宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
皆さ~んこんにちは![地球外知的生命体を探せ]へ

ご訪問ありがとぅ~ございます。


      広大無辺の大宇宙~~・・・

            地球のよぅ~な星はあるのか?・・・

                 そして生命体は存在するのか?・・・


[THE土星]

『お月見、じゃなくてお土星見はいかが?』

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
{実に土星らしい土星の画像 }

[[お月見、じゃなくてお土星見はいかが?]]

[THE土星]という、実に土星らしい土星の画像ですが
こちら,土星探査機カッシーニが2014/5月5日に撮影した
土星の画像です。


正確には、カッシーニが撮影した画像に、Val Klavansさんが
いくつかのフィルター加工を施したもの。実際の色に非常に
近いんですって。


もし,土星を上の方から・・(土星から295万7013キロほど離
れたところ)・・見ると,土星はこんな風に見えます。


Jesus Diaz - Gizmodo US[原文]
[2014.05.10 23:00=NASAGIZMODO]
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年6月1日 記事投稿。
◇[宇宙からの謎の電波(NO-4)]◇でした。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

===============================
[[ 謎 の 電 波 源 ]]
===============================

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇[[ 宇宙人からの 信号~!? front-2]]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

147.jpg

「かに星雲」は,1054年に出現した「超新星爆発」の跡です!
古文書にも,空が輝く大爆発が有った,と,しるされています!
爆発直後は,昼間でも観る事が出来る程,明るく輝きました。
「超新星爆発」の残骸で在る「かに星雲」の,端し渡しは,凡そ
10光年,太陽から地球の距離の,60万倍も有る巨大な天体
です。
此の「超新星爆発」の,残骸いの中に,中性子星が,在る筈だ
と,考え,世界中の天文科学者が,観測します。
しかし,誰一人「パルス」を見付け出す事は出来ません !!
「パルサー」が,中性子星だと,言ぅ~考えは・・間違いなの
でしょうか !?!


カリブ海の宝石と,呼ばれる,プエルトリコ島の西部,アレシボ
の山中に巨大な施設が見えて来ました。
「アレシボ天文台=アメリカ・プエルトリコ」
直系305メートルと,言ぅ~世界最大の望遠鏡です。


149.jpg 151.jpg
150.jpg

甲子園球場と比べると,下記画像の様に,「アンテナ」の中に
すっぽり 入って終う程の大きさです。


152.jpg 155.jpg
157.jpg

158.jpg

159.jpg

此の巨大な「電波望遠鏡」を使って[かに星雲] の中に・・
「パルサー」を探す観測が,行われました・・しかし・・~
此の「電波望遠鏡」を,持ってしても,何故か !? 「パルサー」
は,見つかりません !!


160.jpg 161.jpg
162.jpg 163.jpg

・・コーネル大学・・の[リチャード・ラブレイス]さんは
「アレシボ天文台」に 8ヶ月間も泊りこんで観測を続けて
いました。「かに星雲」に「パルサー(電波信号)」が,見つ
から無い理由に付いて「ラブレイス」さんは,仲間と検討して・・
その議論の中で,実は予想よりもずっと短い周期の「パルス」が
放たれているのでは,無いか・・ !? と,考えました。
[リチャード・ラブレイス教授=コーネル大学]


164.jpg 165.jpg

=[ラブレイス教授]=談話。
もっと短い周期「パルス」を探すべきだと,思ったんです!
最初に見つかった「パルサー」より,少し短いものを,発見
され始めたからです・そこで「ラブレイス」さん達は是までの
1/5 と 言ぅ~短い周期迄,捉えられる,追跡プログラムを
開発します。下記の画像はプログラムの実物です。


166.jpg 168.jpg
167.jpg 169.jpg
170.jpg

私達は馬の疾走と,同じ「ギャロップ」と,名付けました。
短い周期まで捉えられる,とても速く動く,プログラムでしたよ!
1968年・11月・9日「ギャロップ」を完成させました。
[ラブレイス教授]さんは,巨大な「パラボラ・アンテナ」で・・
「かに星雲」を狙います,「ギャロップ」は見事に動き,捉えた
電波を・次々と 分析します=下記に表示した画像は 実際に
観測した結果です。


「パルスの強さは,1~9の数字で表わされ !! 特に強いパルス
は,「X」と 印されます・そして・個々に探し求めていた,・・・
[[1XX]] が 表されました 詳しい~解析から強いパルスは
0.33秒周期である事が解りました。
「ギャロップ」は見事に動き,捉えた電波を 次々と分析します!
下記画像は実際に,観測した結果です。


171.jpg 172.jpg
174.jpg 175.jpg
176.jpg 177.jpg

「パルス」の強さは1~9の数字で表わされ !! 特に強い「パルス」
は「X」と印されます・そして此処に探し求めていた・「1XX」・が表わ
れました。詳しい解析から 強い「パルス」は, 0,03秒の周期である
事が解りました。


178.jpg

180.jpg


☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆

さて・さていや~驚きましたネェ~!?!

「かに星雲」から,届く電波 !? ,規則正しくやってくる・・

[超新星爆発・残骸] の中に在る,中性子星から~ !?! 

「パルサー(電波)」が,発っ信されてるとは !!(^O^)/

皆さん次回をお楽しみに~
スポンサーサイト




【2014/06/17 00:00】 | 宇宙
トラックバック(0) |