宇宙の神秘の追求探索など,子供や孫達の記録として,残す為投稿しています。
                                                                                                                               

          ★♪【ウリ坊~シリーズ<<5>>】♪★

      

      ♪♪【私の家は”綺麗な桜花”に囲まれています】♪♪


皆さ~んこんにちは![生きがいの有る人生にしたい!]に、ご訪問
ありがとぅ~ございます。

  さて、【ウリ坊~シリーズ】も、第5回目の投稿と成ります。

[ウリ坊~]の記事投稿する前に、今の季節は全国的に~・・?
春暖で、一部を除いては、春の眞っだ中では無いでしょうか!!

皆さんも、そこそこ花見などへお出かけされてる頃ですよね~!

私は過去10年以上お花見等でワザワザお出掛けした事無いんですよ


 えっ~!・・・嘘ォ~と、思われるでしょうね~\(~o~)/
  何も?「エイプリールフール」では有りませんよ!


何を隠そう~自宅で毎年・毎日・花見宴会の、晩酌をしていますよ!
えっ~?花を見ずに宴会?晩酌?・・・とは?と、疑ってませんか?

 実は、居住団地が完成した頃、約25年前位ですが、区・町内会役員
をボランティアで活動した時期が有ります。
その時に、私が桜満開の団地にしたいと、提案し可決したので、120本
位(正確には覚えてません・途中で植え変えなども有りましたので)

    その時代の皆さんで、植樹したんです!(*^^)v

私の自宅は角地なので、言わば、自分で自宅前に植樹した様~なもの
なんですね~!

まあ~写真撮りは得意では無いのですが、カメラで少し撮りましたので
ご披露致します。
      <<目いっぱいの拡大でお楽しみ下さい>>


[ブロガーの皆様には、釈迦に説法ですが、写真の上でクリック]
[すると(「ポチット」)されれば写真が拡大出来ると存じます ]


1)自宅塀の前の桜並木
~~~~~~~~~~~

027








2)自宅庭からの桜並木
~~~~~~~~~~~


029









3)居間前庭からの桜とモクレン
~~~~~~~~~~~~~~~~


030








031








4)座敷庭からの桜並木
~~~~~~~~~~~~


032





033







034


  



   

     ”どうですか~!?凄いでしょう~!”\(~o~)/

あの若き時代役員の立場で、思いっ切り将来の年代を、想定して実行

した事が今、振り返ってみた時、本当に幸な老後余生の~・・・!!

生活が出来ていてる、自分を褒めながら、この環境に大満足をしてい
る今日です。     \(~o~)/~~(^O^)/


◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇


         ★♪【ウリ坊~シリーズ<<5>>】♪★

 さて、先月長期出張より帰省した2~3日後のことでした~!!

友人の「FN」氏の連絡で、また、又~、「FN」氏近所の知人「サカイ」氏
が、ウリ坊~(生後2~3ヶ月)の、1頭が、私が前回視察した同じ~・・
箱ワナに掛かり、解体したが冷凍庫が満杯で、入らないので取りにくる
よぅ~にとの事で自分(友人)が預かってるので、取りに来て下さ~い
の連絡で直に(自宅より90分)「FN」氏宅を訪問して戴きました。

戴いた猪肉は、孫達も春休みなので、長男の家へ持ち込み”すき焼き”
で食しましたが、ウリ坊~は、殆ど脂肪が有りませんので、余り~・・・
美味しく無い!?肉でしたが~・・・!?!

長男家族は、珍し~い肉ですので、ワア~ワァ~言いながら~・・・
家族全員で楽しく会食出来た処なんですよ~・・・! (*^^)v

★[参考画像]★<<販売されてる猪肉>> ・・資料転写分です・・

販売されてる:野生猪肉


これは美味しそぅ~ですね~!!



 

 さてさて、友人の「FN」氏と、前回、佐賀県の某罠製作メーカー社へ
出向き、ワナや捕獲・解体方法etc~を、勉強してますが~・・・!?

具体的な種類を下記へご説明しておきますね~!!


        [[罠の種類と必需品の種類]]


★[参考画像]★<<片扉:箱ワナ>> ・・資料転写分です・・

この箱ワナの一番奥に、餌を置き、手前(エサの少し手前)に、扉を
支えてる、引き金に、例えば?釣り糸見たいな?見えずらく・強い糸で
横え張ります。

張った糸に、イノシシの、足や鼻、又は、頭などが触ると、扉の自重で
いきなり「ガチャ~ン」と、落ちて閉まるよぅ~に成っています。

販売されてる:片扉箱ワナ







★[参考画像]★<<狩猟用ナイフ>> ・・資料転写分です・・

販売されてる:狩猟ナイフ


凄く切れそぅ~ですね~!!





★[参考画像]★<<罠に欠かせない道具>> ・・資料転写分です・・

販売されてる:必需品
・チュン掛け

・鼻くくり

・足錠 etc が有ります。



★[参考画像]★<<トラップシューズ>> ・・資料転写分です・・

 これは、ゴム長靴みたいですが、イノシシ は非常に人間の臭いには
敏感ですの、人間の香りなどを、防ぐ目的が主です。

販売されてる:必需品(トラップシューズ)









★[参考画像]★<<指導要綱講習会>> ・・資料転写分です・・

 指導などの講習会が、行政や罠メーカー等で、開催されています。
(佐賀県では「イノシシ:課」の担当ポジションが設置されています)

狩猟指導講習会








[指導内容]

・法定猟具とは。

・罠の設置の仕方。

・罠具の管理について。

・獣類の習性につぃて。

・罠の設置場所や時期について。

・野犬、野良犬、猟犬の見分け方と処分のしかた。

・捕獲獣の解体方法。

・捕獲数の調整について。

・鳥獣保護に関する法律について。

 
※など、etc 以上の如くまだ、まだ、勉強する項目が多々有り・・・

 ますが、気長に根気よく勉強して行く覚悟ですよ!!(^。^)y-.。o○



☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★∞☆∞★

 
 さて、今回の最後に~<<これからの課題について~>>の
 文献内容などをお話したいと存じますす。


          ・・・《今後の課題》・・・

※総合的な被害防除の考え方!※

文献では~・・・

田畑を囲う~、或いは、徹底的に駆除をするよぅ~な、拘った、

対策で、長期的に見た場合は、被害が減らない・・・と、発言

されています。

。集落、地域全体を見回して、イノシシが嫌がる環境を作ること。
。田畑を効果的に囲うこと。
。適切な駆除を行うこと。

これを、バランス良く組合わせる事が、重要で有り、一とつの
方法に偏ると、労力が掛かる丈で無く、被害駆除効率も悪く成る
・・・と、言っています。

★一番良いのは、集落内に於いて、知らないうちに、行われてる
 餌ズケ行為を止めて、イノシシが人間域に出没が難しく成る
 よぅ~にする。

  そして、効果的な囲い柵で、イノシシの田畑への侵入を防ぐ、
 又~、学習能力にたけ・人間に慣れてしまったイノシシを~
 捕獲することに、重点を置く可だそぅ~ですよ!

★イノシシ防除にとって一番効果的なのは~~・・・
”活発な人間の活動”で有る。・・・だ~そぅ~です。

 兎に角人間の臭いが漂えば、出没しにくいんですね~!

・被害の多い中山間地域では、耕作放棄(休田畑)地と、農地が
 モザイク状に並んでることが多いので、飛び飛びに成った・・
 農地を成るべく、近い所に集めて守り安い農地を作る可だ・・
 とも言っています。

・又、用水路や農道を、田畑の周辺に配置すると、イノシシが
 侵入しにくく成る。

・又、田畑周囲に、柵用の支柱が設置出来る穴を、予め作れば
 柵の強度も増し、防除効果は更に高まる。・・etc,など~
 何回も述べています。    (引用:江口祐輔・著より)


以上で、基礎編から~これからの課題まで、ここで終了します。

前回も述べてますが、次回からは具体的な・罠掛けの現状や~

その処置など、先輩体験者の勉強をしながら~実践出来るよぅに

して行き・実践の報告を記事投稿して行きたいと存じます。

先週友人を通じて、取りあえず、「FN」氏知り合いの「サカイ」
氏へ指導の、お願いをしてますので、それからですっ。!!

     では~次回からの~実践活動を~・・・

       お楽しみにしてて下さ~い・・・

     ??どんな成り行きになるのか~??

    皆様時々は、このサイトを覗いて下さいね~!!

        では、・・・次回まで~・・・
   
    最後まで読んで戴き厚くお礼申し上げます。
スポンサーサイト




【2009/04/01 18:50】 | 野生 動物 障害 保険
トラックバック(0) |

No title
サプリメント管理士
わぁ~い、久しぶりの投稿ですね、待ってました!
それにしても、凄い桜並木
自宅の座敷からも見れるなんて 最高ですね
若い時の苦労は 買ってでもしろという事ですね。

No title
yklivenori
サプリメント管理士 さ~ん

コメ・ありがとぅ~ございます!
いや~良きご理解で感謝します・・・正にその通りで~
私自身が”昔の教訓”を実感してる処です。

コメントを閉じる▲