皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回も連載にて~下記タイトルで、投稿致しますが・・・
過去に放映された内容ですので~・・・
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<<サブ:タイトル>>
◇[[宇 宙の始まり !! ハッブル宇宙望遠鏡 ]]◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、さて~大宇宙のお話は久し振りです!
[続:7]◇《 大宇宙の神秘を探査》◇の継続記事の
その前に・・下記のお話を致します。
直前の記事(2010/07/08)
[続3]◇[世界初の 惑星間 往復帰還]◇の
「はやぶさ」が持ち帰ったとされる{小惑星の微粒子} の
お話が下記の記述でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年7月6日、午前のニュースですが~・・・!
「JAXA」発表です!
「はやぶさ」サンプルコンテナに微粒子確認 !!
「はやぶさ」カプセルのサンプル初期分析チームは、
JAXA相模原キャンパス内のキュレーションセンターにおいて、
2010年6月24日から「はやぶさ」サンプルコンテナの開封作業
に着手 していましたが、微粒子の存在を確認しました。
なお、この微粒子が「イトカワ」の物質なのか ??
地球上の物質なのかは 現段階では不明であり、
今後詳細に検討していきます。
「カプセル」の中には 1mmの 1/100(百分の一)
位の、”微粒子が2粒” 確認出来たそぅ~です.!!
この分析は、本日(7/6日)より、約 1ヶ月位は掛
かるとのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の”微粒子”画像掲載が、遅れてましたので
ここでご報告を致します。
「微粒子確認」
コンテナの蓋を開封したところを、真空チエンバーの
窓越しに撮影(628撮影)JAXA出典

「微粒子ピックアップ試験」JAXA出典

本当~に微粒子ですネ~!!
これが、「イトカワ」の物質か?! はたまた、地球の物質か?!
大変楽しみです !!

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
======================
☆2010年8月2日のニュースで報道☆
======================
「はやぶさ」のエンジンの有能性が認められて、日本の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メーカーと、米国の企業がより新たなエンジン開発をして
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界市場へ、共同で販売する事に決まったそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[[「はやぶさ」イオンエンジンチーム、AIAA技術賞受賞 !!]]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「國中均(月惑星探査プログラムグループ)教授の談話」
米国航空宇宙学会(AIAA)から、電気推進を駆使して宇宙往復
ミッションを達成した事を評して、「はやぶさ」イオンエンジンチーム
に対して 2010 Electric Propulsion Outstanding Technical
Achievement Awardが授与されました。
7月26日、米国ナッシュビルにて開催されたJoint Propulsion
Conference の電気推進技術委員会の席上にていただいて
まいりました。
電気推進の第一の応用範囲は「静止衛星の南北制御」ですが、
宇宙科学に関わる分野ではなく、貢献の機会はありませんでした。
次なる応用場面は「深宇宙探査」であり、ここに独自のイオンエンジン
で先鞭を着けることができ、正直にうれしい気持ちです。
第三の方向へも緒を見出すべく努力していきたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の宇宙開発で、初めて世界へ貢献出来る時代に成りました
宇宙探査に不可欠なロケット・エンジンでの貢献です。(^O^)/
いや~「はやぶさ」の結果が世界へ拡がるんですネ~!
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
<<さて~大宇宙のお話は2ヶ月振りです!>>
[続:6]◇《 大宇宙の神秘を探査》◇のお話で
前回は下記の記述まででした~・・・

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[2010年05月23日:投稿記事]
・「ハッブル宇宙望遠鏡」の目は更に~!遠~く銀河系の
外にも向けられています。
・宇宙には、私達と同じ様な銀河系の、銀河が1000億個
以上有る、と、言われています。
・遥か彼方まで続く、この無数の銀河を調べる事で~・・・
壮大な物語が観えて来ます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「それでは、本題に入ります」

地球からの距離1億光年 !
(NGC2207銀河/IC2163銀河)
銀河どぅしが大接近しています。
地上からは ただ 銀河が二つ並んでいる様にしか、見えませんでした!
しかし、「ハッブル」に依って、右側の小さな銀河の形が、崩れ始めて
いる事まで、くっきり捉えられました。
これに依って、二つの銀河の将来が はっきり しました。


右側のイメージ画像の様に成って行くと考えられます!
およそ10億年後に合体して 一つの巨大な銀河に 成ると言います!
「ハッブル」は銀河どうしの衝突が 是まで以上に
頻繁に起こっている事を明らかにします。






そして、衝突の仕方も様々です。
衝突の時、銀河の中では 何が起きてるのでしょうか??!






「ハッブル」の観測で意外な事実が判りました。
こちらは二つの銀河が衝突し合っています。
(NGC4039銀河/NGC4038銀河)




青く光っているのは若い星=衝突の衝撃で「ギュッ」と、ガスが
圧縮され 数十億個の星が生まれています。

スターバースト・・と、
言ぅ~現象です。

銀河が衝突すると 新しい星が爆発的に誕生し、その結果
銀河は若返るのです。

衝突と、若返りをを繰り返す、銀河の営みが、「ハッブル」によって
明らかに成りました。
こぅ~した遠くの銀河を観測する事によって~・・・「ハッブル」は
宇宙の歴史も解き明かして来ました。
<ー・・~そう~思い出して下さい~・・ー>

遠くの銀河から届く光は~・・遥か昔に放たれた光です・・
だから遠くを観る事で過去の 銀河の姿を知る事が出来るのです。
是まで「ハッブル」は、120億光年先の銀河まで撮影
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しています。
~~~~~~
下記はそれを遠い順・すなわち過去から順に並べています。
過去の銀河程 形が小さく「いびつ」です、時代が進む程大きく形が
整って行きます。


銀河は120億光年掛けて、衝突(合体)を繰り返し乍、
現在の姿に成った事が解りました。
☆銀河こそは宇宙の歴史の全てが刻み込まれている
「生証人」 !!
☆銀河を調べる事で、「ハッブル」は、120億年以上
宇宙を過去まで明らかにしたのです。




「解説」
「ハッブル」望遠鏡のお陰で、此の宇宙の見え無かった、黒い部分
此処まで明らかに成りました。
宇宙の全貌を観るのに「ホンノ・後・少し」ですネ~!
此の黒い部分は「言わば」宇宙の「暗黒時代」です。
宇宙業界では 正体が判らないものに 出くわすと、何でも暗黒と
名付けるんです。


[ハッブル宇宙望遠鏡でもっと遠くを観たい・・・ !! ]
[ハッブル宇宙望遠鏡で過去をもっと知りたい !! ]
そこで、昨年(2009年)=「ハッブル宇宙望遠鏡」の大修理が
行われました。


※新しく生まれ替わった「ハッブル宇宙望遠鏡」は・・どこまで~
宇宙の過去に迫れるのでしょうか ??
<アメリカ カリフオルニア州の海岸>
天文学者 !!

{カリフオルニア大学
サンタクルーズ校}
ガース・イリングワース博士
・「ハッブル宇宙望遠鏡」の性能を上げて、宇宙の依り~過去を
観よぅ~と、言ぅ~ !! 国家プロゼクトのリーダーです。
博士にとって、動物も宇宙も、その魅力は 同じだと言います。
(その博士が撮ったアザラシ写真です)


・こうやって動物を観察していると何時も想うんです。
最古の生き物から、どんな風にして今の姿へと進化したん
だろうね~と、・・ネ ?!?
宇宙も同じでしょう~!生まれて進化して今の宇宙に
成ったのです。その起源は、どぅ~だったのか??
どう始まったのか ??? ⇒それを知り度いんです。
・生まれ立の宇宙は、どんな風だったのか??博士は「ハッブル」
で遠くの宇宙を観る事で、突きとめよぅ~と、しています。
※此の「シミ」の様に見えてるのは、2003年に博士が発見した
129億光年かなたの天体=すなわち=129億光年前の宇宙
の姿です。

「是が」当時の
「ハッブル」の
性能の限界でした。
[博士]
最初のカメラでは、宇宙の初期迄遡る(さかのぼる)事は、
出来ませんでした !!
そこで高性能な「カメラ」を造る事にしたんです。
もっと遠くの天体を捉えて=より過去の宇宙の姿を観たい !!
・イリングワース博士達は、新しい「カメラ」の開発に乗り出し
ました。
・デジタル技術で性能は「40倍」に揚がるはずでした。
しかし・そんな時・・・2003年2月・・・
スペースシャトル「コロンビア号」が、”宇宙から戻る”途中に
空中分解!=7人の尊い命が奪われました。


[コロンビア号の最後の姿です!]

・その為シャトルを使って、新型「カメラ」の取り付けは、中止と
成りました!
更に財政難が追い打ちを掛け !! 老朽化した・「ハッブル」は
廃棄される事が決まりました。





[博士]は~
とても落胆しました!
残念で仕方有りませんでした
・「ハッブル」は天文学者丈で無く、人類に取っても、
とてもかけがい の無い物ですから~・・・!
・「ハッブル」を海に落とす準備の中”処が~!!”思わぬ方向に
動きます。
科学者だけで無く!一般の市民からも強い反発の声が上がった
のです。
人々が「ハッブル」に寄せる期待は予想以上でした・・・!
その情熱は、議会をも動かし⇒事態が変わります。




・未知成るものを知りたいと、言ぅ~人々の強い想いが国をも
動かしたのです。
昨年5月11日(2009年)新型「カメラ」が、スペースシャトルで
打ち上げられました。




★宇宙で「ハッブル」が在(あ)るのは、国際宇宙ステーシヨン★
★よりも200KM上の宇宙空間です!★
事故以来、揚がった事の無い危険な場所です。
グランドピアノ程有る、此の黒い箱が・イリングワークス博士が
期待している・新型「カメラ」です。
望遠鏡の中に慎重に押し込んで行きます。






更に老朽化した部品は、一つ一つ、手作業で修理され、5日間に
亘る船外活動で「ハッブル」は、最新鋭の宇宙望遠鏡に、生まれ
替わったのです。






あのミッション(修理)から、およそ 1ヶ年 今画像が続々送られて
来ています。宇宙のはての天体を捉えられる・新型カメラ・は、近く
の天体に対しても、威力を発揮して来ています。
此の星雲の画像(タランチュラ星雲)を以前の「ハッブル」と比べて
観ます。


[左が旧で右が新しい分]


新しく成った「ハッブル」は、一つ一つの星をくっきり、
捉えている事が判ります。
・青い星は生まれて直ぐの若い星です。
・星の集団で誕生する現場を 是ほど迄に、詳細に捉えられた
のは初めてです。・・・
◎黒いガスとチリが集まっているのは「カリーナ星雲」です。


此のぶ厚い雲の内部では、星が誕生しっつ有ると、考えられて
来ました!

「新型カメラ」は赤外線も捉える事が出来ます。
・ガスの内部を赤外線で透かし観ると~!
・白く細長い雲の様なものが見えてきました。


・正に生まれ様としている星が「ガス」を噴き出している処です。
新型カメラは、是まで見る事の敵(か)なわなかった、宇宙の
不思議な姿を次々と捉えているのです。
博士⇒とても「ワクワク」します・新型カメラを使えば、驚異的な
宇宙の姿を捉える事が出来るはずです。
さあ~イリングワース博士の、生まれ替わった「ハッブル」
宇宙望遠鏡を使った観測が いよいよ 始まります。



★♪====さて~今回はここ迄です===♪★
遠~い宇宙はどんなに観えるのか~??
ワクワクですネ~!! 次回をお楽しみに~・・・ !!
では、皆さん次回まで宜しくお願いします。
- 関連記事
-
- [最終]◇《 大宇宙の神秘を探査》◇
- [続:8]◇《 大宇宙の神秘を探査》◇
- [続:7]◇《 大宇宙の神秘を探査》◇
- [続3]◇[世界初の 惑星間 往復帰還]◇
- [続2]◇[[世界初の 惑星間 往復帰還]◇
トラックバック(0) |
No title
ゴン太0135 ハッブル望遠鏡が廃棄されるところだったとは、
知りませんでした。
生まれ変わったハッブルに期待ですね。
No title
lunapiena いつも楽しみです^-^*
銀河の話は鼓動が高鳴ります。。。
今回も素晴らしい記事を ゆっくり読ませていただきます♪
No title
社長 ブログを呼んでいて、すげえ、夢が膨らむ感じがしました。受験勉強してると、心がカサカサしてきてたのですが、ちょっと心が軽くなった感じがします。
どのように宇宙が見えるのか、次回を楽しみにしてます。
No title
yklivenori 社長 さん
こんにちは~お疲れ様です。
サイトご訪問有難ぅ~ございます!
受験勉強の息抜きに、お役に立てた
なら、大変励みに成ります。
現在体調の調子悪く、入院して
ましたが、明日は退院しますので
続編更新出来る限り急ぎますネ!
また、お訪ねを楽しみに致して
居ります。
ゴン太0135 ハッブル望遠鏡が廃棄されるところだったとは、
知りませんでした。
生まれ変わったハッブルに期待ですね。
No title
lunapiena いつも楽しみです^-^*
銀河の話は鼓動が高鳴ります。。。
今回も素晴らしい記事を ゆっくり読ませていただきます♪
No title
社長 ブログを呼んでいて、すげえ、夢が膨らむ感じがしました。受験勉強してると、心がカサカサしてきてたのですが、ちょっと心が軽くなった感じがします。
どのように宇宙が見えるのか、次回を楽しみにしてます。
No title
yklivenori 社長 さん
こんにちは~お疲れ様です。
サイトご訪問有難ぅ~ございます!
受験勉強の息抜きに、お役に立てた
なら、大変励みに成ります。
現在体調の調子悪く、入院して
ましたが、明日は退院しますので
続編更新出来る限り急ぎますネ!
また、お訪ねを楽しみに致して
居ります。
この記事へのコメント
ハッブル望遠鏡が廃棄されるところだったとは、
知りませんでした。
生まれ変わったハッブルに期待ですね。
知りませんでした。
生まれ変わったハッブルに期待ですね。
いつも楽しみです^-^*
銀河の話は鼓動が高鳴ります。。。
今回も素晴らしい記事を ゆっくり読ませていただきます♪
銀河の話は鼓動が高鳴ります。。。
今回も素晴らしい記事を ゆっくり読ませていただきます♪
ブログを呼んでいて、すげえ、夢が膨らむ感じがしました。受験勉強してると、心がカサカサしてきてたのですが、ちょっと心が軽くなった感じがします。
どのように宇宙が見えるのか、次回を楽しみにしてます。
どのように宇宙が見えるのか、次回を楽しみにしてます。
社長 さん
こんにちは~お疲れ様です。
サイトご訪問有難ぅ~ございます!
受験勉強の息抜きに、お役に立てた
なら、大変励みに成ります。
現在体調の調子悪く、入院して
ましたが、明日は退院しますので
続編更新出来る限り急ぎますネ!
また、お訪ねを楽しみに致して
居ります。
こんにちは~お疲れ様です。
サイトご訪問有難ぅ~ございます!
受験勉強の息抜きに、お役に立てた
なら、大変励みに成ります。
現在体調の調子悪く、入院して
ましたが、明日は退院しますので
続編更新出来る限り急ぎますネ!
また、お訪ねを楽しみに致して
居ります。
| ホーム |