6万個の化石を発掘して
いました。
そして後に・・次なる研究者に依って、此の貴重な「崖」から~
更に10万個が、発掘されたのです。


こぅ~やって山の石を、採取する訳ですが、是が骨の折れる仕事
なんです!・・でも・・「ワクワク」します・・石を割ると~!?!
何か・・ が、出て来るかも ? 知れないでしょう~!?!
たいていは、空振りに終わるんですが~たまには、見た事の無い
動物の化石が、出て来る事が有ります!



5億年を経て、
やっと・・・
日の目を見る訳です。
バージェス頁岩(けつがん)と、呼ばれる地層で発見された!!
数千個の化石が、意味するもの・・・!?!
それは、多様な生物が居た・・と・・言ぅ~事です!
最高に保存状態がいい化石です。
姿・形がそのまま、石に成っていて、化石を削ると、中の内臓迄、
判るんです。
消火器系だけ、取りだす事も出来るし・・・・・!!
実に素晴らしい~です!


オォ~ッ・・此の化石は、判りにくいかも ?! ですが・・・~
あの「マロカリス」の、カギ爪 です。
体長 1 メートル位の 「カンブリア時代」最強の、肉食動物です。


カンブリア時代の、酸素が豊富な浅い海は、多種多様の~
生物で満ちています。





・・肉食動物が・・
・・登場したのは・・
・・此の時代です・・!!

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
・・「地球誕生」の・・前篇はここで、終わります・・!
次回は・・後編を投稿致しますので。。。
では、お楽しみに~・・

- 関連記事
-
- ◇[[ 地球の誕生(後篇-2) !! ]]◇
- ◇[[ 地球の誕生(後篇-1) !! ]]◇
- ◇[[ 地球の誕生(前篇-5) !! ]]◇
- ◇[[ 地球の誕生(前篇-4) !! ]]◇
- ◇[[ 地球の誕生(前篇-3) !! ]]◇
トラックバック(0) |
No title
猿屋 素晴らしい
ですが、奥が深いですね<m(__)m>
No title
Ryo-Yong 映画に登場しそうですね^^;
No title
yklivenori Ryo-Yong さん
SF映画に登場する様な
形成を良く考えるもの
ですネ~・・・(笑)
No title
yklivenori 猿屋 さん
今晩は~お疲れ様です!
コメントを、有難ぅ~ございます!
まぁ~色んな方々が過去に
ご存知ですよ(^O^)/
No title
ゴン太0135 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
それなら、宇宙には想像以上のブラックホールがあるかも知れませんね。
生命爆発のカンブリア紀、これが地球生命の原点ですかね~。
無機物から有機物、そして生命を誕生させた海ってスゴイです。
投稿ご苦労様でした。
後編も楽しみにしております。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!
> 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
> それなら、宇宙には想像以上のブラックホールが
>あるかも知れませんね。
現在世界で、20個位の発見ですから・・・きっと
まだまだ、在ると、私は確信しています(^O^)/
真水も・・海水・・が有るから、出来るので
矢張り、生命の基は「海」ですよネ!
いつも、勉強に成ってる、コメント投稿を
有り難く、拝読させて戴いてます。
今後も宜しくお願いしますネ・・・
No title
猿屋 よしけいさん、今晩は。
ブログをじっくりと拝見させて頂きました。
私も宇宙や地球の神秘は大好きです(*^^)v
人生は長くても100年、しかし地球はどうでしょう・・・そして宇宙は・・・
こんなロマンを想像出来るのは人間だけなんでしょうね!!
私は、地球以外にも姿・形そして人間の目には見えない生命体も無数に存在すると信じてます。
UFOに乗って地球に・・・そんな事は無いと思っているのですが・・・
よしけいさんのブログを観て、改めて宇宙と地球の神秘を知る事が出来ました!!
感謝・感謝です<m(__)m>
長々と失礼しました。
時節柄、お体ご自愛下さいませ。
おじゃましました。
No title
yklivenori 猿屋 さん、こんにちは~お疲れ様です!
励みに成るコメを有難ぅ~ございます!
ここ2~3日、雑用多くて、ご返事が遅く
なり済みません・・・
猿屋さんと、同じく下記の様に、私も
夢を持ってますよ(^O^)/
>UFOに乗って地球に・・・そんな事は無い
>と思っているのですが・・・
是だけ、無限に近い・宇宙ですから、必ず
太陽系と同じ現象が、発生してても、不思議
では・無いと・孫達と一諸に想ってるんです。
宇宙は本当に夢も・無限に与えて・くれますネ!
今後共宜しくお願い申し上げます。
猿屋 素晴らしい
ですが、奥が深いですね<m(__)m>
No title
Ryo-Yong 映画に登場しそうですね^^;
No title
yklivenori Ryo-Yong さん
SF映画に登場する様な
形成を良く考えるもの
ですネ~・・・(笑)
No title
yklivenori 猿屋 さん
今晩は~お疲れ様です!
コメントを、有難ぅ~ございます!
まぁ~色んな方々が過去に
ご存知ですよ(^O^)/
No title
ゴン太0135 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
それなら、宇宙には想像以上のブラックホールがあるかも知れませんね。
生命爆発のカンブリア紀、これが地球生命の原点ですかね~。
無機物から有機物、そして生命を誕生させた海ってスゴイです。
投稿ご苦労様でした。
後編も楽しみにしております。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!
> 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
> それなら、宇宙には想像以上のブラックホールが
>あるかも知れませんね。
現在世界で、20個位の発見ですから・・・きっと
まだまだ、在ると、私は確信しています(^O^)/
真水も・・海水・・が有るから、出来るので
矢張り、生命の基は「海」ですよネ!
いつも、勉強に成ってる、コメント投稿を
有り難く、拝読させて戴いてます。
今後も宜しくお願いしますネ・・・
No title
猿屋 よしけいさん、今晩は。
ブログをじっくりと拝見させて頂きました。
私も宇宙や地球の神秘は大好きです(*^^)v
人生は長くても100年、しかし地球はどうでしょう・・・そして宇宙は・・・
こんなロマンを想像出来るのは人間だけなんでしょうね!!
私は、地球以外にも姿・形そして人間の目には見えない生命体も無数に存在すると信じてます。
UFOに乗って地球に・・・そんな事は無いと思っているのですが・・・
よしけいさんのブログを観て、改めて宇宙と地球の神秘を知る事が出来ました!!
感謝・感謝です<m(__)m>
長々と失礼しました。
時節柄、お体ご自愛下さいませ。
おじゃましました。
No title
yklivenori 猿屋 さん、こんにちは~お疲れ様です!
励みに成るコメを有難ぅ~ございます!
ここ2~3日、雑用多くて、ご返事が遅く
なり済みません・・・
猿屋さんと、同じく下記の様に、私も
夢を持ってますよ(^O^)/
>UFOに乗って地球に・・・そんな事は無い
>と思っているのですが・・・
是だけ、無限に近い・宇宙ですから、必ず
太陽系と同じ現象が、発生してても、不思議
では・無いと・孫達と一諸に想ってるんです。
宇宙は本当に夢も・無限に与えて・くれますネ!
今後共宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
素晴らしい
ですが、奥が深いですね<m(__)m>
ですが、奥が深いですね<m(__)m>
2011/06/23(Thu) 00:20 | URL | 猿屋 #79D/WHSg[ 編集]
映画に登場しそうですね^^;
Ryo-Yong さん
SF映画に登場する様な
形成を良く考えるもの
ですネ~・・・(笑)
SF映画に登場する様な
形成を良く考えるもの
ですネ~・・・(笑)
猿屋 さん
今晩は~お疲れ様です!
コメントを、有難ぅ~ございます!
まぁ~色んな方々が過去に
ご存知ですよ(^O^)/
今晩は~お疲れ様です!
コメントを、有難ぅ~ございます!
まぁ~色んな方々が過去に
ご存知ですよ(^O^)/
電波源=ブラックホールなのでしょうか?
それなら、宇宙には想像以上のブラックホールがあるかも知れませんね。
生命爆発のカンブリア紀、これが地球生命の原点ですかね~。
無機物から有機物、そして生命を誕生させた海ってスゴイです。
投稿ご苦労様でした。
後編も楽しみにしております。
それなら、宇宙には想像以上のブラックホールがあるかも知れませんね。
生命爆発のカンブリア紀、これが地球生命の原点ですかね~。
無機物から有機物、そして生命を誕生させた海ってスゴイです。
投稿ご苦労様でした。
後編も楽しみにしております。
ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!
> 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
> それなら、宇宙には想像以上のブラックホールが
>あるかも知れませんね。
現在世界で、20個位の発見ですから・・・きっと
まだまだ、在ると、私は確信しています(^O^)/
真水も・・海水・・が有るから、出来るので
矢張り、生命の基は「海」ですよネ!
いつも、勉強に成ってる、コメント投稿を
有り難く、拝読させて戴いてます。
今後も宜しくお願いしますネ・・・
こんにちは~お疲れ様です!
> 電波源=ブラックホールなのでしょうか?
> それなら、宇宙には想像以上のブラックホールが
>あるかも知れませんね。
現在世界で、20個位の発見ですから・・・きっと
まだまだ、在ると、私は確信しています(^O^)/
真水も・・海水・・が有るから、出来るので
矢張り、生命の基は「海」ですよネ!
いつも、勉強に成ってる、コメント投稿を
有り難く、拝読させて戴いてます。
今後も宜しくお願いしますネ・・・
よしけいさん、今晩は。
ブログをじっくりと拝見させて頂きました。
私も宇宙や地球の神秘は大好きです(*^^)v
人生は長くても100年、しかし地球はどうでしょう・・・そして宇宙は・・・
こんなロマンを想像出来るのは人間だけなんでしょうね!!
私は、地球以外にも姿・形そして人間の目には見えない生命体も無数に存在すると信じてます。
UFOに乗って地球に・・・そんな事は無いと思っているのですが・・・
よしけいさんのブログを観て、改めて宇宙と地球の神秘を知る事が出来ました!!
感謝・感謝です<m(__)m>
長々と失礼しました。
時節柄、お体ご自愛下さいませ。
おじゃましました。
ブログをじっくりと拝見させて頂きました。
私も宇宙や地球の神秘は大好きです(*^^)v
人生は長くても100年、しかし地球はどうでしょう・・・そして宇宙は・・・
こんなロマンを想像出来るのは人間だけなんでしょうね!!
私は、地球以外にも姿・形そして人間の目には見えない生命体も無数に存在すると信じてます。
UFOに乗って地球に・・・そんな事は無いと思っているのですが・・・
よしけいさんのブログを観て、改めて宇宙と地球の神秘を知る事が出来ました!!
感謝・感謝です<m(__)m>
長々と失礼しました。
時節柄、お体ご自愛下さいませ。
おじゃましました。
猿屋 さん、こんにちは~お疲れ様です!
励みに成るコメを有難ぅ~ございます!
ここ2~3日、雑用多くて、ご返事が遅く
なり済みません・・・
猿屋さんと、同じく下記の様に、私も
夢を持ってますよ(^O^)/
>UFOに乗って地球に・・・そんな事は無い
>と思っているのですが・・・
是だけ、無限に近い・宇宙ですから、必ず
太陽系と同じ現象が、発生してても、不思議
では・無いと・孫達と一諸に想ってるんです。
宇宙は本当に夢も・無限に与えて・くれますネ!
今後共宜しくお願い申し上げます。
励みに成るコメを有難ぅ~ございます!
ここ2~3日、雑用多くて、ご返事が遅く
なり済みません・・・
猿屋さんと、同じく下記の様に、私も
夢を持ってますよ(^O^)/
>UFOに乗って地球に・・・そんな事は無い
>と思っているのですが・・・
是だけ、無限に近い・宇宙ですから、必ず
太陽系と同じ現象が、発生してても、不思議
では・無いと・孫達と一諸に想ってるんです。
宇宙は本当に夢も・無限に与えて・くれますネ!
今後共宜しくお願い申し上げます。
| ホーム |