皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
JAXAと茨城大、ISSにて「未知の地球外物質」を回収
--------------------------------------------
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宇宙ネタはやっぱり 私達を飽きさせ無いですね~。
ー「報道によれば」ー
ISSの実験装置により宇宙空間で捕獲された粒子に,是れ迄に
見られなかった,組織と鉱物組成を持つものが見つかった。
この地球外物質は「Hoshi」と名付けられた。未知の鉱物学的
特徴を持つ始原的な地球外物質が,存在している事を示す,
大きな手掛りとなる。
<分析の結果以下の様な事が解った。>
・始原的な隕石を特徴付けるコンドルール様物体であるものの、
含まれる硫化鉄は,既知のコンドルールに見られ無い,鉱物学的
特徴を持つ。
・含まれる鉱石(カンラン石や輝石)の酸素同位体比が,是れ迄
に地上や大気圏で得られた惑星間塵、微隕石や、探査機「スタ
ーダスト」がヴィルト彗星(81P/Wild)から持ち帰った塵に似て
いる。この両者の特徴を兼ね備えた物質は,是れ迄発見されて
おらず,今迄に知られている,地球外物質とは違う 小天体起源の
物質と考えられる。
ーーーとのこと。ーーー
良く解りませんが,なんてったって、宇宙ネタは使われる単語が
凄く厨二っぽくてイイ。コンドルール様って誰? 聞いている
だけでワクワクして来ますね。
良く解ら無いけど。厨二的ワクワク感と言えば,量子力学ネタも
好きですが,やっぱり宇宙には無限のロマンが,有りますよネェ~!!
私ももそろそろ,未知の物質発見したいなぁ~ハハ~ッ!?!
ISSで新種の地球外物質を回収[AstroArts]
=========================
------------------------------------------------------
シリカエアロジェル(捕獲用素材)内の光学顕微鏡写真(断面図)
と捕獲された「Hoshi」の拡大写真(断面の電子顕微鏡像)。
クリックで拡大=(出典:Earth and Planetary Science Letters
309 (2011)198-206)。
------------------------------------------------------


【2012年9月4日 JAXA】
ISSの実験装置により宇宙空間で捕獲された粒子に、是れ迄
見られなかった組織と鉱物組成を持つものが見つかった。
この地球外物質は「Hoshi」と名付けられた。未知の鉱物学的
特徴を持つ始原的な,地球外物質が存在している事を,示す
大きな手が掛りとなる。
今回発見されたのは、国際宇宙ステーション(ISS)に取り
付けられた微小粒子,捕獲装置から2005年に回収された,大きさ
30μm程度の,微小粒子だ。装置を開発したJAXAと茨城大学
(野口高明教授)との 共同研究に依ると,分析の結果,以下の
様な事が解った。
a.. 始原的な隕石を特徴付けるコンドルール様物体(注1)で
有るものの,含まれる硫化鉄は,既知のコンドルールに,見られ
無い鉱物学的特徴を持つ
b.. 含まれる鉱石(カンラン石や輝石)の酸素同位体比(注2)
が,これ迄に地上や大気圏で得られた惑星間塵、微隕石や,
探査機「スターダスト」がヴィルト彗星(81P/Wild)から持ち
帰った塵に似ている。この両者の特徴を兼ね備えた物質は,是れ
迄発見されておらず,今迄に知られている,地球外物質とは違う
小天体起源の物質と考えられる。
惑星間塵や微隕石に「Hoshi」と似た,鉱物学的特徴が見出され
ていないのは,大気圏通過時或るいは・地上における分解・風化
が原因という可能性がある。
「微小粒子捕獲実験及び材料曝露実験」(MPAC&SEED)では,
今回の様な微小粒子を,捕獲する試みのほか,宇宙環境で利用
される材料を曝して耐性を調べる実験も,行われている。
「Hoshi」が捕獲されたのはロシアの,サービスモジュール
「ズヴェズダ」に取り付けられた装置から,だが,その後
「きぼう」日本実験棟の,船外実験プラットフォームに搭載され,
2010年に試料が回収されている。
捕獲された粒子について分析が進められており,今後も太陽系
誕生の謎に迫る新たな発見が期待される。
注1:「コンドルール」 太陽系が誕生して間もない頃の情報
を多く有していると考えられている,球状粒子の事。多くの
隕石中に見られ,地球の岩石には見られ無い,特徴的な粒状
構造を有している。また、コンドルールによく似ているが,
彗星塵に含まれる,大きさのずっと小さな物体を,「コンドルー
ル様物体」と呼ぶ。
注2:「同位体比」 同じ元素の原子でも、中性子の数の違いで
質量が異なるものがある。含まれる割合から,鉱物を特徴づけ
る事が出来る。
[[2012.09.12 18:00=NASA GIZMODO]
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年9月30日 記事投稿, 。
◇[5つの疑問で宇宙の謎に迫る(14)]◇
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も~下記タイトルで、投稿致しますが・・過去に放映
された内容です。・・ !!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してます様~に、子供達や、孫達へ記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリック拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[[ 解き明かしたい宇宙 5つの疑問 ]]
===============================
<<「宇宙」=>>
1) 宇宙の始まり !!
2)宇宙の終わり !!
3)宇宙は 何んで出来ているのか !?! (中身は何か ??? )
4)法則(進化してる仕組み !?!)
5)どぅ~して私達が存在しているのか !?!
研究するのが=数物連携宇宙研究機構=です。
------------------------------
{数物連携宇宙研究機構}
{東京大学 数物連携宇宙研究機構}
{村山 斉 機構長 (村山 准教授)}
数学の人と、物理の人達が 天文学者
と,連携して 宇宙を研究します。
------------------------------
ガリレオ・ガリレイが、ず~っと昔に言った言葉で
宇宙は大きな本の様なもので・・・宇宙と、言ぅ~
書物は「宇宙は数学の言葉で書かれている」
(ガリレオ・ガリレイ=1564~1642年)
だから、数学の言葉が解らないと、その本を読む事
も出来ない・・・と、ガリレオは、言っています。。。
現在の宇宙研究も、ガリレオの知恵を借りて・・・
「宇宙と言ぅ~書物」を何んとか紐解きたい・・・
(数学は、英語やフランス語と同じで言葉に成る)
その為に使う言葉が、数学ですから~宇宙の事を
語るために、正確な言葉を、使わなければならない !!
人間が持ってる言葉だけでは、どぅ~しても足りず・・
どぅ~しても、数式で表す事に成ります。
(数学の言葉=式)
それを使って「宇宙」の事を、初めて語る事が出来ます。
------------------------------
今回は、此の5つの疑問で、「宇宙」の謎に迫って行きます。
どぅ~ぞ最後まで、お付き合い下さい。。。
◇[5つの疑問で宇宙の謎に迫る(6)]◇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
星は「宇宙」に漂う 「ガス」や「チリ」が集まり その中で誕生する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、考えられています。
~~~~~~~~~~~~
【※どぅ~して私達が存在しているのか !?! ※(13)】
=====================
オーストラリア・アルプス山頂に 標高3000メートルを,超える
「氷河」が在ります。此の場所こそ「エンケラドス」の,「タイガ
ーストライプ」に究めて,良く似ている,と、考える研究者がいます。



NASA の,宇宙生物学者=リチャード・フーバー博士さんです。
(NASA マーシャル 宇宙飛行センター)


昼間でも マイナス(-)15°と,言ぅ~極寒の世界 !! その一角
に 氷河の内部へと繋がる,氷の洞窟が有ります。
洞窟の内部は,太陽の光が届かない,暗闇の世界 !! 太陽から
遠~く離れた「エンケラドス」と,同じだと言います。




動物も植物も見当たらない,光も届かない”極寒”の氷の世界 !!
こんな環境では,,生命は存在出来無い,,よぅ~に見えます。
しかし,フーバーさんの考えは,違います・・氷を切り出して,慎重
に袋に入れ持ち帰ります,顕微鏡で覗いて見ると,何かが動いて
います。バクテリアだ,泳いでいるのだろぅ~か !?






「氷の世界に生きる,微生物です!」
氷だけに,観えた世界にも,生命が居ました。
私達は地球の氷河の中で,生きる微生物を,知っています。
ですから、極寒の「エンケラドス」でも,少し温度が高い
「タイガーストライプ」なら,生命が存在する,可能性は高い
でしょう~!! 微生物が繁栄してると,想います!生命の強靭
さを考えれば,氷の星「エンケラドス」にも,存在してると,,
フーバー博士さんは考えています!


「カッシーニ」画像研究所の<キャロリン・ポルコ>博士さんは
生命が存在する,最っとも有力な場所は「タイガーストライプ」の
氷の下だと,,,言います。



液体の「水」=それは私達の地球が,,命の星と成った根源です。
地球で,ありと,あらゆる,生き物が液体の「水」で生きています!




その液体の「水」が,「タイガーストライプ」の氷の下に,大量に
在ると、ポルコ博士 さんは、言います。きっかけは,「カッシー
ニ」が撮影した画像を分析して,見付け出した「Z」の,,或る
特徴でした。



画像を分析した結果 !! 「Z」には,,細かい氷の粒子が,非常に
多く含まれている事が解りました。。。
此の事実の,最っとも合理的な説明は,液体の「水」が噴き出して
水滴と成り,それが凍結して,細かい氷の粒子に成った、と、言ぅ
~ものです!
観測によれば,,噴き出した氷の直経は,1/100mm以下でした
若しも表面付近の氷が,そのまま噴き揚げたのなら,,此れ程細
かい氷の粒に成るのは,難しい~と、言います。


液体の「水」が噴き出して,水滴と成った後に,,凍ったからこそ,
大量の氷の粒子が出来た、と、考えられています。

☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆
”極寒の氷の中”に,居る生命の微生物が,証拠ですから !!
「エンケラドス」にも ,,「生命」が~不思議では無いですネ !!


トラックバック(0) |
No title
夕香さん,代理人 本文
すごいですね~♪宇宙の不思議さ、広大さ。
未知のものがたくさんあり、日進月歩してる
科学の発達。
いくらでも知らないことが次から次にでて
きますね。
一番下の氷の記事は興味シンシンです~♪
いつもありがとうございます。
No title
よしけい 夕香さんこんにちは~・・・
いつも有難ぅ~ございます!
現代は,全世界で各衛星探査機を,打ち上げて
太陽系を細かく、探査しています。
地球外生命体を、探し出すのに人類は
宇宙の仕組みと,同様に真剣に探求して
います。私の存命中に,何か発見出来る
事を毎日期待してるんですよ(^O^)/
No title
小川 昌洋 まだまだ私たちが知らない
宇宙の神秘があるのですね。
氷の中に微生物が生存するなんて。
空気があり人間がいきられるのですが
違う液体や気体をで呼吸して生きている
生物もいるかも知れませんね
応援ポチッ
No title
よしけい 小川 昌洋 様
こんにちは~
訪問戴き有難ぅ~ございます!
「宇宙」には,必ず生命体が生存
している確信派の一人ですが・・
「宇宙」の神秘の探索が人類の
科学でこんなに進歩してる事に
驚きと感激の日々です(^^♪/
今後共宜しくお願い致します。
No title
まゆ 初めまして、人気サイトランキングです。
人気サイト専用のサイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
現在ヤフー、グーグル等の検索サイトで女性ブログランキングのキーワードでトップ5に入っています。
特にヤフーでは、1位2位を現在獲得中です。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://site-ranking.jp/
夕香さん,代理人 本文
すごいですね~♪宇宙の不思議さ、広大さ。
未知のものがたくさんあり、日進月歩してる
科学の発達。
いくらでも知らないことが次から次にでて
きますね。
一番下の氷の記事は興味シンシンです~♪
いつもありがとうございます。
No title
よしけい 夕香さんこんにちは~・・・
いつも有難ぅ~ございます!
現代は,全世界で各衛星探査機を,打ち上げて
太陽系を細かく、探査しています。
地球外生命体を、探し出すのに人類は
宇宙の仕組みと,同様に真剣に探求して
います。私の存命中に,何か発見出来る
事を毎日期待してるんですよ(^O^)/
No title
小川 昌洋 まだまだ私たちが知らない
宇宙の神秘があるのですね。
氷の中に微生物が生存するなんて。
空気があり人間がいきられるのですが
違う液体や気体をで呼吸して生きている
生物もいるかも知れませんね
応援ポチッ
No title
よしけい 小川 昌洋 様
こんにちは~
訪問戴き有難ぅ~ございます!
「宇宙」には,必ず生命体が生存
している確信派の一人ですが・・
「宇宙」の神秘の探索が人類の
科学でこんなに進歩してる事に
驚きと感激の日々です(^^♪/
今後共宜しくお願い致します。
No title
まゆ 初めまして、人気サイトランキングです。
人気サイト専用のサイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
現在ヤフー、グーグル等の検索サイトで女性ブログランキングのキーワードでトップ5に入っています。
特にヤフーでは、1位2位を現在獲得中です。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://site-ranking.jp/