皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]へ、ご訪問
ありがとぅ~ございます。
前ページにてPRさせて戴きました・・被リンク自動増殖 の~
[[ ” アクセス アップ ” ]] の、オートリンクは、大変な人気で、
次々とご登録され既に、二桁 サイトを超えてしまいました。
この場をお借りしまして、ご登録された皆様に、感謝申し上げます!
と、共に 被リンクが増えます様、心からお祈り申し上げます。
今回は、上記の関係で、登録された方々の、お尋ねや質問及び
確認等の、必要性から記事更新まで、1ヶ月間経過致しました。
さてさて、今回は仕事にて、福岡~東京間の、日帰り往復の
駆け足仕事でしたが、昨日顧客様よりの、ご連絡にて・・・
私のご指導させて戴いた、内容が”大成功~”との、・・・
大変なお喜びで、お礼のお電話でした。
私個人も大変嬉しくて心身共に幸を噛み締めています。
どの様な事か?・・皆様に少しですが、下記へお話致しますネ!
【東京日帰りで何が出来るのか?】
<スケジュールは下記です>
・6月26日早朝5:00起床し軽食をする。
・マイカーにて福岡空港へ出発。
・空港駐車場へ入庫。
・福岡 発 07:05-羽田 着08:40
・SKYMARK 002便(9H座席)
・機材:B737-800
[機材は画像]

「スカイマークは座席が皮張り」
(画像をクリックで拡大)

「出発の燐ゲート」
「雲海の水平線と大気圏」


勿論ですが、羽田よりモノレール特急ノンストップで浜松へ~・・・
山手線で東京着AM9:50分。
八重洲南口から徒歩20分位で京橋着。(目的地着)
さてここから、本題に入りますが、そもそも何んの仕事か?ですが~
私の本業は、飽和水蒸気有効利用技術なんです。
今回の顧客本社へ今、到着した訳ですが、困ってる詳細な事情を・・
お聞きし、外注先の生産製品の改善策を、指導する趣旨なんですよ。
さて、何の製品か?は、ご勘弁下さいネ~!某企業の守秘義務に
関係致しますので、”食品”と、だけお話しておきます。
皆さんは、食品と蒸気が度の様な関係が有るのか?~は・・・
ご存知でしょうか?・・・
先ずは食品業界は、殆ど飽和水蒸気を・間接加熱又は直接加熱で
製品を生産しています。
・直接加熱とは:例えば豚まん等はセイロにて蒸気で蒸します。
・間接加熱とは:二重釜で餡子や、チョコレートなどは煮ます。
(釜の二重部分に蒸気を入れて加熱します)
蒸気は、水をボイラーで気化させて作ります・・・
要は白い、フワフワした湯気煙?を密閉した釜(ボイラー)で、
どんどん加熱しますと、水が完全に目に見えない、透明の気体
に成ります。
(専門的にはこの様な表現はしないのですがここではお許し下さい)
蒸気アイロンなどから出る、白い湯気を考えて下さいネ!
★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★@.o
蒸気を、加熱装置まで運ぶのは?鋼鉄の配管です。
蒸気は、物理的に水に戻る性質を持っています。
(腹水と言い・ドレンとも言います)
蒸気は、水1リットルが1kgですから、単位はkgです。
蒸気は、1kgで、平均660kcal/kgの、熱量を持っています。
蒸気は、温度(℃)と、圧力は一定の関係に有ります。
(圧力と温度は決まっているんです)
蒸気配管工事は下り勾配の施工です(水抜きの為)
水配管工事は登り勾配の施工です(空気を抜く為)
★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★@.o
まぁ~細かくご説明してたら限が有りませんので難しい~
話はこれ位にしておきます。
今回の問題は、外注先での製品が、偏った出来上がりで
キチンと完全に出来上がら無くて悩んでいました。
「例えばの話ですが、極端な説明をしますと、豚マンの
70%は良く蒸し上がり、30%が半煮え見たいに成ってる・・
との、悩みだと考えて見て下さい・・・?」
さあ~某企業本社の専務さんと、外注先の会社に於いて
「飽和水蒸気・熱管理・具体策!」と、題して私の講話を
開催する事に段取りがされていたんです。
専務(DF氏)さんと、京橋から地下鉄:銀座線にて1本で
渋谷へ行きました。
[渋谷駅前]



[序でに撮りました]
さて、講話は2時間半~3時間の、私の計画でしたので、
基本の配管施工の手直しと、装置内に空気の残留で、温度が
均一に、製品に対して与えて無い可能性を、指摘して、・・
自動空気抜き弁の、取り付け改善策を、提案して終了しました。
皆さんはお昼休み返上で、関係者12名参加・無事終了しました。
私は帰りが羽田 発 17:25 発でしたので、午後3時に渋谷を出て
羽田へ向かいましたが、まぁ~皆さんから、ホテル代金は会社が
負担するので、是非にも1泊して、欲しい~と、何回もお誘いが
有りましたが、明日のスケジュールも組んでる事から、帰路に
向かいました。
<帰り便>
・6月26日PM15:20分山手線で浜松へ。
・モノレール快速にて羽田へ。
・羽田 発 17:25-福岡 着 19:15
・SKYMARK 021便(3A座席)
・機材:B767-300
[機材は画像]

[帰りは往より大きい]
今日は、どんよりした天気で心配でしたが帰路は
富士山・撮りをしよぅ~とチエックインの際に
お願いして窓側を指定したんですよ!
私の座席横窓は、外側のプラスチック?窓が無数に
傷が付いていましたので、リクライニングを倒して
背中側窓から、苦労して撮りましたよ!
画像は、左前から左後方へ、早いスピードで移行し
ながら撮れました。
・高度7924メートル
・スピード767キロメートル
(機内のモニターに書いてます)
[夕方の富士山:画像] 左→右への順です。




私は今回の、日帰りにて、私が提案した改善策が成功した、場合は
この某企業は、歩留まりが30%位は、向上すると公言しています。
(使用済み原料を捨てる分から製品が出来る)
”今まで蒸気の、利用度合いが悪いため、余分に原料が必要でした”
完全に捨てていた分から、製品が出来る訳ですから、200%の純利益
になるんですよネ~!
皆さんは堅い話で、面白く無かったかと?思いますが・・・
この業界を理解される方々は、相当の驚きに成ります!
飽和水蒸気有効利用技術で、経営に直接影響を与える訳
ですからネ!経営者の喜びは計り知れません
成功の暁には金額を、知り度いと心秘かに、思って今回の
お話を終わります。
”いつも最後までお付き合い戴き
厚くお礼を申し上げます!”
それでは・・・また、投稿致しますネ~!!
ありがとぅ~ございます。
前ページにてPRさせて戴きました・・被リンク自動増殖 の~
[[ ” アクセス アップ ” ]] の、オートリンクは、大変な人気で、
次々とご登録され既に、二桁 サイトを超えてしまいました。
この場をお借りしまして、ご登録された皆様に、感謝申し上げます!
と、共に 被リンクが増えます様、心からお祈り申し上げます。
今回は、上記の関係で、登録された方々の、お尋ねや質問及び
確認等の、必要性から記事更新まで、1ヶ月間経過致しました。
さてさて、今回は仕事にて、福岡~東京間の、日帰り往復の
駆け足仕事でしたが、昨日顧客様よりの、ご連絡にて・・・
私のご指導させて戴いた、内容が”大成功~”との、・・・
大変なお喜びで、お礼のお電話でした。

私個人も大変嬉しくて心身共に幸を噛み締めています。
どの様な事か?・・皆様に少しですが、下記へお話致しますネ!
【東京日帰りで何が出来るのか?】
<スケジュールは下記です>
・6月26日早朝5:00起床し軽食をする。
・マイカーにて福岡空港へ出発。
・空港駐車場へ入庫。
・福岡 発 07:05-羽田 着08:40
・SKYMARK 002便(9H座席)
・機材:B737-800
[機材は画像]
「スカイマークは座席が皮張り」
(画像をクリックで拡大)
「出発の燐ゲート」
「雲海の水平線と大気圏」
勿論ですが、羽田よりモノレール特急ノンストップで浜松へ~・・・
山手線で東京着AM9:50分。
八重洲南口から徒歩20分位で京橋着。(目的地着)

さてここから、本題に入りますが、そもそも何んの仕事か?ですが~
私の本業は、飽和水蒸気有効利用技術なんです。
今回の顧客本社へ今、到着した訳ですが、困ってる詳細な事情を・・
お聞きし、外注先の生産製品の改善策を、指導する趣旨なんですよ。
さて、何の製品か?は、ご勘弁下さいネ~!某企業の守秘義務に
関係致しますので、”食品”と、だけお話しておきます。
皆さんは、食品と蒸気が度の様な関係が有るのか?~は・・・
ご存知でしょうか?・・・
先ずは食品業界は、殆ど飽和水蒸気を・間接加熱又は直接加熱で
製品を生産しています。
・直接加熱とは:例えば豚まん等はセイロにて蒸気で蒸します。
・間接加熱とは:二重釜で餡子や、チョコレートなどは煮ます。
(釜の二重部分に蒸気を入れて加熱します)
蒸気は、水をボイラーで気化させて作ります・・・
要は白い、フワフワした湯気煙?を密閉した釜(ボイラー)で、
どんどん加熱しますと、水が完全に目に見えない、透明の気体
に成ります。
(専門的にはこの様な表現はしないのですがここではお許し下さい)
蒸気アイロンなどから出る、白い湯気を考えて下さいネ!

★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★@.o
蒸気を、加熱装置まで運ぶのは?鋼鉄の配管です。
蒸気は、物理的に水に戻る性質を持っています。
(腹水と言い・ドレンとも言います)
蒸気は、水1リットルが1kgですから、単位はkgです。
蒸気は、1kgで、平均660kcal/kgの、熱量を持っています。
蒸気は、温度(℃)と、圧力は一定の関係に有ります。
(圧力と温度は決まっているんです)
蒸気配管工事は下り勾配の施工です(水抜きの為)
水配管工事は登り勾配の施工です(空気を抜く為)
★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★─★@.o
まぁ~細かくご説明してたら限が有りませんので難しい~
話はこれ位にしておきます。
今回の問題は、外注先での製品が、偏った出来上がりで
キチンと完全に出来上がら無くて悩んでいました。
「例えばの話ですが、極端な説明をしますと、豚マンの
70%は良く蒸し上がり、30%が半煮え見たいに成ってる・・
との、悩みだと考えて見て下さい・・・?」
さあ~某企業本社の専務さんと、外注先の会社に於いて
「飽和水蒸気・熱管理・具体策!」と、題して私の講話を
開催する事に段取りがされていたんです。
専務(DF氏)さんと、京橋から地下鉄:銀座線にて1本で
渋谷へ行きました。
[渋谷駅前]
[序でに撮りました]
さて、講話は2時間半~3時間の、私の計画でしたので、
基本の配管施工の手直しと、装置内に空気の残留で、温度が
均一に、製品に対して与えて無い可能性を、指摘して、・・
自動空気抜き弁の、取り付け改善策を、提案して終了しました。
皆さんはお昼休み返上で、関係者12名参加・無事終了しました。
私は帰りが羽田 発 17:25 発でしたので、午後3時に渋谷を出て
羽田へ向かいましたが、まぁ~皆さんから、ホテル代金は会社が
負担するので、是非にも1泊して、欲しい~と、何回もお誘いが
有りましたが、明日のスケジュールも組んでる事から、帰路に
向かいました。
<帰り便>
・6月26日PM15:20分山手線で浜松へ。
・モノレール快速にて羽田へ。
・羽田 発 17:25-福岡 着 19:15
・SKYMARK 021便(3A座席)
・機材:B767-300
[機材は画像]
[帰りは往より大きい]
今日は、どんよりした天気で心配でしたが帰路は
富士山・撮りをしよぅ~とチエックインの際に
お願いして窓側を指定したんですよ!
私の座席横窓は、外側のプラスチック?窓が無数に
傷が付いていましたので、リクライニングを倒して
背中側窓から、苦労して撮りましたよ!

画像は、左前から左後方へ、早いスピードで移行し
ながら撮れました。
・高度7924メートル
・スピード767キロメートル
(機内のモニターに書いてます)
[夕方の富士山:画像] 左→右への順です。
私は今回の、日帰りにて、私が提案した改善策が成功した、場合は
この某企業は、歩留まりが30%位は、向上すると公言しています。
(使用済み原料を捨てる分から製品が出来る)
”今まで蒸気の、利用度合いが悪いため、余分に原料が必要でした”
完全に捨てていた分から、製品が出来る訳ですから、200%の純利益
になるんですよネ~!

皆さんは堅い話で、面白く無かったかと?思いますが・・・
この業界を理解される方々は、相当の驚きに成ります!
飽和水蒸気有効利用技術で、経営に直接影響を与える訳
ですからネ!経営者の喜びは計り知れません

成功の暁には金額を、知り度いと心秘かに、思って今回の
お話を終わります。
”いつも最後までお付き合い戴き
厚くお礼を申し上げます!”
それでは・・・また、投稿致しますネ~!!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
ろっぽん 私も一応ボイラー2級の免許をもってるので大体はわかりましたが肉まん云々は理解できないです。
No title
yklivenori ろっぽんさん、
こんにちは~お疲れ様です!
あはッ~肉まんは例え話ですが、中の肉が半ごっちん
の例えです。(皮がベトついたり~)
イモ焼酎の場合も、薩摩イモを大きな釜え入れて
下側から蒸す訳ですが上・中・下で、重なってる
原料のサツマイモが、均一に蒸せない場合が有ります。
その様な蒸し上がりに成らない様に、蒸気質の改善が
必要です、また、スパージパイプの、吹き出し穴の
状態や、穴数、圧力(℃)等で、歩留まりが決まり
ますよ。(大きく品質にも関係します)
No title
サプリメント管理士 福岡から東京まで 日帰り出来ちゃうんですね~(@@)
何だか、うれしいような さびしいような(笑)
日本ってもっと広いイメージでいたのに^^
お仕事 お疲れ様でした♪
いくつになっても(← ごめんなさいね^^)
皆さんの役に立てるような 知識と技術がある事は大切なことですね。
それこそまさに、生きがいのある人生に繋がるんですね。
No title
yklivenori サプリメント管理士さん、
お疲れ様~です!
いつも、サイトへの、コメ有難う~ございます。
まぁ~私の財産みたいなものでしょうか!
過去苦労して、勉強の甲斐が有りました。
No title
ムー子です。 新しいブログも二回目の更新が
出来なくなってしまっています・・・
パソコンが全然分からないので
本当に困っています。。
No title
ママ ムー子です。
専門家にパソコン見てもらいましたが
駄目でした・・
一から作り直しました。。
しくしく・・・
No title
ママ パソコンやっと直りました!!
http://blog.goo.ne.jp/yumimi-1206
かんちゃんとママで繋がりますので。
ご心配おかけしました。。
No title
みみ~ 初めまして☆
肉まん、食べたくなっちゃいました~!!
No title
yklivenori みみ~さん
今晩は~!お疲れ様です。
コメントご訪問有難ぅ~ございます。
現在長期出張中で、PC開く時間がとても
少なく大変遅く成り申し訳ご座いません
でした。
時間を何とか工面の上、みみ~さん
サイトへもお訪ね致しますので、よろしく
お願い致します。
また、お越し下さいネ!
ろっぽん 私も一応ボイラー2級の免許をもってるので大体はわかりましたが肉まん云々は理解できないです。
No title
yklivenori ろっぽんさん、
こんにちは~お疲れ様です!
あはッ~肉まんは例え話ですが、中の肉が半ごっちん
の例えです。(皮がベトついたり~)
イモ焼酎の場合も、薩摩イモを大きな釜え入れて
下側から蒸す訳ですが上・中・下で、重なってる
原料のサツマイモが、均一に蒸せない場合が有ります。
その様な蒸し上がりに成らない様に、蒸気質の改善が
必要です、また、スパージパイプの、吹き出し穴の
状態や、穴数、圧力(℃)等で、歩留まりが決まり
ますよ。(大きく品質にも関係します)
No title
サプリメント管理士 福岡から東京まで 日帰り出来ちゃうんですね~(@@)
何だか、うれしいような さびしいような(笑)
日本ってもっと広いイメージでいたのに^^
お仕事 お疲れ様でした♪
いくつになっても(← ごめんなさいね^^)
皆さんの役に立てるような 知識と技術がある事は大切なことですね。
それこそまさに、生きがいのある人生に繋がるんですね。
No title
yklivenori サプリメント管理士さん、
お疲れ様~です!
いつも、サイトへの、コメ有難う~ございます。
まぁ~私の財産みたいなものでしょうか!
過去苦労して、勉強の甲斐が有りました。
No title
ムー子です。 新しいブログも二回目の更新が
出来なくなってしまっています・・・
パソコンが全然分からないので
本当に困っています。。
No title
ママ ムー子です。
専門家にパソコン見てもらいましたが
駄目でした・・
一から作り直しました。。
しくしく・・・
No title
ママ パソコンやっと直りました!!
http://blog.goo.ne.jp/yumimi-1206
かんちゃんとママで繋がりますので。
ご心配おかけしました。。
No title
みみ~ 初めまして☆
肉まん、食べたくなっちゃいました~!!
No title
yklivenori みみ~さん
今晩は~!お疲れ様です。
コメントご訪問有難ぅ~ございます。
現在長期出張中で、PC開く時間がとても
少なく大変遅く成り申し訳ご座いません
でした。
時間を何とか工面の上、みみ~さん
サイトへもお訪ね致しますので、よろしく
お願い致します。
また、お越し下さいネ!
| ホーム |