宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
巳年

















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

””謹  賀  新  年””


  皆様、毎年此の素人の、ブログの ご愛顧を戴き
  心よりお礼を申し上げます。

  また、同じブロガ~友の 皆様にも大変お世話様に 成り

  ました事を厚くお礼を申し上げます、と共に、本年も昨年と

  同様 何卒宜敷く ご指導の程を お願い申し上げます!


2013年  元旦

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



皆さ~ん こんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ
ご訪問ありがとぅ~ございます。





      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


[キュリオシティ 自分撮り 1]













 

『地球外生命を発見せよ~!!』

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

--------------------------------------------
探査機キュリオシティが見たもの!?
--------------------------------------------

(キュリオシティ 自分撮り)

[キュオリシテイ 初の自分撮り写真]
火星探査機「キュリオシティ」、初の自分撮り写真が公開
キュリちゃんかわいい..。

見ようによっては、いえ~いッ て, してる気がします。

先週(30/10/2012),火星探査機キュリオシティ(Curiosity)
のキュリちゃんが初の自分撮り「写真」を公開しました。

(実際の映像)

[初の自分撮り 2 ]



















火星の地から「はいッ ピ~ス」ですね !!(「自分撮り 2」)
もちろん火星に来た記念に撮影したわけではなく、この自分撮り
写真は地球の開発者が細かくチェックして,キュリちゃんの修理が
必要な箇所があるか ?? を調べるために使われます。

現在はまだ解像度が低いものしか公開されていませんが、
開発者がチェックするのは高解像度のもの。

撮影場所は火星のゲールクレーターにあるロックネストの前です。


[2012.11.05 20:00=NASA GIZMODO]
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年12月23日 記事投稿, 。
◇[5つの疑問で宇宙の謎に迫る(20)]◇

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!

皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。

また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリック拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

===============================
[[ もう~一つの 地球を創れ !! ]]
===============================

2011年11月26日 NASAは,総費用 2000億円を投じ,人類の
夢を乗せた探査機を打ち上げました !!


1002







3004 







005006









☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇[ 火星探査機キュリオシティ=実動 の冒険(1) ]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

打ち上げロケット=「火星探査機・キュリオシティ」が,向かった
のは地球外生命 の希望の星「火星」です。

打ち上げから,8ヶ月半 5億7千万キロの旅の末「火星」の
大気圏に突入しました・・そして,探査用の車を,ロープで吊り下げる
と,言ぅ~アクロバテイックな,着陸に挑んだのです。


008009







010011 







012014







015017 







018019







020021 







024026 







034036











探査車の名前は「探査車キュリオシティ」・・<<好奇心>>・・と,
言ぅ~意味だそぅ~です。

重さは 凡そ 1TON=地上最大の 探査車に依る「火星大冒険」
の始まりです。


041



















着陸から凡そ 1ヶ月 「キュリオシティ」は,早くも鮮明な火星の
姿を次々と地球に送り続けています。


042043







044045







047048









どこ迄も,赤い台地が拡がる,広大な風景,富士山を遥かに凌ぐ高さ
5500メートルの巨大な山 !!


050



















[そしてその山の麓に,不思議な青黒い,砂を見付けました] !!

052



















素晴らしくて”ウァオ~ッ”と,,叫びました !! ,,,期待していた,,,
以上です。こんなに ワクワク したのは初めてです。

高解度の画像を,見た時には”やったぞぅ~”と,想いました。
これから,もっともっと,”エキサイテイング”に成るでしょう~!


031032







033054 







055056









「キュリオシティ」に 課せられた使命 !!

それは「地球外生命の発見」地球外生命が 存在した

,,,物証を見付け出す事です,,,


058 




















100年前,タコの様な生命の火星人が 小説で描かれて以来、
人類は火星に,地球外生命を 追い求めて来ました。


059060







061062







063065







067066









火星への生命探査が,初めて行なわれたのは,1976年探査機
「バイキング」に,依るものでした・表面上の土を 調べましたが,
残念ながら生命は発見出来ませんでした。

しかし,,科学者達は 火星に生命がいないのでは無く,技術的に
見付けられなかった・だけだ,と、考えました。


068069







070071 







073




















そして,2012年・今度こそ,生命の手がかりを,見い出す為に
36年振りの生命探しに,挑んだのが「キュリオシティ」です!

自在に動ける「キュリオシティ」は,生命がいそぅ~な場所に移動
し最新鋭の分析器で,調べる事が出来ます。


074

















075076 







077078 







080081







082083 







084085











火星に生命は,存在するのか !? 人類最大の「謎」に挑む,大冒険
が是から始まります。
(中川翔子さん&藤森慎吾さんの二人が勉強して行きます)

093094









解説は生物学者=生命はどこから来たか?? の,広島大学 長沼 毅
准教授さん,と,天文学者で,太陽系の謎の研究を,20年以上に亘っ
て続けられてる,国立天文台=渡辺 潤一 副台長さん達が 研究者
の立場で,火星探査をどぅ~受け止めるかを,解説されて行きます。

095096







092



















☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆

さて さて 皆さ~ん[火星の大冒険 !! ] !??!

の,第一回の投稿です。人類が,36年振りに「キュリオシティ」で,

地球外生命の痕跡探し、 いや~本当に楽しみですネ~!!

本年も「太陽系の謎を,掲載して行きますので,どぅ~ぞ宜しく!!

では,また~「宇宙の謎」をお楽しみに~
関連記事

【2013/01/01 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック