宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。


皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、

ご訪問ありがとぅ~ございます。



  

      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


ルーカス ハッブル遺産チーム、NASA]














            
_____________[『変なリング系銀河』NASA]_____________
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


     !![[米航空宇宙局・NASA・NEWS]]!!


NASAが「地球外生命体」発見? ネットでは「宇宙人」を期待。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
([J-CASTニュース 12月2日(木)20時2分配信])


503444main_M_LAKE[桃生湖Research域のイメージ 微生物を育てる]













[モノ湖(塩湖)NASA]

米航空宇宙局(NASA)が「宇宙生物学上の発見」について
記者会見を開くと発表した。

発見の詳しい内容は明かされていないが、ネット上では、会見の
出席メンバーの研究内容などから、その内容を類推。
「地球外に生命体が発見されたのではないか」「宇宙人?」等と
様々な憶測が広がっている。

会見が開かれるのは、2010年12月2日16時(米国東部時間、
日本時間では12月3日4時)で、目的は、「地球外生命体の
証拠の探索に影響する宇宙生物学上の発見について
議論すること」。
「宇宙生物学とは、宇宙での生命の起源、進化、分布、
将来に関する学問です」とも説明されている。

発表内容について説明されているのはこれだけだが、5人の
登壇者の名前も発表されている。
登壇するのは、NASA本部宇宙生物学プログラムディレクターの
メアリー・ボイテク氏、
NASA宇宙生物学研究員のフェリーサ・ウォルフサイモン氏、
生物科学者のパメラ・コンラッド氏、
応用分子進化財団特別研究員のスティーブン・ベナー氏、
アリゾナ州立大学教授のジェームズ・エルサー氏。

この5人のバックグラウンドは、酸素を使わずに光合成を行う
バクテリアなどの研究をしていたり、火星探査機の研究をして
いたり、又、生物の進化の過程における化学反応を研究して
いたりと様々だ。

[最終更新:12月2日(木)20時52分 JCAST:ニュース]
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

↓             ↓               ↓
と、まぁ~「地球外に生命体が発見されたのではないか !?!

とか、いや~「 宇 宙 人の発見か~ !?! 」・・・とか、

大騒ぎしましたが、実際は、下記の通りです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


特異なバクテリアを発見、猛毒のヒ素をDNAや細胞膜に
取り込み成長。
[ 更新日:12月3日]
NASAは、猛毒のヒ素をDNAやたんばく質、細胞膜に取り
込んで成長するバクテリアが発見されたことを発表した。

この発見は生物に関する基本的概念を覆すもので、地球以外
の場所における生命探しにも大きな影響を与えることに成り
そうだ。


503457main_arsenic_full[ヒ素の上で微生物を育てる]503458main_phosphorus_full[NASA 生命体の微生物]









(左)ヒ素を利用して繁殖した「GFAJ-1」。
(右)リンを利用して繁殖した「GFAJ-1」。
(提供:Jodi Switzer Blum)


モノ湖(塩湖)での堆積物を採取するFelisa Wolfe-Simon氏。
(提供:(c)2010 Henry Bortman)

503354main_Wolfe_Simon[ヒ素 微生物 ウルフ-サイモン処理泥]
















NASAが援助を行っている宇宙生物学の研究で、米国
カリフォルニア州にあるモノ湖で採取されたバクテリア
「GFAJ-1」が、リンの代わりに猛毒のヒ素をDNAやたんぱく質、
細胞膜に取り込んで成長することがわかった。

炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄という6つの元素は~!!・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球上のすべての生物を構成する基本元素だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そのなかでリンは、DNAやRNAなど核酸のらせん構造の骨格を
成す物質の1つで、生命にとって必須物質と考えられている。
また、細胞でエネルギーを運ぶ役割を果たす分子
(アデノシン三リン酸)や細胞膜をつくるリン脂質の
構成物質でもある。

一方、ヒ素は化学的にリンに似ており、リン酸塩と同じように
ふるまって、代謝経路に混乱をきたすため、地球上のほとんどの
生物にとっても猛毒である。

発見された細菌「GFAJ-1」は、バクテリアの一種でγ(ガンマ)
プロテオバクテリアと呼ばれるありふれた種に属する。
モノ湖(塩湖)が研究対象に選ばれたのは、塩分濃度やアルカリ
濃度、およびヒ素の濃度が高いためだ。
モノ湖は過去約50年もの間、淡水源から隔絶されてきたために、
このような環境となった。

地球生物学者Felisa Wolfe-Simon氏らの研究チームは、
実験によってリンを取り除き、ヒ素と置き換えてバクテリアが
成長することを明らかにした。
また分析から、ヒ素は新たな細胞を作り出すために利用されて
いたことがわかった。
このような細菌が発見されたのは初めてのことである。

NASAの宇宙生物学研究所の部長をつとめるCarl Pilcher氏は
「サイエンス・フィクションの世界では、“生体を構成する
元素の置き換え”というアイデアはよくあります。

しかし、ヒ素を生命維持のために基本的な元素として利用する
生物の存在は、これまで理論上の推測に過ぎませんでした。

ところが、そのような生物が実際にモノ湖に存在していたのです」
と、話している。
また、NASAの科学ミッション局副長官Ed Weiler氏は・・・
「これで生物の定義が広がりました」。

つまり地球外生命探査をする上で、より広い視野に立って考える
必要が出てきたということです」と語っている。

猛毒のヒ素で成長する生物の発見は、地球以外の惑星における
生命存在の可能性を広げただけでなく、生物を構成するもっとも
基本的な物質に関する理解を新たにする成果となった。

また、地球の進化や有機化学にとどまらず、病気の緩和といった
医療分野など、さまざまな分野に影響を及ぼすことになるようだ。
[AFPBB News 2010/12/03]

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇


直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”実は更に驚くべき研究成果”を、日本人の研究者が発表
しました !!下記は:2010年6月(今から6ヶ月前)
京都大学で開かれた、物理学の国際セミナーです。

「暗黒エネルギー」に 附いて・研究している、テキサス大学
の~・・・![ 小 松 栄 一 郎 ] 教授です。

(えェ~ッ !! ・・・~:同じ性ですか~!!!)凄~い奇遇

親戚で親類の~知り合いです ?? ・・・ワァハハ~・・・!!
嘘です !! 冗談ですよ !!

小松さんは、[WMAP] と、呼ばれる 探査機を使って、宇宙~の
果てから来る微弱な電波を、隈なく探索しました。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・・過去に放映された
内容です。・・・!!

皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。

また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
(画像全てクリ拡大)

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

今回は・かつ 不可思議な ◇[[ 暗黒 エネルギー ]]◇と、

言ぅ~宇宙の現代から~未来へのお話しです!


私も含めて、過去に「宇宙が広がってる?」と、お話しを
聞かれた方は、多く居られる事と、存知ますが・・・~
一体、度の様に進行しているのか~??

今回から・「宇宙の膨張」を探って行きますので
最後まで、ゆっくりご一読下さい。


◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇


         [続:2]◇[[宇宙の暗黒 エネルギー]]◇



           <!それでは:お話です!>


120121








上記2枚の画像も、下記も全宇宙の電波の分布です!
(凄~いですネェ~!!全宇宙ですよ!)

122


















赤や黄色の所は、電波が強く!青く観える所程、電波が
弱いコトを示している画像です。
此の分布を解析すると、宇宙に存在する「暗黒エネルギー」
の量を導き出せる、と。言います。


テキサス大学の[小松栄一郎 教授] は、その研究成果を論文に
発表しました!
「暗黒エネルギー」が宇宙全体の 72,6%を、占めている、と、
言ぅものでした。

125126








実は、此の論文は昨年(2009年)1年間に、自然科学分野で
最っとも多く引用されました。

128129








[小松 教授」 は~・・・!
{暗黒エネルギーの問題は ! 理解されたら~・・・!}
まぁ~有るのは、判っているので、後は、理解だけですよネ!!
理解出来たら、此れは大きな・ブレークスルーだと、思います
ネェ~!!

(?質問?)
う~・・・ん !! 此の日本人の方が、こぅ~言ぅ~凄い研究を
されているのは~嬉しいですよネ~ !!
それにしても、「暗黒エネルギー」が、宇宙全体の 72,6%
を占めていると、・・・言ぅ・・・事ですが ??

・・・どぅ~言ぅ~事を=表しているんでしょうか~!?!・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「名古屋大学:杉山 教授」は~!
はい・・先ずは、下記の図をご覧ください!

131


















此処に円グラフが、出ていますが、先ず銀河や星などが・・・
我々が知ってる、おなじみの「元素」です!

「元素」と、言ぅ~のは、宇宙全体の、わずか4%(約4,5%位)
だと、判っています。
残りの23%は暗黒物質=是は正体不明なんです、けれども~・・・

銀河や宇宙の、大規模構造と、言った様な ”構造”を支えている、
重要な・パーツ・です。
そして残りの、大半の約73%が、「暗黒エネルギー」と、言ぅ~
訳です!


(?質問?)
う~ん !! ・・・此のグラフは、あれですネェ~!

「元素」と、それから、エネルギーと、同じ動きに成っていますが!
これは、アンシュタインが言ってるように・・・~

物質と、言ぅ~のは=エネルギーに置き換える事が出て来る
=その事を意味しているんでしょうか ?? ・・・

「杉山教授」は~
有名な E = mC(2乗) の式に基ずいて~~・・・

132


[E=エネルギー、m=質量

C(2乗)=光速]の方程式




ハイ !その通りですね~ !!
エネルギーと、質量と、物を一諸に取り扱った結果が、円グラフ
に、表されています。

(? 質問 ?)
此の「暗黒エネルギー」の占める割合が、約73%と、言ぅ~事で
すが~!?!・・此の数字と言ぅものは、是から先、変わらないもの
でしょうか?

「杉山教授」は~
エ~・・・実は此の73%と、言ぅ~のは、現在の値なんですネ!

でェ~・・・その~「暗黒エネルギー」の性質のために、過去は
恐らく少なくて、是からは増えて行くと思います。

と、言ぅ~のはですねェ~ !!

宇宙空間は膨張しています!膨張すると・膨張しても物質の量は
変わらないんですけれども、「暗黒エネルギー」は、不思議な事に
膨張に伴って、空間が増える分・・どんどん・・増えて行くと、言ぅ
風に考えられています。

133135








ですから~物質との比率と、言ぅ~のは!過去は73%と、・・・
少なかったのですが~未来は73%→80%→90%、そして
99%と、どんどん、増えて行くと、言ぅ風に考えています!

134136








で~・・・その事を宇宙の発展と、言ぅ~事で~!

下記の画像は、下の ビックバン から宇宙が、広がって行っている
様子を表しています。

137138








最初、ビックバンの膨張が始まってからは、徐々に膨張速度を
・・・遅めながら、70億年経過します。
ビックバンから、70億年迄は、宇宙は・物質が多くて、・・・
「暗黒エネルギー」が少ないんです。

70億年過ぎる当たりから~今度は「暗黒エネルギー」の方が
物質に勝って・空間を広げ加速させます。
その結果として、黄色の画像ですが、急激に広がって行く宇宙と、
言ぅ~ものが実現される訳なんです!

139140








(? 質問 ?)
へェ~ !! かなり、もっともっと、大きく成って行く、と、
言ぅ~印象が此の画像で行くと、有りますよね !!

「杉山教授」は~
そうですね !! 場合に依ったら、此の加速が、どんどん、加速して
行く可能性も有りますし、・・・

加速はそのまんまぁ~ 一定の割合で続いて行く・・・と、
言ぅ~・・・可能性も有ります。

え~!・・・それは「暗黒エネルギー」の性質に依って変わって
きます。


「暗黒エネルギー」が、此の宇宙を加速膨張させていると言ぅ~事
ですけれども~・・・ !!
一体最後は、どぅ~成って行くんでしょうか~ !?!


   <<※或る一つの衝撃的な”説”が発表されました※>>
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「暗黒エネルギー」は宇宙の未来に、どの様な影響を、及ぼす
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のか??
^^^^
[[アメリカ ダートマス大学の=ロバート・コードウェル博士]] は、
「暗黒エネルギー」が、加速度的に増える場合の、宇宙の未来
を、計算しました。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
___________[[ 衝撃 の結末・ビッグリップ ]]___________
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

!!その結果は信じられないものでした!!
142143







144

!!”博士は、本当~に

驚きました”!!




「暗黒エネルギー」が、加速的に増え続けると、宇宙の速度は
さいげん無く早く成って行きます!

そして・・宇宙は無限の大きさに成り、全てが「バラバラ」に引き
裂かれて終う事が解りました。



     ==================
     「「是が (Big Rip) ビッグリップ・です !!」」
     ==================



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★


今から、1000億年後に起きると言ぅ~「ビッグリップ」のシナリオ
の、説明を下記に致します!!

「博士の研究を基に映像化されています」


1) ビッグリップ の、2億年前です!
145146








2) 銀河の形に変化が現れます!
  まず、銀河周辺の星々が、重力を振り切って外に、
  飛び出して往きます。

148149







151152








3) そして、中心部に在る星も、総まる事が出来ず・・・!
153

「バラバラ」に成り・・・

銀河は消滅します・・・!





4) ビッグリップの、1年前惑星の、軌道にも影響が表われます!
  外側を廻る惑星から、順に次々と、軌道を外れて行きます。

155156






157159









5) ビッグリップの、数時間前⇒星の内部に迄、
 「暗黒エネルギー」の影響が及びます。

  星は膨れ上がって・爆発・⇒死を迎えます!

161162







163164








6) 惑星最後の時を迎えます!
  大地はひび割れ !! 「バラバラ」に、成った惑星の、
  破片が次々と宇宙に、飛び出して行きます。

     [そして遂に惑星も砕け散ります!]

167168







169171







173174








更に原子や・分子迄、引き裂かれ、素粒子に成ります!
全てのものが「バラバラ」に成って、宇宙は終わりを
迎えます !!

178179







180181







183182








          ※「以上がビッグリップです」※


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★


・・・・・・・・・・[破滅的な エンディング です !!]・・・・・・・・・・

"宇宙の始まりには、「ビックバン」の大爆発が有り"!!

"宇宙の終わりには、「ビッグリップ」 が有る"!!

宇宙は長い時間を掛けて、形が創られたのに、引き裂かれて
終わってしまう・・・!

[??宇宙とは一体何んなのか??]・・・私には全っく解りません!!
[宇宙の全てが・バラバラ・に成るって、本当に衝撃的ですネ]!!


「「解説」」
下記は 宇宙の歴史137億年を 1年に総めたものです!

1)1月1日に「ビックバン」が起きて宇宙が誕生しました。

184185








2)そして、7月上旬に、宇宙の膨張が加速し始めました。
3)更に、8月の終わりに・太陽や地球が生まれて~!

187188








4)人類が誕生したのは、12月31日です!
5)そして、「ビッグリップ」が起きる、1000億年後と、
言ぅ~のは!!物差しも・グ~ッと、伸びて8年後、と、
言ぅ~事に成るんですネェ~!

189190








(?質問?)
う~ん !! こんな事迄、判っているんですネェ~!

「航空工学:東京大学教授=鈴木真二 氏」は・・・
「ビッグリップ」と言ぅのは、恐ろしい~話なんですけど、
これは一つのシナリオなのか?

それとも、必ず起きる事なんでしょうか~!?!


「杉山 教授」は~
はい・・・「暗黒エネルギー」の性質によって起きる一つの
可能性です!

