皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、
ご訪問ありがとぅ~ございます。
広大無辺の大宇宙~~・・・
地球のよぅ~な星はあるのか?・・・
そして生命体は存在するのか?・・・
![heic0619a[65 65 ハッブルダイエットに関する星]]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdcf9548d3.jpg)
__________[『Star on a Hubble diet』 NASA ]_______
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【翻訳】[ハッブル ダイエットに 関する星]
星団Pismis 24が、さそり座星座の方向に空で1度を広げる
大きな発光星雲NGC 6357の中心にあります。
星雲の一部は、Pismis 24で最も若い(最も青い)重いスターに
よってイオン化されます。
彗星から激しい紫外線放射は、集団を囲んでいるガスを熱して、
NGC 6357で泡をつくります。
これらの周囲のガス雲の存在は、地域を厳密に検査することを
さらに,より難しくします。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
!![[・太陽の活動・NEWS・]]!!
!! [[2013年半ば?太陽の「極大期」に注目集まる!!]] !!
(2011年01月03日 14:03 発信地:パリ/フランス)
![Sun920607[黒点]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdcfabbf7e.jpg)
【1月3日 AFP】2011年は宇宙天気の観測にとって重要な年と
なりそうだ=太陽の「極大期」が迫っているからだ。
太陽の表面の状態は常に一定なのではなく、活動の少ない
静かな時期と、嵐が吹く大荒れの時期があると聞くと驚く
人も多いかもしれない。
しかし、強い磁場が存在する太陽の黒点を2世紀にわたって
観測してきた結果、太陽の活動には約11年の周期があること
が分かっている。
最近の活動周期は1996年に始まっており、理由は不明だが、
予測よりも長引いている。しかし、太陽がついに不活発な時期
を終え、活動のクライマックスである極大期に近づいている
兆候が現れている。
米海洋大気局(NOAA)宇宙天気予報センターのJoe Kunches
氏によると、最新の予測では2013年半ばごろに極大期のピーク
に達するとみられている。しかし、地球上の季節と同様、
ピークを挟んで「極大期」が前後のどちらかに2年半程度、
長引く事はあるという。
最も活発な時期、太陽からは電磁放射やコロナ質量放出(CME)
がみられる。これらから生じる静電気の放電と強力な磁気嵐に
よって、[インターネットとデータ]なしでは成り立たない我々の
社会が依存している電子機器にも影響が生じるかもしれない。
それよりも脅威は少ないがやはり問題なのは、太陽フレア
がより発生し、地球まで数分で届く高エネルギー荷電粒子だ。
その最前線に静止軌道上の通信衛星や、衛星利用測位システム
(GPS)用衛星がある。
■経済に打撃を与えることも!?!
◇◆《下記投稿記事をご参照ください》◆◇
[続:3]◇《 太陽系:太陽のお話 》◇
第2の地球?20光年先に最も似た惑星を発見!
< http://tinyurl.com/29xgo84 >
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
さて、さて、直前回は 下記の記述迄 でした~!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[東京大学:鈴木教授]さんは~・・・
今回のテーマーは、非常にスケールが大きいテーマーでしたが・・・
宇宙論を、覆(くつがえ)す様な、発見が・・こぅ~出来たと、言ぅ事も
まぁ~元を正すと・・「ハッブル望遠鏡」の様な、技術を我々が手にして
遠くの事が解るように、成った事が、有る訳ですね!
是から我々も、どんどん技術を磨いて行って、色々新しい観測を手に
して、それを過去の良識に捉われ無い・・・澄んだ頭で考える・・・!
それが、人類の発展に繋がって、行くのでしょう~ねェ~!!!
「暗黒エネルギー」の研究が、正に暗中模索の状況だと想うんです
けども~是から~研究の光(成果)が、観えて来た時に・・・!!
[宇宙はどぅ~成っているのか ??]
・[地球はどぅ~成っているのか ??]・
そして、人類はどぅ~成って行くのか~???
今後の研究成果に注目して行きた度いものです !!!
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回は~下記タイトルで、投稿致しますが・・・過去に放映された
内容です。・・・!!
皆様の中でご承知の方が、多く居られる事と存知ます。
毎回お話してま様~に、子供たちや、孫達の為に記録として、
投稿させて戴きますので悪しからずご容赦下さい。
また放映画像撮りで見ずらい分が有りますので重ねて
お詫びを申し上げます!

(画像全てクリ拡大)
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
今回も不可思議な [[見えない・暗黒物質:ダークマター]]
と、言ぅ~宇宙の現代から~未来へのお話しです!
前回まで・「宇宙の膨張」を探って行きましたが・・・・・
宇宙の構造に大きく拘わる・暗黒物質・を探りますので
最後まで、ゆっくりご一読下さい。

◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
[続:4]◇[[見えない・暗黒物質:ダークマター]]◇
<!それでは:お話です!>
今、世界で最先端の、科学者達に依る、壮大なる挑戦が
始まっています。
「ダークマター」と、呼ばれる 全ったく 未知の物質を、捉え
よぅ~と、言ぅ~のです。
![opo9925a[64 埃っぽい渦状銀河の素晴らしい詳細]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/s/p/a/space2013/blog_import_51dcdcfbab63d.jpg)

[!!ダークマター暗黒物質を探せ!!]
「ダークマター」の正体が解れば、我々は宇宙を理解し・・・
新しい時代の扉を開く事が出来るのです。


是まで科学者達は、此の宇宙に存在する全ての物質は、
原子や分子などから~形創られている、と、考えていました。
処が !! 様々な観測データーに依って、原子や分子とは、
異なる謎の物質が大量に、存在してる事が、次々と確認
されたのです!




その謎の物質が「ダークマター」:存在する事は・・・
解っているものの捉える事が極めて難しい~正体不明の物質 !!
今、世界では「ダークマター」の発見が科学者達に取っての・・・
最先端の目標の 一つに成っています。





日本でも独自の技術と、アイデアを駆使した、
探索が始まろぅ~と、しています。
当然課せられた、謎に立ち向かわなければ、成りません!


=================
※「ダークマター」とは、一体何か ??? ※
=================
科学者達は、それを、どうやって、見付け出そぅ~と、
してるのか???
「宇宙」の謎に迫って行く、科学者達の挑戦です。

人類が2000年の歴史を掛けて、築き上げて来た !!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自然に対する考え方を、大きく揺るがしているのが !!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「暗黒物質 ダークマター」です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この「暗黒物質 ダークマター」って何 ?? と、つぶやいて・・・
いる、方も少なく無いと、思います。
是まであらゆる物質は、元素の酸素や水素・、そして炭素
更には 金・銀・銅と、言った、金属など・・・
こぅ~した元素によって、形ずくられていると、学校で教え
られて来ました。


※ 処が、様々な観測データーから~・・・!※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
形ずくられて、いる物質は⇒2割足らずで、宇宙に在る物質の、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8割以上が [[ダークマター]]で、有る事が解って来たのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○此の「ダークマター」が、存在してる事は、判っているんです。
○此の「ダークマター」は、新たな未知なる・素粒子・である・・と、
考えられています!
=================================
今も、このブログを読まれてる、此の時間にも、私達の廻りを
飛びかっているはずです !?!
=================================
しかし、全ての物を通り抜け!・・・
光も・電磁波も・出さず、観る事も・そして、触わる事も出来ない!
・・・捉え所の無い・非常に不思議な存在です・・・
-----------------------------------------
人類が未だに、その正体を捉える事が出来ない!
「ダークマター」が、宇宙の大きな部分を、支配いしている・・・
世界中の科学者が~・・・!!
”今”「宇宙」は、何で ? 出来上がっているのか !?!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
根源的な問いの、解決と成る「カギ」を握る「ダークマター」を
捉え様と、熾烈な競争を繰り拡げています。
2010年10月:日本でも、最新の設備を備えた装置が稼働を
始めたばかりで、世界の注目を集めています。
*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
その競争の現場を、ご紹介する前に、先ずは:是までの化学の
考え方を、覆す事に成った「ダークマター」の存在に、人々が度の
様に気が付いたのか~ !??!
<<その事から説明に入ります>>

岐阜県飛騨地方=その地下1000メートルに、
日本の「ダークマター」の拠点が在ります。
2010年10月から、稼働を開始している
観測装置 で[XMASS](エックスマス)です。
急ピッチで最終調整が進められています!






装置の心臓部は「ダークマター」の正体だと、される、
未知の「素粒子」を捉える為の、特殊な[センサー]です!
「ダークマター」は、あらゆる物を、容易に通り抜けると、
考えられている為、此処の地下深くにも、無数に存在してる、
はずだと~~・・・言います。

プロゼクトのチームリーダー
東京大学宇宙線研究所=
鈴木洋一郎 教授です。
鈴木教授は、宇宙の物質の8割以上が、実は謎の物質だと、
言ぅ事が明らかに成った事は、科学者に取って、非常に・・
意外な事実、だった、と言います。
在ると、言ぅ~事は解っているんです!
それでも、正体は解っていません!
その解らないのが、こんなに在るのに、お前さん達
大丈夫なのか !?!と、
当然我々は課せられた謎に、立ち向かわなければ、・・・
なら無いのでは、ないですか !!
科学者達が「ダークマター」を、未知の素粒子と、考える様に成る
迄には様々な・難しい~屈折が有りました。
初めて「ダークマター」の存在に、気付いたのは、今から・・
凡そ80年前天文学者の「フリッツ・ツビッキー」が・・・

銀河の集まりの
銀河団を観測していた
時の事でした !!
銀河団では一つ一つの銀河が、互いに引力を及ぼし合い乍ら
動いています。




「フリッツ・ツビッキー」は、その銀河の動きを観て、
一つの疑問を抱きました。
或る銀河の、スピードが予測よりも、何故か?? 20倍も
速かったのです。




「フリッツ・ツビッキー」の疑問を、ハンマー投げに~・・・

置き変えると・・・
下記の様に成ります!


回転する、ハンマーを繋ぎ止めておく為には、中心方向に
引っ張る力が必要です。
その力は・回転するスピードが速い程、力は大きなもので、
なければ成りません!
予測より遥かに速い、銀河のスピード・それを繋ぎ止めておく
力は他の銀河から、受ける引力だけでは、説明が付か無い!
「フリッツ・ツビッキー」は銀河団の内部に、依り強い引力の
源に成る・「観えない・物質」が大量に存在する、はずだと
考える様に成ったのです。




[名古屋大学 天文物理学者=杉山 直 教授]さんは・・・

是は一体何だろぅ~?
此の正体は何んだろぅ~???
もの凄く色んな仮説が、当時は有ったんですけれど、・・・
・・・是は一体・・・
=これがどう言ぅ~働きで・宇宙の中で、・・
=例えば一種の構造を造っている・・・
=もぅ~矢張り・それは天文学者としての・・・
直感と、言ぅか・・・ ?

はたして「ダークマター」の
正体は何なのか ???
科学者達が先ず考えたのは !!
(1)自らの光を出さない、観えない星が大量に、存在してる
のでは無いか??・・・の仮説でした・・・!


こうした暗い星が銀河を繋ぎ止める、源では無いかと
言ぅ~のです!
1993年アメリカとオーストラリアの、研究チームが、
光を出さ無い「暗い星」を見付けたと・・・発表した。


多くの学者が、此の後次々と「暗い星」が見つかり
「ダークマター」の問題は・・・・・ !





これで解決すると期待しました !!
処が研究チームが、7年の歳月を費やし・1000万個の
星の周辺を観測したものの、「暗い星」は僅か、13個しか
見付から無かったのです。
「暗い星」だけでは強い引力の源 とは 成り得無い !!


「暗い星」が ダークマター だと言ぅ~仮説は・・・!!
立ち切れに成りました。

では !! 一体、「ダークマター」の正体は何んなのか ???
☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆@.0
皆さ~ん、凄いですよネ~ !!
「見えない・暗黒物質・ダークマター」!!
「ダークマター」は一体何んなのか !?!
何か? 不思議な気持ちに成りました.。

皆さんは、如何でしたでしよぅ~か !?!
次回も「ダークマター」の謎に迫って行きますので
何卒 宜しくお願い申し上げます !!
では、またお楽しみに~!!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
ゴン太0135 ダークマターの正体は暗い星であると言う説、
ブラックホールではなか?
などと認識しておりましたが、どうも違う様ですね。
反物質と言う説も出てくるのでしょうか?
SF好きの私は興味津々です。
今はあまり騒がれなくなった、同じ様な物質、
やはり何でも通り抜けてしまうニュートリノもダークマターの一つなのでしょうかね。
スーパーカミオカンデでの実験は成果がでたのでしょうか?
次回UPが楽しみです。
応援は後ほど致します。
投稿ご苦労様でした。
No title
サプリメント管理士 岐阜県でそのようなプロジェクトが進行しているとは、驚きました。
私たちが子供のころは、「夢のような想像の世界」だったものが 科学の進化と共に明らかにされていくのってすごいことですね。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!
毎回早々に、大変励みに成ります・・・
コメントを、有難ぅ~ございます!
素人では、中々想像も付きませんが
科学者達は、それどころか、毎日研究に
明けくれているんですよネ!
早く解明出来るのを・・・
祈るばかりです・・
是非次回を、お楽しみにお願いします。
No title
yklivenori サプリメント管理士 さん
いつもご愛顧戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学も・日本は世界でも・優秀な方です。
ますます、将来の孫達を含め、世界の人類の
為の進歩&研究を期待するばかりですネ!
No title
lunapiena いつも素晴らしい記事で、なかなか上手くコメントができませんが、今回もへ~ほ~はあ~^0^という新しい知識に対する喜びでゆっくり~と拝読させていただきました^0^
すごいな~宇宙は~・・・と難しいことは解らない私も楽しく勉強させていただいていますいつもありがとうございます♪
No title
yklivenori lunapiena さん
今晩は~お疲れ様です!
長期出張先より、お礼を差し上げています。
いつも、励みに成るコメントを本当に
有難ぅ~ございます!
投稿してる、私も記事作成しながらの
勉強です・神秘な「宇宙」を、知る事で
生きてる、大切さを、子供や孫たちへ
毎回教える事が、私の生きがいなんですよ!
ゴン太0135 ダークマターの正体は暗い星であると言う説、
ブラックホールではなか?
などと認識しておりましたが、どうも違う様ですね。
反物質と言う説も出てくるのでしょうか?
SF好きの私は興味津々です。
今はあまり騒がれなくなった、同じ様な物質、
やはり何でも通り抜けてしまうニュートリノもダークマターの一つなのでしょうかね。
スーパーカミオカンデでの実験は成果がでたのでしょうか?
次回UPが楽しみです。
応援は後ほど致します。
投稿ご苦労様でした。
No title
サプリメント管理士 岐阜県でそのようなプロジェクトが進行しているとは、驚きました。
私たちが子供のころは、「夢のような想像の世界」だったものが 科学の進化と共に明らかにされていくのってすごいことですね。
No title
yklivenori ゴン太0135 さん
こんにちは~お疲れ様です!
毎回早々に、大変励みに成ります・・・
コメントを、有難ぅ~ございます!
素人では、中々想像も付きませんが
科学者達は、それどころか、毎日研究に
明けくれているんですよネ!
早く解明出来るのを・・・
祈るばかりです・・
是非次回を、お楽しみにお願いします。
No title
yklivenori サプリメント管理士 さん
いつもご愛顧戴き、有難ぅ~ございます!
宇宙学も・日本は世界でも・優秀な方です。
ますます、将来の孫達を含め、世界の人類の
為の進歩&研究を期待するばかりですネ!
No title
lunapiena いつも素晴らしい記事で、なかなか上手くコメントができませんが、今回もへ~ほ~はあ~^0^という新しい知識に対する喜びでゆっくり~と拝読させていただきました^0^
すごいな~宇宙は~・・・と難しいことは解らない私も楽しく勉強させていただいていますいつもありがとうございます♪
No title
yklivenori lunapiena さん
今晩は~お疲れ様です!
長期出張先より、お礼を差し上げています。
いつも、励みに成るコメントを本当に
有難ぅ~ございます!
投稿してる、私も記事作成しながらの
勉強です・神秘な「宇宙」を、知る事で
生きてる、大切さを、子供や孫たちへ
毎回教える事が、私の生きがいなんですよ!