宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
皆さ~んこんにちは![地球外知的生命体を探せ]へ

ご訪問ありがとぅ~ございます。


      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


150829solarstorm_havoc[巨大太陽フレアー1]

『”巨大 太陽嵐が地球を襲うと どうなる?”]』

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

{[ 太陽嵐シリ-ズ 5回目掲載 です ]}

[地球10個分のフレアーHD 140284太陽フレアー4]

「画像」コロナ質量放出 - Coronal Mass Ejections
     「地球10個分のフレアー」
----------------------------------------------
幸いCMEはノロいので、宇宙天気予報士にもある程度,予報
は可能です。SOHOとSTEREOという太陽観測衛星から入る
画像を逐次解析し,観測所で大きな動きがあればNOAAが
対応します。「太陽で起こったことの影響が地球に向かって
くるのが観測されれば,注意報を出します。
大型のCME発生時には大異変が地球を直撃することが予想
されるため,警戒を呼びかけるのです」(Berger所長)
CMEは太陽から真っ直ぐ飛びます。その直線軌道上に地球
がなければセーフです。それも十分ありえることです。


逆にCMEが真っ直ぐ地球目がけて飛んできた場合,最初にタッチ
ダウンするのは NASAの太陽風観測衛星「ACE」です。場所は
地球より約100万マイル(160万 km)太陽側のL1ラグランジュ点
(日本語解説)。そこを通過して,さらに30分から1時間でプラズマ
雲は地球に降り注ぎ,磁気圏がじょう乱され,磁気嵐がトリガー~
されます。「電力網に影響が出始めるのは,この段階です。」


[太陽風と地球磁気圏シュミレーション 6]

「画像」太陽風と地球磁気圏がぶつかる想像図。
(c) NASA / Wikimedia
-----------------------------------------
「これで大気高層に巨大な電流が生まれます。地面がどれだけ
導電性が高いかに応じて,地面を伝わって発電所に大量の電流
が拾われそれが送電網にフィードされます。が,いかんせん,送電
網は地面からくる大量の電流を処理できる仕様にはなってない
んですね」(Berger所長)

磁気嵐の強度は「disturbance storm time」の頭文字をとって
「Dst」と,いう指数で表します。つまりは,CMEが地球磁場を撹乱
している度合いですね。通常の磁気嵐はDst = -50 nT (ナノテ
スラ)で、オーロラが出るぐらいの影響しかありません。
宇宙開発の時代に入ってから過去最悪の磁気嵐は,ケベック州
で全戸停電をもたらした1989年3月の・・・磁気嵐。


Dst = -600 nTでした。この磁気嵐も吹っ飛ぶスーパーストーム
が156年前に地球を襲ったキャリントン・イベントです。ただ,この
時は電気がほとんど普及していなかったのでアメリカで真夜中に
新聞が読めるぐらい・・オーロラが照りまくって終わりました。
今あれ規模のものが起こったらブログなんて真っ先読めなくなり
そうだけど…。


[モンスターストーム -1]

「画像」[モンスターストーム -1 ]Monster Storms
-------------------------------------
1859年9月のキャリントン・イベントは、リチャード・キャリントン
と,i言ぅ~イギリス人 天文学者の名に因みます。太陽フレアー
をその目で観測した人ですね。このキャリントンさんが目撃して
数日後強力なCMEが数度に渡って地球を襲いました。キューバ
でもオーロラが見えたって言うんだから,その威力たるや想像を
絶っするものがあります。電流が電報網を伝わって技師が感電
電報用紙が発火し,広い範囲で通信網が遮断されました。
今の見積もりでは,Dst = -800 nT から -1750 nTとされます。


[2015.09.02 21:00=NASAGIZMODO]=(NO-5)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。2016年5月15日= 記事投稿。。。
◇[ミステリ-太陽の最後の日 (NO-6)]◇でした。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も・下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が,多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様に,子供達や,孫達へ記録として,投稿
させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

===============================
[[ ミステリ- 太陽 最後の日 !?!(NO-7)]]
===============================

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇[[宇宙のミステリー ・太陽最後の日]]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

太陽は最後は,「白色矮星」(はくしょくわいせい)に成ります
が,その直前に,,息を飲むよぅ~な,美しい~輝きを観せる,と
言ぅ~んです。その美しい~輝きとは !? 一体どのよぅ~な
ものなのでしょう~ !?!最後に発見が,遂しとげられた~・・・
「イギリス」を訪ねてみましょう~!!


054_201605022020148bb.jpg

055_2016050220201578d.jpg

18世紀に活躍した,イギリスの天文学者。
[ウイリアム・ハーセル]=(1738~1822)です。


056_2016050416515483a.jpg

057_2016050416531947c.jpg 058_20160504165320a15.jpg
059_20160504165321fe1.jpg 060_201605041653239b4.jpg

「ハーシエル」は,43歳の時,太陽系7つ目の惑星「天王星」
を,発見しました・その功績により・国王直属の・天文学者と
して迎えられました・ロンドン郊外「ハーシエル」の観測は
自宅のうら庭に,組み建てられた,手造りの「望遠鏡」で行な
われました。


061_2016050416543357a.jpg

062_20160504165434816.jpg 063_20160504165435dc3.jpg

長さ6メートル・二階建の家に必的する・此の巨大な・・・
「望遠鏡」を使い,毎晩「星」の光を記録して,行きました。。。
或る日「ハーシエル」は望遠鏡を「みずがめ座」の方向に
向け=奇妙な天体に遭遇し=これこそが・「星」が最後に
観せる・・”一瞬の姿”・・でも当時の「ハーシエル」は・・・
そぅ~とは知らず,観た目の印象をこぅ~記しています。


065_20160504165538c01.jpg

066_20160504165539bce.jpg 067_201605041655415be.jpg

どぅ~呼んだら,解らないよぅ~な,興味深い「星雲円形」で
まるで,惑星のよぅ~な~・・・!? 「ハーシエル」が惑星に
似ていると,思ったのは,理由が有ります。。。
右は「天王星」と・左は新に見つけた「みずがめ座」の・・・
星雲です。


070_20160504165705385.jpg 071_2016050416570637a.jpg
068_2016050416570474a.jpg

当時の「望遠鏡」で観たら,多分こんな感じなのでしょうか!?
確かに青緑色に,ぼんやり 光るさま(球)が,似ていますよ
ネェ~!?! [惑星状星雲]と,名付けられました。

072_20160504165815723.jpg

073_20160504165816d8c.jpg 074_20160504165817bec.jpg
075_20160504165819df0.jpg

「ハーシエル」は,その後も・観測を続け=そして83歳で
亡くなるまで[惑星状星雲]を,16個も見つけました。


076_20160504165953d6f.jpg 077_20160504165954344.jpg
078_20160504172501622.jpg 079_201605041659550f9.jpg
080_20160504165957781.jpg

それから200年あの「ハッブル宇宙望遠鏡」が~・・・
[惑星状星雲]の,鮮明な姿を捉えています!
「ハーシエル」が見つけた,16個の内の一つです。。。
。。。『NGC2022=オリオン座』。。。


081_20160504173121f51.jpg 083_2016050417015389a.jpg
082_2016050417015293a.jpg

086_20160504170156b23.jpg 087_20160504170158622.jpg
085_201605041701557b6.jpg

真ん中で輝いてる点は,あの・「星」の燃えカス・白色矮星。
出来て間もない頃は,未だ高温なので・明るく光ってます・
「ハーシエル」が,惑星にたとえた,ぼんやり,光る円形の~
星雲,その正体は,燃え尽きた星の周りに拡がる~・・・
「ガス」です。(『NGC1501=キリン座』)。


090_201605041705198e7.jpg 091_20160504170520c5c.jpg
089_20160504170518b09.jpg

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆@.0

さて・さていや~『 ミステリ- 太陽 最後の日 !?!』とは~

一体,どのような現象なのでしょう~!?! 星の燃えカスは~,,

「白色矮星(はくしょくわいせい)」と,成ることが 解りました!

「星」の周りのガスが !? [惑星状星雲]に成るのでしょうか !?

ではどのよ~な現象が[惑星状星雲]なのでしょう~!?!

”「宇宙」”は凄く,,怖い上に,本当~に不思議です !! (^O^)/

皆さん次回をお楽しみに~
関連記事

【2016/05/29 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック