皆さ~んこんにちは![地球外知的生命体を探せ]へ
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![地球の真ん中は水[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/2014072118591090a.jpg)
『 [地球の 真ん中は 実は.水?] 』
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
{[やはり地球は水の惑星だった!]}
地球上にはどれ位の水が存在するのでしょう? 6月12日
発行のサイエンス誌に発表された論文によると、研究者
たちは疑問に対する答えをついに発見したそうです!
最新の研究でわかったのは、地球のコアにある岩には沢山
の水分が含まれているということなんです。その量は地上に
存在する海水を含めた水の3倍にもなるのだとか。
論文の共著者であり,ノースウェスタン大学の研究者スティーブ
・ジェイコブセン氏は「我々はついに地球全体での水のサイクル
を発見したようです。これにより地球上に存在する水に関して
より多くの事がわかるでしょう。科学者はみな、この水をずっと
探していたんですよ」と,科学系サイトPhysOrg.に語ってくれました。
ジェイコブセン氏と,彼の共著者であるニューメキシコ大学の
地震学者ブランドン・シュマント氏は、どのようにして約644km
(400マイル)もの地下の様子を調べたのでしょうか?
なんと彼らが選択したのは波の反響速度を計る方法でした。
全米には全部で約2,000もの地震計が設置されてあります。2人
は地震によって発生した波のスピードを、地殻中のさまざまな
深度で観測しました。そしてその結果、地殻の下で外核の上に
位置しているマントルの奥深くでは,岩石の中に大量の水が含ま
れていることがわかりました。厳密に言うと含まれていると言ぅ~
よりとてつもない圧力のせいで 「リングウッダイト」という鉱石に
閉じ込められています。この鉱石は高圧力下では分子レベルの
大きさで水を吸いあげるスポンジの用な働きをして,その結果成分
の1%が水で構成されています。そしてこの水がマグマ生成時に
重要な役割を果たすと言ぅ~のです。
![[地球は水の惑星リングウッダイト鉱石 2]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/201407211900213dc.jpg)
==[リングウッダイト=鉱石]==
ところでこれらの物質は抽出する事は可能なのでしょうか?
ー残念ながら答えはほぼ無理との事。PhysOrgによると、実際の
海のようなものではないらしいので,発見できた事自体が素晴ら
しい~業績であるらしいのです。水はマントルの中にある鉱物の
分子内に存在しています。約402km(250マイル)に及ぶ岩石は
摂氏1,093度もの高温と共に巨大な圧力を生み出し,水分子を
壊して水酸ラジカルというものを作ります。これが最終的には
鉱物の結晶構造と結合するのです。3月に見つかった地殻の下
に水が存在するというニュースに続いて,科学界ではすごい発見
らしいです。とにもかくにも,これで私たちの足下の世界の事が
大分わかってきた様ですね。
Kelsey Campbell-Dollaghan - Gizmodo US[原文]
(Tomo)
[2014.07.02 19:30=NASAGIZMODO]
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年8月1日 記事投稿。
◇[宇宙からの電波(NO-8)]◇でした。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
===============================
[[ 謎 の 電 波 源 ]]
===============================
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇[[ front-4 パルサー 驚異の素顔 !!]]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「アントニ-・ヒュ-イッシユ」名誉教授(ケンブリッジ大学)
さんの発見に刺激されて 今では世界中の 電波望遠鏡が
「パルサー」を追い掛けています。オーストラリアに,「パルサー
ハンター」の異名を持つ科学者がいます。[リチャード・マン
チェスター]さんです。
(パークス天文台=オーストラリア・パークス))
パルサー」は すなわち,中性子星は,広い宇宙で
ありふれた存在である事が,解って来ました。

1999年「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」が 打ち上げられました。
宇宙空間には,遥か彼方から,やって来るX線が飛び交っています。

しかし 地球上では,大気に邪魔をされるため,「X線」を観測する
事が出来ません !! そこで宇宙空間に「X線望遠鏡」を打ち上げ
て観測が行われています。



アメリカ・マサチューセッツ=ここに「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」
の,コントロール・ルームが在ります。14万キロもの上空まで
飛行する「チャンドラ」を,此の部屋から24時間体制で,コントロール
しています。「チャンドラ」で「カシオペア座」の,一角に在る,超新星
爆発の跡を,観てみましょう~!Wの形が観えて来ました~!!
その横=超新星爆発の跡,「カシオペア座」・Aが在ります。






==A画像==
こちらは,普通の光で観た「カシオペア座・A」です。
普通の光では,此の位いしか観えないのです。

==B画像==
「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」で観ると,此の通リ 眞中に在る
中性星を取り囲む様に 猛烈にX線を放つ「ガス」の星雲が現れ
ました。

次回は,此の天体に含まれる元素を詳しく分析して
おみせしましょう~!
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
さて・さていや~驚きましたネェ~!?!
広い「宇宙」で「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」を打ち
上げて・・普通の光では観え無い部分を鮮明に観える
=超新星爆発の跡,「カシオペア座」・A=を,次回は詳しく
・・分析して ,教えてくれるそぅ~ですよ・・!! (^O^)/
皆さん次回をお楽しみに~
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![地球の真ん中は水[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/2014072118591090a.jpg)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
地球上にはどれ位の水が存在するのでしょう? 6月12日
発行のサイエンス誌に発表された論文によると、研究者
たちは疑問に対する答えをついに発見したそうです!
最新の研究でわかったのは、地球のコアにある岩には沢山
の水分が含まれているということなんです。その量は地上に
存在する海水を含めた水の3倍にもなるのだとか。
論文の共著者であり,ノースウェスタン大学の研究者スティーブ
・ジェイコブセン氏は「我々はついに地球全体での水のサイクル
を発見したようです。これにより地球上に存在する水に関して
より多くの事がわかるでしょう。科学者はみな、この水をずっと
探していたんですよ」と,科学系サイトPhysOrg.に語ってくれました。
ジェイコブセン氏と,彼の共著者であるニューメキシコ大学の
地震学者ブランドン・シュマント氏は、どのようにして約644km
(400マイル)もの地下の様子を調べたのでしょうか?
なんと彼らが選択したのは波の反響速度を計る方法でした。
全米には全部で約2,000もの地震計が設置されてあります。2人
は地震によって発生した波のスピードを、地殻中のさまざまな
深度で観測しました。そしてその結果、地殻の下で外核の上に
位置しているマントルの奥深くでは,岩石の中に大量の水が含ま
れていることがわかりました。厳密に言うと含まれていると言ぅ~
よりとてつもない圧力のせいで 「リングウッダイト」という鉱石に
閉じ込められています。この鉱石は高圧力下では分子レベルの
大きさで水を吸いあげるスポンジの用な働きをして,その結果成分
の1%が水で構成されています。そしてこの水がマグマ生成時に
重要な役割を果たすと言ぅ~のです。
![[地球は水の惑星リングウッダイト鉱石 2]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/201407211900213dc.jpg)
==[リングウッダイト=鉱石]==
ところでこれらの物質は抽出する事は可能なのでしょうか?
ー残念ながら答えはほぼ無理との事。PhysOrgによると、実際の
海のようなものではないらしいので,発見できた事自体が素晴ら
しい~業績であるらしいのです。水はマントルの中にある鉱物の
分子内に存在しています。約402km(250マイル)に及ぶ岩石は
摂氏1,093度もの高温と共に巨大な圧力を生み出し,水分子を
壊して水酸ラジカルというものを作ります。これが最終的には
鉱物の結晶構造と結合するのです。3月に見つかった地殻の下
に水が存在するというニュースに続いて,科学界ではすごい発見
らしいです。とにもかくにも,これで私たちの足下の世界の事が
大分わかってきた様ですね。
Kelsey Campbell-Dollaghan - Gizmodo US[原文]
(Tomo)
[2014.07.02 19:30=NASAGIZMODO]
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年8月1日 記事投稿。
◇[宇宙からの電波(NO-8)]◇でした。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[[ 謎 の 電 波 源 ]]
===============================
◇[[ front-4 パルサー 驚異の素顔 !!]]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「アントニ-・ヒュ-イッシユ」名誉教授(ケンブリッジ大学)
さんの発見に刺激されて 今では世界中の 電波望遠鏡が
「パルサー」を追い掛けています。オーストラリアに,「パルサー
ハンター」の異名を持つ科学者がいます。[リチャード・マン
チェスター]さんです。
(パークス天文台=オーストラリア・パークス))
パルサー」は すなわち,中性子星は,広い宇宙で
ありふれた存在である事が,解って来ました。

1999年「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」が 打ち上げられました。
宇宙空間には,遥か彼方から,やって来るX線が飛び交っています。


しかし 地球上では,大気に邪魔をされるため,「X線」を観測する
事が出来ません !! そこで宇宙空間に「X線望遠鏡」を打ち上げ
て観測が行われています。




アメリカ・マサチューセッツ=ここに「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」
の,コントロール・ルームが在ります。14万キロもの上空まで
飛行する「チャンドラ」を,此の部屋から24時間体制で,コントロール
しています。「チャンドラ」で「カシオペア座」の,一角に在る,超新星
爆発の跡を,観てみましょう~!Wの形が観えて来ました~!!
その横=超新星爆発の跡,「カシオペア座」・Aが在ります。










==A画像==
こちらは,普通の光で観た「カシオペア座・A」です。
普通の光では,此の位いしか観えないのです。

==B画像==
「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」で観ると,此の通リ 眞中に在る
中性星を取り囲む様に 猛烈にX線を放つ「ガス」の星雲が現れ
ました。

次回は,此の天体に含まれる元素を詳しく分析して
おみせしましょう~!
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
広い「宇宙」で「チャンドラーX線・宇宙望遠鏡」を打ち
上げて・・普通の光では観え無い部分を鮮明に観える
=超新星爆発の跡,「カシオペア座」・A=を,次回は詳しく
・・分析して ,教えてくれるそぅ~ですよ・・!! (^O^)/
- 関連記事
-
- ◇[宇宙からの謎の電波(NO-11)]◇
- ◇[宇宙からの謎の電波(NO-10)]◇
- ◇[宇宙からの謎の電波(NO-9)]◇
- ◇[宇宙からの謎の電波(NO-8)]◇
- ◇[宇宙からの謎の電波(NO-7)]◇
| ホーム |