「暗黒エネルギー」が、加速度的に増えて来た場合の~・・・

191

特別な場合に~・・・


「ビッグリップ」が起きます。




いやぁ~驚きましたよ

若し、空間の膨張と、同じ割合で増え続ける・・・その場合で
有れば~こぅ~言ぅ~極端な事は起きないんです!



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★

{名古屋大学 教授}
{東京大学 IPMU 主任研究員 杉山 直氏}

        /////////////////////
        宇宙は永遠に存在し続けます。
        ////////////////////

但し:膨張の速度を速め乍ら~ずっ~と、大きく成って存在する
と、言ぅ~事に成ります。

その場合は、今、我々が観ている多くの銀河:美しい~銀河
ですけれども、それが殆ど、全て遠~くへ飛び散って・・・
しまいます!

どんどん、遠~くへ行きますから、暗く成って・観え無く成って終う
と、言ぅ~事で・・・100億年・・・1000億年後は・・・

人類の天文学は一寸・難しい~と、言ぅ~事に成ります!



(?質問?)
えェ~ッ !! 私達が今、多くさんの銀河を観えている、と・・・
言ぅ~事はラッキィーと、言ぅ~か~!?!・・・
たまたま・・・と、言ぅ~か?!

タイミングが合ったって、事に成るんですネェ~!!

「教授」は~
我々は、今、天文学をやれる良い、時代に居ると言ぅ~事です!

「鈴木教授」は~
まぁ~「ビッグリップ」が、一つの シナリオ だと、解って
一寸安心はしたんですが~何れにしろ「暗黒エネルギー」の
性質に依って~・・・!

我々の未来が、変わって終うと、言ぅ~事なんですネェ~!!・・・

                                     
==================================

今・・・その「暗黒エネルギー」の、増え方を研究する・・・

プロゼクトが日本で動き始めているんですよ !!



    ・・・さてさて、今回は~此処迄ですが~・・・


       また、又、日本の皆さんです !!

     次回に研究状況を、詳しくお話し致します!

         それではお楽しみに~!
関連記事

【2010/12/16 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |

No title
ゴン太0135
ビックリップと言う概念を初めて耳にしました。
宇宙が終末を迎えるのは避けられないようですね。
末法思想や、最後の審判など、人間はあたかもそれを知っていたかの様な、
教えを残しています。
不思議ですね~。


No title
yklivenori
ゴン太0135 さん

こんにちは~お疲れ様です!
いつも、奥の深いコメを
有難ぅ~ございます!

私も、ビッグリップ と、言ぅ~
終焉を迎えるとは、想像もしな
かったですネ~!?!

しかし、一つのシナリオですから
未だ確実に成るとは、決まって
無いんですよネ!
少し安心みたいな気持です。

No title
T honjyo
貴兄のご努力は敬意を表しましす、しかし解説者的な立場から脱していません。
現在の一元的な見方から脱して多角的で本来の科学的な視点に立った探求が望まれます。
僭越な指摘をご容赦願います。
辛口でご免なさい (^おおお^)

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
No title
ビックリップと言う概念を初めて耳にしました。
宇宙が終末を迎えるのは避けられないようですね。
末法思想や、最後の審判など、人間はあたかもそれを知っていたかの様な、
教えを残しています。
不思議ですね~。
2010/12/17(Fri) 21:35 | URL  | ゴン太0135 #79D/WHSg[ 編集]
No title
ゴン太0135 さん

こんにちは~お疲れ様です!
いつも、奥の深いコメを
有難ぅ~ございます!

私も、ビッグリップ と、言ぅ~
終焉を迎えるとは、想像もしな
かったですネ~!?!

しかし、一つのシナリオですから
未だ確実に成るとは、決まって
無いんですよネ!
少し安心みたいな気持です。
2010/12/18(Sat) 14:53 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
貴兄のご努力は敬意を表しましす、しかし解説者的な立場から脱していません。
現在の一元的な見方から脱して多角的で本来の科学的な視点に立った探求が望まれます。
僭越な指摘をご容赦願います。
辛口でご免なさい (^おおお^)
2012/12/01(Sat) 22:20 | URL  | T honjyo #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック