宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
◇[宇宙からの謎の電波(NO-8)]◇


皆さ~んこんにちは![地球外知的生命体を探せ]へ

ご訪問ありがとぅ~ございます。


      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


[今日の一枚 ウィキメディア]

『今日の一枚=ウィキペヂア』

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

{[再翻訳]}

The Hohenzollern castle under the rainbow.
The castle is approximately 50 that km souths
Stuttgart, Germany.
It is an ancestral seat of the Hohenzollern family,
I came out in the Middle Ages, and which became the
German Emperor after all?
-------------------------------------
虹の下のホーエンツォレルン家キャッスル城は。kmが南進する
およそ50です・シュツットガルト,ドイツ。 それは,ホーエンツォレルン
家家族の先祖の座です。どちらが中世に出てきて,結局ドイツの
天皇になりましたか !?

[参照=Wikimedia Commonsより]
-------------------------------------
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年7月16日 記事投稿。
◇[宇宙からの謎の電波(NO-7)]◇でした。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
===============================
[[ 謎 の 電 波 源 ]]
===============================

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇[[ 世界一の パルサーハンター!? front-3]]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「アントニ-・ヒュ-イッシユ」名誉教授(ケンブリッジ大学)さんの
発見に刺激されて 今では世界中の 電波望遠鏡が「パルサー」を
追い掛けています。
オーストラリアに,「パルサーハンター」の異名を持つ科学者が
います。[リチャード・マンチェスター]さんです。
(パークス天文台=オーストラリア・パークス)


230.jpg

231.jpg
 
[リチャード・マンチェスター博士=オーストラリア科学産業機構]
マンチェスター博士さん,には,とって置きの装置も有ります。
パラボラの上,2階建ての家程も有る,白い箱の中に
「マンチェスター」さん達の装置が入っています。


243.jpg 244.jpg
246.jpg 248.jpg
249.jpg 252.jpg
 
今回特別に 其の装置を公開して貰いました・梯子を登る事10分・
高さ50メートルに在る,あの白い箱の中に入ります。


245.jpg

247.jpg

250.jpg

是が「マルチビーム・レシーバー」13の受信機が付いて
いるんです。電波を集める筒が13本も有り,各々が違う方向からの
電波を捉えます。


253.jpg 254.jpg
255.jpg 256.jpg
258.jpg 259.jpg

1台の受信機では,一度に空の一ヶ所しか調べる事が出来
ません!!そこで,マンチェスターさん,達は13台の受信機を束ねた・・・
「マルチビーム・レシーバー」を 開発=一度に13ヶ所 観測出来る
様にしています。


261.jpg

263.jpg

此の受信機のお陰で,「パルサー」の発見数は飛躍的に増え
今では1100個を超えるまでに成りました。


265.jpg

マンチェスターさん達の努力に依り,是までに見付かった
パルサーの数は,凡そ 2000個, 若し「パルサー」を,此の目で観る
事が出来れば夜空は「パルサー」の瞬(まばたき)で,溢れている
事でしょう~!!


266.jpg 267.jpg
269.jpg 270.jpg

「パルサー」は すなわち,中性子星は,広い宇宙で
ありふれた存在である事が,解って来ました。


268.jpg


☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆

さて・さていや~驚きましたネェ~!?!

広い「宇宙」で 中性子星は ,ありふれた・存在ですって

[パークス天文台] は,パルサーハンティングの,異名で

通常の2倍の「マルチビーム・レシーバー」の観測機を

開発 !! 一度に13ヶ所 観測出来たんですネ~ !? (^O^)/

皆さん次回をお楽しみに~

【2014/08/01 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |