皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![081102hubblefirst[ハッブル望遠鏡]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdf3d5337a.jpg)
__________[『ハッブル望遠鏡』 NASA]__________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「画像翻訳」
[ NASA=ハッブル望遠鏡]
再起も危ぶまれていた爺やのハッブル望遠鏡が、米時間31日、
やっと「通常の科学オペレーション」を再開、いきなりこんな
鮮烈な写真を送ってきてくれましたよ。
まるで2つの星雲が天界のスローダンスを舞うような~・・・
美しい光景です。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[[ !! 米航空宇宙局 NASA=NEWS !! ]]
・・・・・・★★★ [[お金さえあれば~]]★★★・・・・・・
帰還してきたスペースシャトル、買いませんか?
NASAの落札者発表日が近づく...
![20110301spaceshuttleshadow[お金さえあれば~]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdf3e37d93.jpg)
ついに宇宙へのラストフライトとなるSTS-133ミッション
へと挑み、この程無事に地上へと帰還して来たスペースシャトル
「ディスカバリー」ですが、引退後の第二の人生(!?)を
めぐって水面下で争奪戦がヒートアップしてきてるみたいです。
NASAは来月12日にスペースシャトルの初飛行から30周年を
迎えるのを記念し、ディスカバリーの譲り先を正式発表する
予定なんだそうです。
すでになんとかディスカバリーを手に入れようと・・・
ヒューストンのジョンソン宇宙センター・ニューヨークの
イントラピッド海上航空宇宙博物館、
フロリダのケネディ宇宙センター、など・・etc・・
21の施設が入札に参加しており、どこも大切に
スペースシャトルを保存して展示するプランで熱烈なラブコール
を送り続けています...
まぁ、ザッと見積もって日本円にして30億円コースでしょうか。
これから最後の飛行に挑む「エンデバー」と「アトランティス」
も同じく引き取り先を大募集中です。
さすがにこの値段は手が出せないやって方には、もうちょっぴり
お安く実物大レプリカなんぞも用意されたりしております。
とても凡人には届かぬ夢のまた夢の話でしか・・・・・!
有りませんけどねぇ~・・・。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年3月3日 記事投稿
◇[[ 宇宙の進化を 解き明かせ!! ]]◇
=========================================
”エ~兎に角いろんなものが、入っています”!

=========================================
(?質問?)
じゃ~意図しない、若しかしたら 発掘したり、研究すると~・・・!
そこから・・・とんでも無い様な、データーに、成っている可能性も
有る訳ですネェ~・・・!?!
[村上 教授]は・・・~
実は~それを期待しているんです!
実は既に、[あかり]の観測から~宇宙の、ダイナミックな~・・・!?
動きが観えて来ているんです。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・・過去に放映された
内容です。・・・!!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
!! 「 赤外線で見る 星と銀河の神秘」 !!
無数の銀河や星が生まれ、ダイナミックに変化を続ける
宇宙を 天文衛星[あかり]で 解析して行きます・・・
どぅ~ぞ 最後までご一読下さい !!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[続:2]◇[[宇宙の進化を解き明かせ!!]]◇
!(赤外線で見る 星と銀河の神秘)!
さて、さて・・・引続きお話します・・・
国立天文台 岡山天体物理観測所(岡山県 浅口市)


岡山天体物理観測所
泉浦 秀行 所長さん
[泉浦 所長]さんは・・・~
星から吹き出す風「恒星風」の研究をしています。
歳老いた星=赤色巨星は、大量の「ガス」や「チリ」を・・・
放出します。
星から吹き出す此の流れを「恒星風」と言います !!
「恒星風」は、宇宙空間に拡がり・・・新たな星の「材料」
にも成ります。



泉浦さん達は[あかり]を使って 140余りの 「恒星風」の
観測をしました。



・是は=うみへび座のU星!
星の周りに「モヤモヤ」したものが、円形に拡がっています。
「恒星風」に含まれる・「チリ」が・星の光で温められて
いるのです!


殆どの星で「恒星風」は 星の周りに円形に、拡がっている事が
判ります。
そんな[あかり]の観測データーの中に、泉浦さんたちは・・・!!
明らかに違う現象が 有る事を発見しました。
その星はオリオン座の<ベテルギウス>です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
星の上下に「チリ」が、弧(こう)を描いて、光っている部分を
見付けたのです。


[泉浦 所長]さんは・・・~
オォッ~・・・是は~・・・と、思いました !!
こんな綺麗なものは 初めてで、是は正に[あかり]
衛星で空を細かく観分ける 分解度が有った、お陰で
観えて来ました!
此の「ペデルギウス」を 赤外線の4つの波長を使って
更に詳しく調べました。
こぅ~したデーターを、合成すると くっきり・・・と、
弧(こう)を描いた姿が浮かび上がって来ました。


<ベテルギウス>は、「恒星風」を噴き出し乍~・・・
毎秒=32キロメートルの、速さで動いています。



・実は星の廻りには「チリ」や「ガス」等の<星間物質>
が有ります。
・此の<星間物質>と、「恒星風」が、激しく ぶっつかる
所に衝撃波(バウショック)が生まれます。

下記画像は”バウショック”と、呼ばれる現象です。




・[あかり]は世界で初めて<ベテルギウス>の
”バウショック”の姿を はっきり と、捉える事に成功
したのです。
・此の”バウショック”を、更に詳しく解析したのが・・・~
「デンバー大学=植田稔也(ウエダトシヤ)さんです。


・植田さんは、画像には写ってはいない、部分を含めた・・・
”バウショック”全体象を推測しました・黄色の点線部分です。
・すると、不思議な事に、気が付きました・・・!!

・通常”バウショック”は、
進行方向の正面に出ます!
・しかし[あかり]の画像の解析kら~”バウショック”の向きが!

星の進行方向では無く、
ずれている事が解りました。
・此の向きの違いから<ベテルギウス>の「星間物質」は
静止しているのでは、無くて !!
・大河の様に流れている・可能性が観えて来たのです!


「星間物質」の大河の中を<ベテルギウス>が、横切って
渡って行くと、言ぅ~・・・宇宙の、ダイナミックな 動きが
明らかに成って来たのです!
「デンバー大学」=植田稔也(ウエダトシヤ)助教授さんは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ベテルギウス>の近くに有る・星形成領域・から~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風が吹いている
のでは無いか ???
少し離れた所に、明るい・青い若い星・が沢山在るんです。
けれどもそこで・・星がどんどん・・創られている事で・・・
そこから出て来る「恒星物質」の流れが、同じ方向に
向いて来て~・・・!
<ベテルギウス>の、廻りにも流れている、と・・・!!
そぅ~言ぅ~可能性が有ります !!


[・・・オリオン座の<ベテルギウス>・・・]
星が活発に、生まれているのは、オリオン大星雲です。
そこから~吹きつける風が~<ベテルギウス>まで、
届いている、可能性が・・・高いのです。
(?質問?)
ふ~ん・・・凄い風が、吹いて来る事や・物質の動き・・・
しかも凄い距離を移動している、と、言ぅ~事まで、赤外線
にて解ると、言ぅ~のは、凄いですネ~!!
[宇宙航空研究開発機構]
[宇宙化学研究所 教授 ]
村上 浩 さん
「ガス」が、どっちへ流れて、星が~どっちへ !? 進すん出て
星から・・「ガス」が吹き出して・・そぅ~言ぅ事が・・解った
のは、初めてですネ~!!
[コメンテーター=哲学者]
東京女子大学 教授=黒崎 政男 氏
(?質問?)
処で・・・風って・・・あんな所から吹いてる~と、言ぅ~
感じで びっくりしてるんですけれど ~・・・!?!
[村上 教授 ] さんは・・・
<ベテルギウス>にして見れば、1000光年位い、離れてる
所から吹いて来ている・・と、言ぅ事です。


(?質問?)
・・・1000光年が・・・近いのか?遠いのか?人類の感覚
では・・・解りません!(爆笑)

[村上 教授 ] さんは・・・
我々が住んでる銀河系の、全体の大きさは~・・・!
何万光年も在るんですネェ~・・・それに比べれば、1000
光年は・・・ご近所です。
さて、さて・ダイナミックな、宇宙の姿が解って来た 訳です
けども~星が連鎖的に誕生している、痕跡も観えて来ました !!
是に(モヤモヤ)と、写っているのは、星間空間に在る「水素」
「ガス」の雲で・その中に浮かんでいる「チリ」が・赤外線を出して
いるのが(モヤモヤ)と、写ってる訳です。


下記画像で、真ん中に暗い部分が、空洞見たいに観える所の
左側が・・凄く明るいですよね・・其処が、今、星が造られて
いる所ですが・・・そして、その空洞は何で出来たか !? と、
言ぅ~と、実は、随分前に重い星(1世代)が出来て~
その星が星風ですとか ?
或いは紫外線とかで~廻りを吹き払ったんですネェ!!


それで空洞が出来て~、左側で今、明るく光ってる所は、
押しのけられた「ガス」が・ぎゆっと集って・光ってるんです!


次の画像は、その集って光ってる部分を、拡大すると~!!
2箇所・・下の方に・・弧(こう)を描いています!
弧を描いてるのは !? 2世代目の星が・矢張り「ガス」を~
押し払っているんです・その為・弧の形が出来ているんです!




上記の右=画像の・・右側が少し丸く 光ってる所が在りますが~

そこの、光は
3世代目の星が
生まれています。
(?質問?)
えッ~ェ~!! 1世代目が=黒い空洞で・・2世代目が弧の部分の
内側に在って ですネェ~ !!
そして、今 明るく光ってる、所は・・・~!!
濃い「ガス」や「チリ」が・・そこで生まれている、3世代目の
星に暖められて、光っているんです!
[哲学者=黒崎 政男 教授]さんは・・・
じゃ~・・この解析画像を観ると、親と・子と・孫の星が写ってる
事なんですかぁ~・・・!?!

赤外線ならではの観え方で・・宇宙の歴史の観え方・・って
感じがしますネェ~・・・!!
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
![srvrCA2YROG2[M81銀河系]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdf5f2b506.jpg)
さて、さて・・・次回は、「謎の銀河」 へ迫ります・・・!!
数百億以上の星が集った銀河・・・!?
こぅ~した銀河がどの様に形創られたのか~??
[あかり]の観測によって、解き明かされようと、しています !!
次回をお楽しみに~乞う・・・ご期待です !!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇◆《ご挨拶》◆◇
[宮城:東北三陸沖 M=9,0]
[ 東北地方太平洋沖地震 ]
2011年3月11日午後2時45分頃、宮城県沖で観測史上
最大規模マグニチュード9,0を観測する地震が広範囲
に渡り・大津波を伴い発生。
甚大な被害状況が報道されました。
被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げますと、共に
犠牲に成られた皆様へ衷心より ご冥福をお祈りいたします。
また、被災地 の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 関連記事
-
- ◇[[ 地球の誕生(前篇-1) !! ]]◇
- [続:3]◇[[宇宙の進化を解き明かせ!!]]◇
- [続:2]◇[[宇宙の進化を解き明かせ!!]]◇
- ◇[[宇宙の進化を 解き明かせ !]]◇
- [続:6]◇[[暗黒物質”ダークマター”]]◇
トラックバック(0) |
No title
ゴン太0135 星々の生成過程が見えるなんて考えてもいませんでした。
『あかり』の天文学への貢献は計り知れないですね。
次回も楽しみにしてます。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
いつも、有難ぅ~ございます!
可視で観えないものが観える・・・
宇宙の物質・・又・・星の不思議な
部分が、解明されて行くのは・・・
本当に夢を見てる様です・・[あかり]の
活躍が大いに楽しみです。
ゴン太0135 星々の生成過程が見えるなんて考えてもいませんでした。
『あかり』の天文学への貢献は計り知れないですね。
次回も楽しみにしてます。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
いつも、有難ぅ~ございます!
可視で観えないものが観える・・・
宇宙の物質・・又・・星の不思議な
部分が、解明されて行くのは・・・
本当に夢を見てる様です・・[あかり]の
活躍が大いに楽しみです。
この記事へのコメント
星々の生成過程が見えるなんて考えてもいませんでした。
『あかり』の天文学への貢献は計り知れないですね。
次回も楽しみにしてます。
『あかり』の天文学への貢献は計り知れないですね。
次回も楽しみにしてます。
ゴン太0135 さん
いつも、有難ぅ~ございます!
可視で観えないものが観える・・・
宇宙の物質・・又・・星の不思議な
部分が、解明されて行くのは・・・
本当に夢を見てる様です・・[あかり]の
活躍が大いに楽しみです。
いつも、有難ぅ~ございます!
可視で観えないものが観える・・・
宇宙の物質・・又・・星の不思議な
部分が、解明されて行くのは・・・
本当に夢を見てる様です・・[あかり]の
活躍が大いに楽しみです。
| ホーム |