皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![516090main_pia13844-43_946-710[NASA (1)延長した星の家族]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdeb444608.jpg)
__________[『延長した星の家族』 NASA ]_______
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「画像翻訳」
星のこの渦巻いている景色は、北アメリカ星雲として知られて
います。
可視光において、地域は北アメリカに似ています・・・
しかし、NASAのシュピッツァーSpace Telescopeからこの
新しい赤外線の表示において 大陸は消えます。
どこに、大陸は行きましたか?あなたがシュピッツァーの
意見でそれが見ない理由は、一つには、赤外線明りが「チリ」
を透過する事が出来る と、いう事実に関係があります。
ところが・・・可視光はそうする事が出来ません。
埃っぽくて、見えるイメージの暗雲はシュピッツァーの意見で
透明になります。そのうえ、シュピッツァーの赤外線検出器は、
赤ちゃん星を包んでいる埃っぽい繭の輝きを受信します。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[[ !! 米航空宇宙局 NASA=NEWS !! ]]
★★★[[やっぱ地球外にも生命体はいるんだろうね]]★★★
NASAが生命に適した環境を持つ 可能性がある太陽系外惑星を
新たに54個も発見したそうです。
これらの惑星は気温も程良く、水が液体で存在している可能性が
高いとのこと。内 5個は サイズも地球に近いそうです。
![110203planet[2-21 やっぱ地球外にも生命体はいるんだろうね]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdeb54db05.jpg)
今回の観測に使用された宇宙望遠鏡「ケプラー」は銀河系の
400分の1 しかカバーしきれていません。
そのため、地球のような生命を育める可能性のある惑星は、
予想より もっと もっと 沢山、存在しそぅ~!!

[NASAエイムズ研究所のウィリアム・ボルーキ研究員によれば]
「宇宙では生命はありふれたものだろう・・・!」
とのこと・・・「夢が広がりますネェ~」!!・・・
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年2月2日 記事投稿
[続:6]◇[[暗黒物質”ダークマター”]]◇
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・・過去に放映された
内容です。・・・!!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
!! 「 赤外線で見る 星と銀河の神秘」 !!
無数の銀河や星が生まれ、ダイナミックに変化を続ける
宇宙を 天文衛星[あかり]で 解析して行きます・・・
どぅ~ぞ 最後までご一読下さい !!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
◇[[ 宇宙の進化を 解き明かせ!! ]]◇
!(赤外線で見る 星と銀河の神秘)!
無数の星や銀河が生まれ ダイナミックに変化 し続ける宇宙。



捉えたのは「赤外線天文衛星[あかり]です。

全天を撮影し 宇宙地図 として世界に公開しました !!



![509540main_planck_aas[全ての宇宙]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdebc9e50e.jpg)
猛スピードで進む星が 星間物質と衝突して出来た 衝撃波。


「チリ」や「ガス」が少ない部分から 活発に星を生み出す
謎の銀河。

[あかり]の観測に依って 宇宙の進化まで 解き明かされ様と
しています。



赤外線を使うと 観え無かったものが
観えて来る !!・・・[あかり]が捉えた
新しい~宇宙へ招待致します。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
==================================
________[赤外線で観る 宇宙が テーマーです]_________
==================================
日本の「赤外線天文衛星・[あかり]」の、観測から、今まで
観た事の無い様な 宇宙の姿が 観えて来ました!
・此の姿も宇宙なのか ?? と、想う位い驚きの連続です。
・高さ3,7メートルの人工衛星[あかり]です。

・2006年から~地球を周りながら 観測しています。




此の[あかり]の重要な任務は<全天=全宇宙>を、
観測する事です。
上記の様に、地球の周りを ぐるぐる 周って、地球から
宇宙の全方向の宇宙を くまなく 観測しているんです。
その [あかり]の観測データーから~昨年<全天>の
宇宙地図が発表されました。

![509540main_planck_aas[全ての宇宙]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdec71233b.jpg)
今回は、その最新の成果について お話して行きます。
[コメンテーター=哲学者]
東京女子大学 教授=黒崎 政男 氏 です。
==================================
先ずは赤外線を使うと、どんな物が、観えて
来るのか ?? お話します。!!
==================================
宇宙航空研究開発機構 宇宙化学研究所(相模原市=中央区)

<<赤外線で見る新たな宇宙>>
[赤外・サブミリ波・天文学研究 系]
[山 村 一 誠 准教授 ]

山村さんは・・・!!
[あかり]プロゼクトの
中心メンバーです。
「山村さん」は・・・!
赤外線で宇宙を、観測する為の、人工衛星ですが、目には
見えません !!
目に見えない光で、宇宙を観測する・・・!!
その為の特別な衛星です。
山村さんが、一つの 例を見せてくれました。
[赤外線カメラ]での撮影です。
・赤外線カメラで、人間二人を撮ると、二人の姿が画面では
白く光っています。


我々の様な 地球だとか・・人間の体みたいなものは
「赤外線」を沢山出しているんですネ~!
その赤外線を捉えたら 此の様に写ります。


温度に依って 出す赤外線の量ですとか、波長が微妙に、
変わって来ます。
此のカメラは、その違いを ハッキリ 捉える事が出来ます。
温度差で ハッキリ 見える実験は下記画像です。
左側の マグカップへ 熱いお湯を入れます。
右側は、カップの中の、温度がどんどん上がった部分のみ、
白く見えて来ます。


マグカップの中身は、そのままでは、何も見えませんが・・・!!

赤外線を使うと、
こんなに はっきりと、
見えるんです !!

(?質問?)
微妙な温度の、違いが観られるとの事ですが 宇宙は暗く
・冷たいイメージが有るんですが~・・・!!
[山村 准教授]は~・・・!
冷たい宇宙の中でも、例えば星が生まれている所、などは~
新しい星が、廻りのものを温めます・・・そうすると・・・
温度の違いが生じて 沢山赤外線を出したりします。


そぅ~言ぅ~場所を~・・・
[ !! 赤外線で詳しく 探る事が 出来るんです !! ]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[宇宙航空研究開発機構]
[宇宙化学研究所 教授 ]
村上 浩 さん

・・・[あかり]の・・・
・・・プロゼクト・・・
マネージャーです!
(?質問?)
それでは、赤外線で観る、宇宙ってのは、どぅ言ぅ~映像
でしょうか??
[村上 教授]は・・・~
次は、[あかり]で、観測した画像と=可視で観測した画像です。



オリオン大星雲の
観えるところと観えない
ところが有ります!
可視画像では、オリオン星雲の中の、馬頭星雲(指先)
が観えます。



[あかり]の赤外線画像
では観えません!
赤外線を使うと 普段目にしているものと、全ったく
違う世界を・・・観る事が出来るのです。
・明るく輝いてる所は、今、新しい星が続々と、生まれて
います。
・星が生まれる為には、「チリ」とか「ガス」が、集って
来なくては駄目です
・「ガス」が濃く成った所で、星が生まれて・星が生まれると
・星の光で廻りを温めます。
・そぅ~すると 依り温度が高く成って 強い赤外線を出すの
です。


もやもやして、雲の様に観える部分は・・・!

星の光で 温められた、
「チリ」や「ガス」です!
(哲学者=黒崎 教授)さん
う~ん !! 面白いですネ・・・!
赤外線で宇宙を観ると、こうやって、星の活動だったり、宇宙で
起きてる事が=目では見えない ! そう言ぅ活動が、観られる・・・
と・・・言ぅ事・・・なんですね !!
[村上 教授]は・・・~
赤外線を使って 宇宙を観ると・・・目には見えない・・・そう言ぅ
活動や星の誕生とか~そう言ぅ事が、観えて来る と、言ぅ事です。
(哲学者=黒崎 教授)さん
オリオン座で 観えてる所が 見えなく成ったり 今まで観えなかった
ものが観えて来る様に成る!・・・赤外線の観測装置で・・・
宇宙を観ると、全ったく別の宇宙が在る訳ですネェ~!!
・・!! 凄い事です !!・・
(?質問?)
先ほどの二つの画像を見ても、全ったく同じ場所を、観てるとは
全ったく想えません!
「赤外線天文衛星」の[あかり]で 観た宇宙の姿は、今まで観て
来た様な、我々が知ってる、宇宙の姿とは ?? ・・・・・
全ったく違うんですよね !!
{赤外線を使うメリットは、何にか ?? と、言ぅ~のは、どんな処に
{有るのでしょうか !?!
[村上 教授]は・・・~
・宇宙で一番温度が低いのは、(-)270℃から~何億℃ と、言ぅ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高温のところまで 在る訳です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・此の赤外線を使って観たいのは、割と温度が低い方の温度 !!
星が出来る前の 雲の温度が、例えば=(-)260℃・・・
とか言ぅ~温度です。
・そう言ぅ~ところを 観るってのが 赤外線の・・・まぁ~一番の
特徴だと言えます!
(?質問?)
では、赤外線で観えてるのは、温度が観えてる・・・と、
言ぅ~風に言って、だいたい、大丈夫ですか ??
[村上 教授]は・・・~
宇宙の中で、何か ?? が起きて、温度が上がった、ところが

赤外線で明るく観える !!
・宇宙の中には 「ガス」が いろんなところに、あまねく・・・~
あっち・こっちに在るんですね !!
それに、混じって「チリ」が浮かんでる訳です。


・例えば=星が生まれたりして、そこを暖める・・・!!
・何か?? 営みが有ると・・・そこが急に、あったかく成って・・・
赤外線が強く成ります !!
(哲学者=黒崎 教授)さん
あぁ~じゃ~宇宙の中で 事件が起こった、ところが・・・
赤外線で写ってしまう・・・!! と,言ぅ~(大笑い)
事件が写るって 言ぅ~事ですか~・・・!!
[村上 教授]は・・・~
次からの画像は [あかり]が捉えた ダイナミックな画像です!
是は「大マゼラン星雲」と、言いまして・・・!!
我々が住んでいる 銀河系の廻りを 周ってる小さな・・・!
直ぐお隣りの銀河です。

赤外線で観ると・・・銀河中に明るい ムラムラ が写っていて・・・~
要するに 星が出来ている領域が~・・・!
銀河中にバラまかれていて、凄い勢いで 星を創っていて 現在~
活動中です!
(?質問?)
いろんな、色が有りますけれども・・・それは・・・どう言ぅ~違い
なのでしょうか・・・???
[村上 教授]は・・・~
是は、私達が(村上教授たち)観測している、赤外線の波長毎に
目に観える色合いを、合成している と、言ぅ~事です。
青とか緑に近い、白っぽく 写っているのは、比較的に温度が
高いんだ と、想って下さい。
(?質問?)
是を最初に観た時は~如何がでしたか~・・・!?!
[村上 教授]は・・・~
此の画像は オッ・・・ォ~と、思いましたねェ~!!!
あの~・・・こんなに綺麗に 本当に星を創っている 現場の・・・
生々しい~画が観れたので・・・これは素晴らしいです・・・
[あかり]は・・・は、星雲や星だけで無くて・・・全天を観測
しました!その画像が下記です。

[あかり]の 9マイクロメートルの、波長領域で撮影した
全天画像です。




(?質問?)
宇宙を全部写した・・・と、言ぅ~事に成りますか ??
[村上 教授]は・・・~
えェ~全部ぐるっと 360°写しているんですが、奥行き方向は
宇宙全部の端まで、届いている訳では無くて・・・
明かりが観えるところ、まで・・・と、言ぅ~事に成ります。
・此の画像の真ん中で 輝いてるところが、私達が住んでいる
銀河系の中心です。
・横に長く、広がっているのが、赤外線で観た「天の川」です。

全天画像を データー化したのが下記画像です。
・是は赤い赤外線のデーターから、一つ一つの天体を・・・!
・選び出して・・・それが、どの場所に在って・・・どれ位の
明るさでと、言ぅ~データーベースを、作った訳です!


全部で130万個の天体の、データーが入っています。
生まれ立ての星から~死んで行く星迄・・・~!
或いは先程の、大マゼラン星雲の様に、星を創っている
銀河から・・・もっと成熟した銀河まで・・・!
エ~兎に角いろんなものが、入っています!

(?質問?)
じゃ~意図しない、若しかしたら 発掘したり、研究すると~・・・!
そこから・・・とんでも無い様な、データーに、成っている可能性も
有る訳ですネェ~・・・!?!
[村上 教授]は・・・~
実は~それを期待しているんです!
実は既に、[あかり]の観測から~宇宙の、ダイナミックな~・・・!?
動きが観えて来ているんです。
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
さてさて、「”赤外線で見る 星と銀河の神秘”」~???
ダイナミックな~ !? 動きが観えて来ているとは !?!
普通の「 可 視 」で全っく観えないものが観えるとは !?!
不思議ですよネ!皆さんは、如何でしよぅ~か !?!
次回は、謎の銀河に迫って行きますので
何卒 宜しくお願い申し上げます !!

- 関連記事
-
- [続:3]◇[[宇宙の進化を解き明かせ!!]]◇
- [続:2]◇[[宇宙の進化を解き明かせ!!]]◇
- ◇[[宇宙の進化を 解き明かせ !]]◇
- [続:6]◇[[暗黒物質”ダークマター”]]◇
- [続:5]◇[[暗黒物質”ダークマター”]]◇
トラックバック(0) |
No title
鷲谷芝嵐 星空にカラースモークがかかって神秘的ですね。
No title
ゴン太0135 なるほど、これはスゴイですね。
何も無いと思っていた空間に、こんなに塵があるとは...。
謎の銀河、まだその存在が確認されていないホワイトホールかな~?
次回が楽しみです。
No title
yklivenori 鷲谷芝嵐 さん、こんにちは。
此の画像は本当に美しい~ですよネ!
北アメリカ星雲の可視画像に、赤外線で観察した
小さい部分画像を、結合した画像です!
赤外線での明り(赤と緑でここで示される)は
ちりの中にまで、深く通ることが出来ています。
そして、数多くの隠れた星と・埃っぽい雲を鮮明に
しています。
凄い画像技術だと~・・・
私はうっとり、していましたよ !!(笑)
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
いつも、深い知識情報・コメントを戴き
本当に・・・有難ぅ~ございます!
いや~赤外線での、銀河や宇宙を観る
とでは実際の、宇宙の姿が、想像出来ない
画像が観えて、とても、興奮してます。
是非最後迄、ご一読下さいネ !!
No title
lunapiena こんばんわ~^-^
大マゼラン星雲の色がすごいですね~
色の白いほうが温度が高いんですね^^
ひとつおぼえましたよ~❤
いつもワクワクする素晴らしい記事をありがとうございます♪またゆっくり読み直しにうかがいます♪♪♪
No title
里中 すごいですね~!!
赤外線ってスゴイ(笑)
キレイですね!
そして発見されたバクテリアの化石(?)はどうなるんでしょうね~♪
No title
yklivenori lunapiena さん
こんにちは~お疲れ様~です・・・!
赤外線の画像は、目に見え無い(可視で)
物質が観える・・事・・だけでも・・
驚きなのに、温度が上がれば、多く
赤外線の量が増える事で、新しい
星の発見に繋がってる、訳ですネ!
私も投稿しながら、勉強してる状態です!
お互いに学んで行きましょう~!!
No title
yklivenori 里中 様
こんにちは~お疲れ様です!
ご一読戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学の学者さん達が、いつも
不思議な??宇宙の解明に努力されて
いる・結果を私達が拝見させて戴き
毎回 ドキドキ してるんですよ!
>そして発見されたバクテリアの化石(?)
>はどうなるんでしょうね~♪
バクテリアの化石は、現在NASAの研究室にて
継続されてますので、今一発見が有るかも??
です・楽しみですよ(^O^)/
今後も宜しくご訪問戴きます様お待ち致して
折ります。
No title
yklivenori レン 殿、
是以上の、PR投稿はご遠慮下さい。
鷲谷芝嵐 星空にカラースモークがかかって神秘的ですね。
No title
ゴン太0135 なるほど、これはスゴイですね。
何も無いと思っていた空間に、こんなに塵があるとは...。
謎の銀河、まだその存在が確認されていないホワイトホールかな~?
次回が楽しみです。
No title
yklivenori 鷲谷芝嵐 さん、こんにちは。
此の画像は本当に美しい~ですよネ!
北アメリカ星雲の可視画像に、赤外線で観察した
小さい部分画像を、結合した画像です!
赤外線での明り(赤と緑でここで示される)は
ちりの中にまで、深く通ることが出来ています。
そして、数多くの隠れた星と・埃っぽい雲を鮮明に
しています。
凄い画像技術だと~・・・
私はうっとり、していましたよ !!(笑)
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
いつも、深い知識情報・コメントを戴き
本当に・・・有難ぅ~ございます!
いや~赤外線での、銀河や宇宙を観る
とでは実際の、宇宙の姿が、想像出来ない
画像が観えて、とても、興奮してます。
是非最後迄、ご一読下さいネ !!
No title
lunapiena こんばんわ~^-^
大マゼラン星雲の色がすごいですね~
色の白いほうが温度が高いんですね^^
ひとつおぼえましたよ~❤
いつもワクワクする素晴らしい記事をありがとうございます♪またゆっくり読み直しにうかがいます♪♪♪
No title
里中 すごいですね~!!
赤外線ってスゴイ(笑)
キレイですね!
そして発見されたバクテリアの化石(?)はどうなるんでしょうね~♪
No title
yklivenori lunapiena さん
こんにちは~お疲れ様~です・・・!
赤外線の画像は、目に見え無い(可視で)
物質が観える・・事・・だけでも・・
驚きなのに、温度が上がれば、多く
赤外線の量が増える事で、新しい
星の発見に繋がってる、訳ですネ!
私も投稿しながら、勉強してる状態です!
お互いに学んで行きましょう~!!
No title
yklivenori 里中 様
こんにちは~お疲れ様です!
ご一読戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学の学者さん達が、いつも
不思議な??宇宙の解明に努力されて
いる・結果を私達が拝見させて戴き
毎回 ドキドキ してるんですよ!
>そして発見されたバクテリアの化石(?)
>はどうなるんでしょうね~♪
バクテリアの化石は、現在NASAの研究室にて
継続されてますので、今一発見が有るかも??
です・楽しみですよ(^O^)/
今後も宜しくご訪問戴きます様お待ち致して
折ります。
No title
yklivenori レン 殿、
是以上の、PR投稿はご遠慮下さい。
この記事へのコメント
星空にカラースモークがかかって神秘的ですね。
なるほど、これはスゴイですね。
何も無いと思っていた空間に、こんなに塵があるとは...。
謎の銀河、まだその存在が確認されていないホワイトホールかな~?
次回が楽しみです。
何も無いと思っていた空間に、こんなに塵があるとは...。
謎の銀河、まだその存在が確認されていないホワイトホールかな~?
次回が楽しみです。
鷲谷芝嵐 さん、こんにちは。
此の画像は本当に美しい~ですよネ!
北アメリカ星雲の可視画像に、赤外線で観察した
小さい部分画像を、結合した画像です!
赤外線での明り(赤と緑でここで示される)は
ちりの中にまで、深く通ることが出来ています。
そして、数多くの隠れた星と・埃っぽい雲を鮮明に
しています。
凄い画像技術だと~・・・
私はうっとり、していましたよ !!(笑)
此の画像は本当に美しい~ですよネ!
北アメリカ星雲の可視画像に、赤外線で観察した
小さい部分画像を、結合した画像です!
赤外線での明り(赤と緑でここで示される)は
ちりの中にまで、深く通ることが出来ています。
そして、数多くの隠れた星と・埃っぽい雲を鮮明に
しています。
凄い画像技術だと~・・・
私はうっとり、していましたよ !!(笑)
ゴン太0135 さん
いつも、深い知識情報・コメントを戴き
本当に・・・有難ぅ~ございます!
いや~赤外線での、銀河や宇宙を観る
とでは実際の、宇宙の姿が、想像出来ない
画像が観えて、とても、興奮してます。
是非最後迄、ご一読下さいネ !!
いつも、深い知識情報・コメントを戴き
本当に・・・有難ぅ~ございます!
いや~赤外線での、銀河や宇宙を観る
とでは実際の、宇宙の姿が、想像出来ない
画像が観えて、とても、興奮してます。
是非最後迄、ご一読下さいネ !!
こんばんわ~^-^
大マゼラン星雲の色がすごいですね~
色の白いほうが温度が高いんですね^^
ひとつおぼえましたよ~❤
いつもワクワクする素晴らしい記事をありがとうございます♪またゆっくり読み直しにうかがいます♪♪♪
大マゼラン星雲の色がすごいですね~
色の白いほうが温度が高いんですね^^
ひとつおぼえましたよ~❤
いつもワクワクする素晴らしい記事をありがとうございます♪またゆっくり読み直しにうかがいます♪♪♪
すごいですね~!!
赤外線ってスゴイ(笑)
キレイですね!
そして発見されたバクテリアの化石(?)はどうなるんでしょうね~♪
赤外線ってスゴイ(笑)
キレイですね!
そして発見されたバクテリアの化石(?)はどうなるんでしょうね~♪
lunapiena さん
こんにちは~お疲れ様~です・・・!
赤外線の画像は、目に見え無い(可視で)
物質が観える・・事・・だけでも・・
驚きなのに、温度が上がれば、多く
赤外線の量が増える事で、新しい
星の発見に繋がってる、訳ですネ!
私も投稿しながら、勉強してる状態です!
お互いに学んで行きましょう~!!
こんにちは~お疲れ様~です・・・!
赤外線の画像は、目に見え無い(可視で)
物質が観える・・事・・だけでも・・
驚きなのに、温度が上がれば、多く
赤外線の量が増える事で、新しい
星の発見に繋がってる、訳ですネ!
私も投稿しながら、勉強してる状態です!
お互いに学んで行きましょう~!!
里中 様
こんにちは~お疲れ様です!
ご一読戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学の学者さん達が、いつも
不思議な??宇宙の解明に努力されて
いる・結果を私達が拝見させて戴き
毎回 ドキドキ してるんですよ!
>そして発見されたバクテリアの化石(?)
>はどうなるんでしょうね~♪
バクテリアの化石は、現在NASAの研究室にて
継続されてますので、今一発見が有るかも??
です・楽しみですよ(^O^)/
今後も宜しくご訪問戴きます様お待ち致して
折ります。
こんにちは~お疲れ様です!
ご一読戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学の学者さん達が、いつも
不思議な??宇宙の解明に努力されて
いる・結果を私達が拝見させて戴き
毎回 ドキドキ してるんですよ!
>そして発見されたバクテリアの化石(?)
>はどうなるんでしょうね~♪
バクテリアの化石は、現在NASAの研究室にて
継続されてますので、今一発見が有るかも??
です・楽しみですよ(^O^)/
今後も宜しくご訪問戴きます様お待ち致して
折ります。
レン 殿、
是以上の、PR投稿はご遠慮下さい。
是以上の、PR投稿はご遠慮下さい。
| ホーム |