宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。


皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、

ご訪問ありがとぅ~ございます。





      広大無辺の大宇宙~~・・・

          地 球 誕 生の謎 が~?・・・

               解明出来るのか~?・・・


img01[はやぶさ 突入直前に送信する6月14]























  「はやぶさ」最後の仕事<ラストチャンスの 地球撮像!>
大気圏突入する 直前撮像ですから 何か?!悲しさを感じます!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

前回の連載にて~下記タイトルで、投稿致しますが・・・
過去に放映された内容ですので~・・・

皆様の中でご承知の方は、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。

また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
(画像全てクリ拡大)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

直前回は、7/1日◇[世界初の 惑星間 往復帰還]◇
を投稿してます その続編です。

宇宙からの~”大ニュース”が また~発生しました。

直前回は下記の記述まででした・・・!!
★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★

「はやぶさ」が行方不明に成った後・発見されて・再び飛行を
始めた訳ですが、様々なトラブルに巻き込まれた為に~・・・
当初4年で帰って来る計画が、大幅に狂って 7年掛かる、と、
言ぅ~事に成ってしまいました。

想定外の長い旅が「はやぶさ」の旅路を更に厳しいものにします

     えッェ!?!~更なる試練~とは???


  ★さて、さて、どんな試練なのか~???・・・★

★「はやぶさ」はどんな状態になるのか~???・・・★

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆



              <<タイトル>>


   [続]◇[傷だらけの帰還・小惑星探査機「はやぶさ」]◇
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



[探査機 「はやぶさ」 絶対絶命]
~~~~~~~~~~~~~~~~~


★昨年11月「はやぶさ」に又、してもトラブルが発生しました !!★

電力を得て復活した「イオンエンジン」が、たて続けに故障 !?!
全てのエンジンが正常に動か無く、成ってしまったんです。
「はやぶさ」の飛行が、予想以上に長引き「エンジン」が耐えられ
無く成ったのです。

★[ 「はやぶさ」プロゼクトリーダー・川口淳一郎 ]さんは・・・★

此れまで多くのトラブルを、乗り超えて来ましたが、此の時は
打開策を見い出せませんでした。

102111








※絶対絶命と思われた時、「エンジン」の開発チームから~※
-------------------------------------------------
「かっき」的な・プラン・が提案されました。
[「イオンエンジン」・開発担当・國中 均(くになか ひとし)]さん
です。

112113







「イオンエンジン」を20年以上に亘って研究して来ました。
「イオンエンジン」を動かすには、燃料の「ガス」から(+)の
粒子を生み出す部分とマイナスの(-)の電子を発生させる
部分の、二つが必要です。

116115







・動かなく成った四ッつのエンジンの中に(-)の電子を放出
(赤い部分)する部分と、プラス(+)の粒子を発生させる部分の
壊れてないものが、別々に有りました。

117


















・國中さん達は、此の生き残った部分を連動して、動かせば
一つのエンジンとして、使えるはずだ、と、考えました。

<※>実は國中さん達は、こんな事も有ろぅ~か?!と~<※>
--------------------------------------------------
隣り同しのエンジンを連動して、動かす部品を、万一に備えて
取りつけていました。

それが此の部品です。長さ5cmX 重さ僅か1gです。

118120







122121







・「はやぶさ」は、打ち上げロケットが小さく、機体の重量は
500キロまでに制限されていました。
トラブルに対処する、予備の装備を充分、積めない中軽い部品
を、使って「いざッ!」と、言ぅ時に備えようとしていたのです。



「國中さん」は~・・・
・500キロの、小型の探査機なものですから、新しい装置
(コンポ-ネット)を追加したり・電源電力(コマンド)を
追加したり・する事は~・・・
”ゴハット”で、とても出来る余裕(キャパシティ-)が
無いんですネ~!!

・其処まで、決められた設計を 壊さない(バイオレット)範囲で
工夫をしていかないと、いけないんです・・と、お話されています。


[しかし此の方法には・リスク・が有りました!]
地上での試験を一度も行っていなかったのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つ間違えば探査機・全部が壊れてしまう恐れが有りました


「川口さん」は~・・・
<※>最後の最後は、これをやるんだね !・・と、・・<※>


だけど動くか どうか ?? 解らないし、地上試験もして無いし、今、
切り替えても勝算は・・・・・無いしネェ~ !!・・と、心の中では
8割型「もう~ダメダ~?!」・・と・・残る、僅かな確立に、
掛けて見ようと、言ぅ~ことで、半月後、大きな賭けに出ます。

   <※>結果は~”大成功”~!<※>バンザ~イ

125126







壊れていた「エンジン」が再び動き始めました。
127128








★[探査機「はやぶさ」まもなく地球へ]★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、今月(6月10日現在)「はやぶさ」は、最終段階の
軌道修正に成功しました。

129
これで75時間後、

地球に帰還する事が

確実に成りました。



相次ぐトラブルに対し”決っして諦めず”様々な工夫を凝らして
乗り超えた技術者達の、元に間もなく「はやぶさ」が帰って来ます。

「川口さん」記者会見で~・・・

131
まぁ~ミッションって言ぅ~か~!

使命をまっとう出来たと言ぅ事で

非常に「ホット」しています。



・「はやぶさ」自身に助けられた、と、思っています。
・忠実に いろんな指令に 従ってくれる、と、言ぅ事以上に
私は反応を示しているんだと、思っております。
・我々が乗り超えられた、と、言ぅ~よりは、「はやぶさ」
が協力してくれた・・との・・印象です。

132


















[探査機・「はやぶさ」・苦難の宇宙旅 !!]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

{ いや~あの小さな装置を事前に、組み込んでいた・・とは、驚き
{ ましたが~!!
{ 技術者達の ファインプレーは、どうして起きたんでしょうか~??

「的川教授」は~・・・
★世界初の事に挑戦★するので、色んな事を良く知って、
いなければ成らない!・・と・・言ぅ~事も有ります!
けれど・・それに加えて~・・

日本の場合には、予算が少ない中でやってる。
それで、探査機も小さい。
そぅ~すると、プロゼクトをやってる、中心部分の人達が、非常に
隅々まで、色んな事を知ってる訳ですよね!!

何か ? 起きた時に~!!・・そうだ・・あれと、あれを組み合わ
せて、こぅ~すれば、いいんでは無いか ? と、全体が見えて
るって・・事は有ると思います。

予算が存分に有って、どぅぞ是を造って下さい・・と、頼む場合
だと、恐らくシステムの、細かい所まで、解らないですから~
しっかりと、システムの・細かい所まで知尽くしてる・と、
言ぅ~事が~・・・・・

是に繋がったし・・予算が少なかったから ?? だと言えば、少し
誤弊(ごへい)が有りますけれども!!~(笑)~

システム全体を理解してると、言ぅ事。・・・

これはプロゼクト・マネージャーの、大変大事な点だと
思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ここで「はやぶさ」の落下して来る、予定地は・・・
オーストラリ・ウーメラ砂漠です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「はやぶさ」は、昨日軌道修正に成功し、日本時間の6月13日
 午後11時(23時)前に、ウーメラ砂漠の中の、東西100キロ
 区域に落下する事が決まりました。
・日本からは40人規模の、カプセル回収隊が、現地入りし、・・
 リハーサルを行う等、入念な準備を進めました。
・カプセルの中に、小惑星の「石」は入っているのでしょうか ?!?
・「イトカワ」に着陸した際、「石」を回収する為の装置が、上手く
 作動しなかった為、カプセルを回収し、中身を分析して~見ない
 と、~はっきりと、していません!
・カプセルを回収すると、厳重に密閉された箱に入れて、日本へ
 持ち帰る事に成っています。
・カプセルに岩や砂が入っていた、と、しても極微量と、見られて
 いて研究チームでは、結果が判明するまでは、数ヶ月程度は~
 掛かると、話されています。



「的川教授」は~・・・

・「はやぶさ」は、カプセルを地球に切り離した後、自分自身は、
 大気へ突入した際、燃え尽きてしまう、と、言ぅ~事で・・・
 一寸悲しいことです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・チームの皆んなが~・・苦労して来た人達は・・そう想っている
 と、思うんです。

・まぁ~一般の人達からも、この間、届いたお手紙ですと~・・・
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ”5才になる「あすか・ちゃん」”と、言ぅ~人ですが~・・・
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「あすかは、「はやぶさ」君が大好きです !
でも、はやぶさ君が、もうじき消えてなくなると、
言ぅ~話を聞きました。

でも・・、あすかは、はやぶさ君が、大好きなので、
一生~はやぶさ君のことを想い続けます!」
と、~書いて有り、直ぐ傍に、お父さんの、

但し書きが書いて有って・・
「家の子は、今、涙をポロポロ流しながら、
手紙を書いて居ります。・・と、書いて有りました・・

こんなお手紙に、チームは、ずっ~と、励まし続けられて、
来たんですね~!!


{ 「はやぶさ」のプロゼクトが、我々に教えてくれた事は、一体なんで
{ しょうか?!

「的川教授」は~・・・
・そうですね~!先ほどお話しました様に、矢張りチームリーダーが
 しっかりと、目標を定めて、意志を強く持って ! 周りの人達が、それを
 支える事で、”人を育て””チーム”を育て~・・・!

・それから「はやぶさ」の場合の、特徴的なのは「イオンエンジン」・・と、
 言ぅ~世界で初めて 惑星探査に使った エンジンです。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・これは、小型で高性能だと、言ぅ事で・アメリカ・企業が目を
付けて「アメリカ企業」と、担当した「日本の企業」が、一諸に
成ってこれから世界に売り込んで行こぅ~と、そう言ぅ風な~・・・!
産業化・商業化に役に立つ、最終段階を迎えています。


だいたい、この宇宙って言ぅのは、大変保守的な技術だと、
思われているんです。
成功しなければ、色んな批判をされるので~出来るだけ、
使い古したものを~・・・安定したものを使う~と、言ぅことが
有るんですけれども、でもこれに取り組んだ企業の方は・・・

・先端なものを、取り組む事に依って世界に、又、それを売る !!
要素も有るんだと、言ぅ事ですね!

矢張り先端産業、先端技術に取り組もぅ~と言ぅ様な、ムードが
非常に高まって々、矢張り高い技術に取り組む事に依って、
我々がもっと、もっと、力を付けて行く、と、言ぅ~国民に対する
訴っえとしても、大変いいのでは無いか !! と、思っていますね~!!
と、・・・お話しされています・・・



      ★探査機・「はやぶさ」・まもなく地球へ★

       チャレンジする姿を、教えてくれた !!
       「はやぶさ」と、言ぅ~ことですネ~ !!

       6月10日現在から~「はやぶさ」は

       3日後(6/13)に地球へ戻って来ます!!

      ★「石」は入っているんでしょうか~ ??? ★

133164








[「はやぶさ」・6月13日遅く・帰還]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


* 6月13日、「はやぶさ」が長い宇宙の旅を終えて~・・・
 地球へ帰還しました。

* 「はやぶさ」は此の小惑星・「イトカワ」・の石を採取し、再び
 地球へ戻って来る事を目的に、打ち上げられました。
* 帰還成功で、世界で初めて、小惑星との、往復飛行に成功
 した事に成ります。
* 2003年に打ち上げられた「はやぶさ」は、2年後の2005年
 に「イトカワ」へ着陸しました。

150

















134139







* 「イトカワ」の表面に弾丸を発射し、舞い上がった・石や・砂を
 採取して「地球」へ持ち帰る最大の「ミッション」です。
* 「イトカワ」は、地球と火星の間を、周る小惑星です。
* 太陽系が誕生した頃の状態を、そのまま留めている、と、
 考えられています。
 その「石」を分析すれば、地球誕生の謎の、解明へ繋がる
 と、期待されています。
* 肝心の石の採取着陸の際の、トラブルで、弾丸は発射され
 ませんでした。
 しかし、着陸した時に、舞い上がった「石」を、採取した可能性
 が有ると、見られています。
* 「はやぶさ」は当初 2007年に帰還する予定でした。
 エンジンの故障や 通信の途絶など 数々のトラブルに見舞われ
 一時帰還が 絶望的とさえ言われました。
 しかし・・その度に危機を乗り越えて[予定より3年遅れ !] で、
 間もなく・・地球に帰って来ます!


☆帰還するのは「はやぶさ」が、大気圏に突入する前に、
分離する 直径40cmの小さな ☆♪[ カプセル]♪☆です。
此の中に、小惑星の「石」が入ってる可能性が有ります。

153154







猛スピードで大気圏へ突入した「カプセル」は、高度10キロの
所でパラシュートが開いて減速し、順調に行けば、大気圏突入
から~30分以内に、オーストラリアの砂漠に、落下する事に
成っています。

* その「カプセル」が落下する予定になってるのは オーストラリア
のウーメラ砂漠です。


{「カプセル」は、大気圏に突入する際に放つ、流れ星みたいな観測
{が、しやすい為、日本から報道関係者や、天文フアン等、多くの人
{が、訪れています。

* 此の内和歌山大学のグループは、インターネットで、
「カプセル」が戻って来る様子を、生中継する計画で
入念にチエックを 行っていま した。

166167







169170







「和歌山大学・尾土正巳 教授」は~・・・
昨夜から、1000人を超す方が、我々の中継サイトに来て~
で、最終的に、3000人~4000人の方が、集っています。

「はやぶさ」が、愛されているんだなぁ~ !! と、言ぅ~事を、
つくずく痛感しました・・・と、話しされていました。

「カプセル」は砂漠に落下する訳ですが、その広い砂漠の中で~・・・
どうやって、探すのだろぅ~か ?!?

「カプセル」は東西100キロの、楕円形の区域に落下するもの
と、見られています。
確実に探し出す為、日本から~40人規模の「カプセル」回収隊が
派遣されています。

* 砂漠の四ヶ所にアンテナを設置し「カプセル」が出す、電波を
 キヤッチして、落下地点を特定する計画です。

173174







「JAXA「はやぶさ」 カプセル 回収班:川原康介さん」は~・・・
準備は順調で、電波が出さえすれば 必ずキャッチして 落下の
場所を 特定したいと、…思います・・・と、・・・
「はやぶさ」の 帰還4時間前 の風景です。

176177








☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆

    さて、さて此処まで、で・・・

記事字数オーバーにてエラーと、成ります!

申し訳ございませんが、最終記事は、別ページにて

投稿させて戴きますので、悪しからず了ご容赦下さい。


    皆さん~宜しくお願いします。
関連記事

【2010/07/05 06:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |

No title
ゴン太0135
たぶん、テレビで見るより分かりやすいかも?

ここまで詳しく載せて頂ければ、理解できます。
また、テレビと違い、自分のペースで読めるのが良いです。

次回楽しみにしてます。


No title
サプリメント管理士
はやぶさって 本当は2007年に還ってくる予定だったんですね。
そこの部分はニュースを聞き逃していました。
やはり文字で読むほうが確実に頭に入ってきますね。

No title
yklivenori
ゴン太0135 さん

いつも有難ぅ~ございます!

そうですか、空いた時間にゆっくり
読んで戴けれ、意味が良く伝わる
ことは、有りますよね!(^O^)/

No title
yklivenori
サプリメント管理士 さん

いつも有難ぅ~ございます!

励みに成ります・拍手・コメ
の応援戴を大変嬉しく存じます

次回も宜しくお願い致します。

No title
弘さん
お邪魔します・・お疲れ様です。
いつも詳しく・・手にとるように展開して戴いてありがたいです・・益々次回が楽しみになってきます。
今日の朝刊で・・はやぶさ微粒子公開・・と言う見出しがありましたネ・・・これまたまた楽しみですうっふっふっふっふ。

No title
yklivenori
弘さん

こんにちは~お疲れ様です!

そうなんですが、公開画像が未だ
手に入らないのですよ!

入ったら、サイトへ追加記述
を、したいと考えています。

No title
トモヒロ
よしけいさん

こんばんわーー^^

ちょっと記事読ませてもらいましたー^^
いろいろ参考になりますーー

また、訪問しますね^^

では、応援ポチっ!!

No title
yklivenori
トモヒロ さん

こんにちは~お疲れ様です!
無沙汰ですがお元気でしたか~!

ご一読有難ぅ~ございます!
是非お待ちしてますネ~!
応援宜しくお願いします。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
No title
たぶん、テレビで見るより分かりやすいかも?

ここまで詳しく載せて頂ければ、理解できます。
また、テレビと違い、自分のペースで読めるのが良いです。

次回楽しみにしてます。
2010/07/05(Mon) 19:50 | URL  | ゴン太0135 #79D/WHSg[ 編集]
No title
はやぶさって 本当は2007年に還ってくる予定だったんですね。
そこの部分はニュースを聞き逃していました。
やはり文字で読むほうが確実に頭に入ってきますね。
2010/07/05(Mon) 22:17 | URL  | サプリメント管理士 #79D/WHSg[ 編集]
No title
ゴン太0135 さん

いつも有難ぅ~ございます!

そうですか、空いた時間にゆっくり
読んで戴けれ、意味が良く伝わる
ことは、有りますよね!(^O^)/
2010/07/06(Tue) 08:44 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
サプリメント管理士 さん

いつも有難ぅ~ございます!

励みに成ります・拍手・コメ
の応援戴を大変嬉しく存じます

次回も宜しくお願い致します。
2010/07/06(Tue) 08:47 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
お邪魔します・・お疲れ様です。
いつも詳しく・・手にとるように展開して戴いてありがたいです・・益々次回が楽しみになってきます。
今日の朝刊で・・はやぶさ微粒子公開・・と言う見出しがありましたネ・・・これまたまた楽しみですうっふっふっふっふ。
2010/07/06(Tue) 10:16 | URL  | 弘さん #79D/WHSg[ 編集]
No title
弘さん

こんにちは~お疲れ様です!

そうなんですが、公開画像が未だ
手に入らないのですよ!

入ったら、サイトへ追加記述
を、したいと考えています。
2010/07/06(Tue) 16:35 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
No title
よしけいさん

こんばんわーー^^

ちょっと記事読ませてもらいましたー^^
いろいろ参考になりますーー

また、訪問しますね^^

では、応援ポチっ!!
2010/07/07(Wed) 00:13 | URL  | トモヒロ #79D/WHSg[ 編集]
No title
トモヒロ さん

こんにちは~お疲れ様です!
無沙汰ですがお元気でしたか~!

ご一読有難ぅ~ございます!
是非お待ちしてますネ~!
応援宜しくお願いします。
2010/07/07(Wed) 09:28 | URL  | yklivenori #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック